<!--運営者・大成浩の日記です。病気の話題が苦手な方はご注意ください〜。-->
10月19日 スープジャー
本日のひとこと:「中途半端な天気だった…」
降るなら降る、晴れるなら晴れるにして!
今日ぐらいから体調が落ちてくるかな?と身構えていたのですけれど、
今のところは食欲が落ちてきたのと、「少し腸の動きが?」と思う程度です。
充分おかしい?
でもまあ、これまでのことを考えたらマシな方です。
しかも金曜日は腹痛起こしていたしね!
それと比べれば上出来上出来。
とりあえず、茶粥を作って昼も夜も食べました。
本当に具合の悪いときはそれだけ、またはそれさえも食べかねるのですが、
今日は他に魚の干物やリンゴも食べられたので充分でしょう。
そういえば、先日会社で、スープジャーに牛丼を入れてきて食べていた人が
いました。
さすがに弁当として牛丼を持っていくことは考えていませんが、
もしかしてスープジャーだったらお粥を持っていくことはできる?
今は体調が悪くても「お粥を弁当に入れられんし」と食べに帰っていますが、
持って行けるならお昼に帰らなくてよくなるのでは。
そう思い、インターネットでスープジャーを調べてみました。
うん、よくわからん!
実際に商品を見て、どんなものなのか確認しないとわからないですね。
見に行ってみようかなーと一瞬思ったものの、「今日じゃなくてもいいや」と
結局行きませんでした。
来週なり再来週なり、気が向いたら見に行ってみよう。
なお、¥の問題があるので実際に買うかどうかはわかりません☆
♪      ♪      ♪      ♪
10月18日 実験!
本日のひとこと:「蒸し蒸し…」
一日暑かった。
明け方まで降っていたのか、ベランダが濡れていたので布団も洗濯物も
外には干せず。
…と思っていたのですが、昼過ぎに外を見たら結構乾いていたので
急いで洗濯物を外に干しました。
布団の敷きパットとタオルケットも、いちばん乾きやすい場所に。
敷布団自体は、さすがに今日干しても湿気を吸いそうだなーと思ったので
自粛しました。
明日も雨みたいなので、今週は無理そうです。
昨晩から飲み薬を朝晩飲んでいます。
今のところは体調に変化なし。
というか、昨日の不調は治りました。
今朝は寒くなかったからかしら?
とにもかくにもおなかの調子に要注意ってことで。
ということは、整腸作用のあるものを食べたら少しはマシになる?
これまでも乳酸菌飲料やヨーグルトも摂ってはいました。
これらにプラスして、先日たくさんいただいた梅干しも毎日食べてみたら
どうなるかな?
#今までも梅干しは食べていたけれど、頻度は高くなかったのです。
今後二週間は、そんな実験もしてみようかと思います。
ただ「しんどい」と思っているだけじゃつまらないじゃん?
どうせなら、少しでも楽にいられるように、そしてしんどい時間も
楽しめるようにしなきゃね♪
♪      ♪      ♪      ♪
10月17日 通院
本日のひとこと:「どこでどうした?」
左手にどこかでぶつけたような痣が。
起床時間前に目が覚めて…腹痛を起こしました。
通院しないといけないのに!
おなかを下してはいなくて、ただおなかが痛いだけだったので病院には行けました。
しかしいつもより通院日が一週間ずれているのに、よりによって今日腹痛って。
もしかして昨夜、「飲み薬が始まったら食べられなくなるから」と張り切って
焼き肉などをしっかり食べたのが原因?
それとも明け方寒くなっておなかが冷えたのが原因?
とりあえず時間が経つにつれて治まってきたのでよかったです。
血液検査の結果は、腫瘍マーカーが上がってきているとのこと。
今使っている薬の効きが悪くなってきているのかも、と言われましたが、
前の薬のときには今の倍ぐらいの数値だった記憶があるので「そうなんだ」と
思う程度でした。
今回は肝臓の数値も若干よくなかった様子。
病気が広がっている可能性があるのか、それとも?とのことでしたが、
来月の検査の結果を見てからってことで。
まあ、こればかりは自分が頑張って云々できる話ではありませんので、
どーんと構えていようと思います。
なお今回、帰宅時には最近よく顔を合わせる運転手さん、通院時には別の
顔なじみの運転手さんでした。
病院の中ではお隣に座っただけのオッチャンと何故か仲良くなって、
終始楽しく過ごしましたとさ。
あまり「病院に行って楽しかった」と言う人はいなさそうですけどね。
♪      ♪      ♪      ♪
10月16日 雨
本日のひとこと:「明日は病院か…」
また飲み薬が始まりますが、ガンバル。
朝起きたら、今日も真っ暗でした。
お天気が、ねえ。
朝食を食べていると「ザーーーーーッ」。
めっちゃ降ってるやん…。
昨日のうちにお弁当作っておいてよかった。
出勤時には殆ど止んでいたのですが、まだポツポツ。
いちばん困る状態です。
レインスーツを着ようとしましたが、なんだか引っかかってなかなか着られず。
えーい、面倒くさい!
癇癪を起して脱ぎ捨て、春先に買った1,000円程度のナイロンのロングコートを
羽織って出勤しました。
しっかり降っているときは膝から下が濡れるのでダメですけれど、ポツポツと
降っている程度であれば重宝しています。
安くていい買い物をしました♪
で、結局そのままあまり降らなかったようで、お昼には降っていませんでした。
食べに帰れたじゃーん。
まあでも、弁当のときには古巣の課のパートさんたちとおしゃべりできるので
これはこれで楽しんでいます。
相変わらずいろいろ問題が起きているようですが…以前だったらそれほど
問題視されていなさそうなことでも、今は課としての信用が地に落ちているので
厳しく追及されるんですよね。
ま、元上司たちが自分で蒔いた種だから、頑張れ☆
♪      ♪      ♪      ♪
10月15日 びっくり〜
本日のひとこと:「パートでよかった…」
ちょっとトラブルがあるようで、正社員さんたちが対応していました。
・朝起きたら真っ暗。
 天気が良くなかったせいです。
 日没が早くなってきているし、日の出も遅くなってきていたりする?
 まだ10月だけどなあ。
 …もう10月か?
・用事があって古巣の課に行ったら、同じ市内ながらも別の施設に勤務する
 パートさんがちょうど来ていました。
 「お疲れ様でーす」と挨拶したら、顔を見て驚かれました。
 「退職したって風の噂で聴いていたけど…」
 あれ、挨拶していなかったんだっけ?
 泣きそうなぐらい驚いていたので、面白かった半面、嬉しかったです。
 私自身は自分を「どーでもいい存在」というふうにしか評価していません。
 それに、仕事上で少し関わった程度です。
 なのにちゃんと覚えていてくれたんだなあと。
 なお、その後他の階に書類を届けに行ったところ、以前一緒に仕事をした人と
 すれ違って「あれっ!?」とものすごく驚かれました。
 しょっちゅうウロウロしているし、もう知っているものと思っていましたよ。
 またよろしくお願いします、とご挨拶。
 いろんな人に覚えていてもらえるなんてワタクシ、ホント幸せ者ですね。
・「明日は雨になりそうです」とな?
 ええー、そんな予報だったっけ、と焦りながらお弁当を作りました。
 食材の準備をしていなかったけれど、どうにかこうにか。
♪      ♪      ♪      ♪
10月14日 カレーの思い出
本日のひとこと:「おおぉ」
20時頃だったかな?土砂降りでした。
帰宅時にカレーの匂いがしてきたので、つられて晩御飯はカレーにしました。
カレーはあかん。
あの匂いはホントあかん。
入院中のことを思い出してしまいました。
手術後の絶食期間中に、同じ病室の人のご飯からカレーの香りがしてきたこと。
あれは拷問でしたっけ…。
「大部屋で、絶食中の人がいるときにはカレー系のご飯は出さない」
とかにした方がいいと思いますよ?(無理難題)
ちなみにあれは「Aの料理とBの料理のどちらがいいか」と選べた日のような
気がします。
だから自分が選べるときはカレーにしたい♪と思っていたんだけど、
残念ながらなかったんですよねぇ。
次選べるときは絶対にカレー…
…
…いや、できれば入院しないようにしたいけどね?
買い換えたパソコン。
サクサク動きすぎて気持ち悪いです。
あ、誉め言葉ですよ。
以前のがこれでもかというほど遅かったので。
Windowsの立ち上がりもシャットダウンもあっという間。
以前のパソコンでワタクシ、どれだけ時間をロスしていたんだろう。。。
♪      ♪      ♪      ♪
10月13日 設定
本日のひとこと:「暑すぎる…」
久しぶりに冷房をつけました。10月なのに。
パソコン設定。
インターネットへの接続が大変だ!と思っていたのですけれど、そういえば
ルーター側で設定しているから、パソコンはWi-Fiの受信さえ設定できれば
それでオッケーでしたね。
パソコンのデータは、古いのをOne Driveにバックアップしているからそれを
持ってくればいいや。
そう思っていたら、そもそものMicrosoftに登録したメールアドレスやパスワードを
綺麗さっぱり忘れていました♪
ダメすぎる。
よし入れた!と思いきや、何もないので「何でだ?」と。
メールアドレスを間違えていて、新しいアカウントを作っちゃったみたいです♪
ホントにダメすぎる。
すったもんだして、ようやく普通に使えるように整った、気がします。
メールに関して、メーラーの設定は完全に手作業。
受信はできるようになったけれど、送信は知らん。
送ることは滅多にないので、ダメだったらその時はその時ってことで。(テキトー)
なお、バックアップデータをあさっていたら、実家のネコの写真がたくさん
出てきました。
懐かしい〜。
早速スクリーンセーバーのスライドショーに活用しています。
ウイルス対策ソフトも入れたし、これで大丈夫! 多分。