2005年01月中期 



 01月11日 まだ火曜日ー。


本日のひとこと:「○急は会場から遠すぎるよー」
と、ダメ押ししてみる。(私信失礼!)

○朝起きたら、携帯に不在着信がありました。
 知らない携帯番号からのもの。で、「01:58 TV電話」って。
 最近はそういうナンパの仕方もあるのですか??(え?)
 知らない人からのテレビ電話なんて私ゃ出ないよー。
 普通の電話でさえ出ないのに。
○Gostudioの掲示板、本日の12:53に再び某氏からのメッセージが届いているようです。
 そういえば「また送ってみよう〜」とメールアドレスだけメモったものの、
 結局放置状態。
 だってほら、メールボム状態だったら大変だろうと思ったし、
 特に書くことないし、キタヤマニアじゃないし。(こら)
 返信しないならアドレス公開するなとは思わないけれど、
 無反応だとわかっていて文章をしたためるのも何だか虚しいかも、と
 思ったりもするのです。
 ま、書くネタがあって気が向いてメールアドレスを覚えていたら
 メールするかもしれないししないかもしれません。(何ですかそれ?)
○職場でコーヒーを淹れようとしてお湯を足にぶっ掛けました。
 しくしくしく。
 煮えたぎっていたわけでもなく一塊落としただけでしたので
 まったくの無傷。
 しかし何気に災難続きの2005年。
 ただ単に寝ぼけているだけのような気がしなくもありませんが。
○自宅のフロッピーをあさっていたら、過去のブックマークの
 バックアップが出てきました。
 パソコン三号機を購入した際に二号機からコピーしたデータの
 控えだと思われます。
 懐かしいなーと思いつつ、一軒一軒ご訪問。
 しかしウェブ用画像サイト以外のほとんどの個人サイトが
 廃れていました。
 更新停止状態でも掲示板が作動しているものはまだマシで、
 掲示板への返信さえなされていないもの、完全消滅している
 サイトなんかも少なくありませんでした。
 02年04月頃のデータなので、それからまだ三年経っていません。
 それでもこの状態。
 続けるというのはやはり大変なことなんだなと実感しました。
 ウチは続けますよ、まだまだ。
 運営不能にならない限りはゴスにーさんたちを追いまくります。
 ゴスペラーズよ、覚悟。(追い詰めてどうする)
○今年に入って愚痴が多かったから今日は控えめにしてみました。
 もっとお上品に過ごそうね、自分。          …無理?


   

 01月12日 初笑い?


本日のひとこと:「舞鶴チケット取らなくてよかった…」
04月03日に仕事が入るかも?とのこと。黒沢さんの誕生日なのに。(関係ない)

○起きたら「FOMAだよね?」云々云々というタイトルのSMSが入っていました。
 #MOVAで言うところのショートメール、auで言うところのCメールみたいなものです。
 ああ、これが携帯ショップのお兄さんが「最近本っっっっっ当に多いです!」(強調)と
 言っていた迷惑SMSなのね、と思い、見もせずに削除。
 同時にSMS受信拒否にしました。
 意味不明なメールの受信料を支払いたくないという意図もあったりなかったり。
○仕事をし(略)上司が同僚と話している内容がどうしても腑に落ちなかったのです。
 なのでみんな帰ってから他の上司に内容と自分の考えを話してみました。
 上司「浩ちゃんの判断で間違ってないと思うで」
 はぅ。ありがとうございます。
 気が合う、合わないは仕方ないのですが、上司によって判断が180度違うのは困るところ。
 というか、大丈夫なのか仕事をし(略)上司。(既に大丈夫じゃないけど…)
 先行き思いっきり不安です…。
○久々のクリーンヒットスパムが届きましたので、一挙全文大公開。
 「あけましておめでとうございます。この間はありがとうございました。
  奥さんにはバレませんでした?夜遅くまで付き合っていただいて本当に嬉しかったです。

  年末もなんとか自分の目標達成できたので
  もうちょっとお店の方は続けようかなって思ってます。

  仕事との両立は厳しいけどやりがいあるし、
  今はとても充実してるから…夜の仕事って天職なのかなぁ?
  なんて…最近夜になると目が冴えてきちゃうんですよね。
  あ、でも昼間OLやってることはワタシとの秘密にしておいてくださいね。
  例のユガミ事件では本当にご迷惑をおかけしました。
  会社にもバレずになんとか済みましたので…

  いつもいつもお世話になってるので今度はお昼でもご馳走させて
  くださいね。詳しい事は会ってからお話しますね。
  それでは失礼します。

  ☆PS☆
  お店の紫さんに聞いたらhotmailよりyahooの方がいいそうなのでさっそく作ってみました。
  暇があったらメッセンジャーに入ってるのでよかったら声かけてくださいね。
  ☆green_apple_100jp@yahoo.co.jp☆
  ナナのメールアドレスです。

                       ☆ナナ☆ より」

 大爆笑〜。下手な小説より面白いぞ、これ。
 友人を装ったメールの内容は稚拙なものが多いんですよ。下手な芝居バレバレ。
 だけどこのメール、二人の生活背景まで作りこまれていてなかなか奥が深いなぁと。
 迷惑は迷惑だけど、どうせならこれくらい楽しませてよ、と思ったのでした。
 しかしワタクシ、何ゆえ人の夫にされているのだ??
 #メールアドレスは偽装っぽいのでそのまま掲載します。
 #メールヘッダも偽装していましたので(local hostだった)迷惑メール情報として。
○今時「芸能人と友達になれる!」なんて言われて金を支払う人間なんか…と思ったら、
 和歌山県内にいたのですか。。。
 何気にツッコミどころ満載の事件。
 そんな使い古された手を使うなよーとか。
 そしてそんな手に乗るなよーとか。
 子どもに持ち出されるような場所に貴重品を置くなよーとか。
 というか、本当にそのアーティストを大切に考えている関係者は、
 プロモーション活動以外で彼ら彼女らを使って金を作ろうなんてことはしないと思いますよ…。
○家族の携帯が帰国なさいました。よかったのぉ。


   

 01月13日 ご注意!


本日のひとこと:「もしかしてかぶってる??」
明日夜のテレビ番組の時間帯が…。とりあえずR30は録画だな。黒沢さんだし。

○携帯に毎朝不在着信(ワン切り)があるのは何故?
 だからぁ、見知らぬ番号からのテレビ電話になんか出ないってば。
 そんなに私が好きなのかい?(えっ?)
○今日検索していて気付いたのですが、文館公演にいらっしゃる方がいればご注意。
 駅から05分、という触れ込みでネット上に紹介されている中に、
 最近移転して駅からずいぶん遠くなった(タクシーで10分かな?)旅館も含まれています。
 以前の場所はよかった(本当は駅から10分だったと思うが)のです。
 だけど今予約すると結構大変かもよ〜。
 ということもありますので、会場のある街に宿泊される方、
 気になるようでしたら一声お掛けくだされば、知っている範囲の情報をお教えしますヨ。
 隣街になるとさっぱりわかりませんが。隣街は¥高そうな予感…。
 ライブ終了後に会場からタクシーで飛ばしてもかなり時間がかかる
 (道路事情や宿泊場所にもよりますが、30分くらい?)ので、隣街はあまりおすすめはしません。
 飛行機利用の方や翌日隣街を散策する予定があるならば便利かもしれませんけれど。
 ま、どっちの街にしても、冬場はあまり遊ぶ場所がありませんねぇ。
○昨日上海ウォーカーの記事(関連記事集で紹介)をめっけて、
 ゴスペラーズもインターナショナルになりつつあるなぁと思ったりしました。
 そして最近関連記事集やライブ以外のレポートをサボりすぎだということにも気付いたり…。
 関連記事はともかく、レポートはねぇ…ウチの地域で見られる&聴ける番組が
 限られていますので、ここをご覧の方々のほうがよく知ってるんじゃない?と思って
 停滞気味に。
 ビデオテープが発掘できれば(埋もれてる)「FUZZ」くらいはレポートしてみようかしら。
 関西地区以外は地上波では放映されなかったみたいだし。
○03〜05月の職場の行事予定を“信頼できる”上司に確認。
 いろいろあって、今年はどうやら05月以降のほうが忙しそうです。
 「別に仕事熱心なんじゃなくて、遊びに行く予定を立てるので」と正直に言ったところ
 「ははは〜。予定合わせてやるから行ってこいよ」。
 そ、そんなのでいいのですか??


   

 01月14日 わかって…。


本日のひとこと:「明日は新年会〜」
ゆっくり休みたいのに…。

○仕事を(略)上司と仕事の話を…。
 浩「(某所)への報告書類の提出期限は今日なんですけど、
   (業者)からの書類が届いていないから記入できないんです」
 上司「あー、じゃあ月曜日に提出しようか」
 あの、いや、そういうことじゃなくてね。
 アナタが提出しなきゃいけない書類を、アナタが出さないから代わって私が
 毎月提出しているのですよ。
 だからご自分で業者に確認を取るなり何なりしてくださいと。
 暗にそう言ったつもりなのですが…わかってなーい。
 横で聴いていた他の上司のほうがぴんと来たようでした。しくしくしく。
 いいの、どうせこの仕事の本来の責任者は仕事を(略)上司だし、
 上司判断でそうなったんだから提出先に怒られたって知らないっと。
○昨日書き忘れましたが、うたばんの総集編でゴスの映像が二回ばかり映っていましたね。
 今見ると、全員髪の毛をカラーリングしている「永遠に」が新鮮。
 「ひとり」の頃からはあまり変わっていませんが。
 ちなみにこの二回の映像中、顔までしっかり流してくれたのは「永遠に」の黒沢さんのみ。
 「ひとり」に至っては五人の遠目の映像だけで、思わず「おーい?」と言ってしまった私でした。
 そして過去の曲、ゴス以外は知らないものが多かった…。
 その中でも、ファンでも何でもないのにGLAYの曲だけはかなりの率で知っていたのは何故?
 それだけ第一線でずっと頑張っているバンドだということなのでしょうかね。
 S○AP(こう書くと石鹸みたい…)や浜☆女史等、有名な人の曲は
 忘れているor知らないものが多かったのに。
○間違いだらけのエロメール。
 タイトル「はじめまして。こんにちわ」
 日本語としては「こんにちは」が正解です。業者ならそれぐらい学習しなはれ。
 本文の中で…
 「寂しのです」 アナタ日本語わかりますか〜?
 「結婚暦三年です」 いつも思うんですけど、そういう時って本当は【歴】じゃないですか?
 【暦】にも「としつき」という意味はあるけれど「職歴」「経歴」「履歴」等の言葉を鑑みると
 正しい日本語としては【歴】のような気がする。
 文章内容もめちゃめちゃ。ツッコミどころ満載。
 こんなのに引っかかる男なんかいるのかぁ?
 結論。【もっと日本語勉強しろ】。
 日本人の国語力の低下が如実に表れている気がします。(そういう問題じゃない?)
○明日から大規模会場公演のファンクラブ先行抽選受付ですよ。
 GOSMANIAの皆様お忘れなく。


   

 01月15日 世界征服??


本日のひとこと:「眠かった…」
新年会。ひたすら烏龍茶飲んでぼーっとしていました。たはは。

○朝の早くから電話。ゆっくり寝たいのに誰よぉ。
 お隣の職場の人からだったので何だろうと思ったら、
 「今日○○を借りるようになってたんやけど、昨日借りに行くの忘れてて…」
 のっ!? てっきり借りに来たものだと…。
 「どこにあるか言うてくれたら持っていくでぇ」
 って、ちょっと待って。どうやってウチの職場に侵入する気ですか?
 「…行きましょうか?」「すまんのぉ♪」
 結局、それを言ってほしかったのですね。。。
 てなわけで、休日なのに職場までチャリンコダッシュしましたとさ。
 お疲れさまでした、自分。
○某公式サイト?に情報があったので載せていたのですが、昨夜オセロムジカなかったような?
 ま、関西は「R30」があったので構わないのですが。
 にしても、カレーはともかく、さすがに時計には手が出ませぬ。
 私の愛用時計は祖母の形見にもらった(20年ほど前になるのか…)手巻き式のSEIKOの時計と、
 HAMILTONのKhakiです。
 後者は某ドラマの影響で購入したものだということは過去ログに書いたとおりで…。
 文字盤が大きくて見やすいし、今となっては日付の入っていない時計は職場で使えません。
 #と言いながら、SEIKOのは日付入っていないんですけどね。
 ドラマ云々については今となっては○×△■なのですが、
 時計は気に入っているからまあいいかと。
 価格は3万円前後だったかな? すでに生産終了しております。
 これ以外のHAMILTONの時計もネットで見ましたが、なかなか実用的でよさげです。
 長く使える感じでおすすめです。
○G10大規模公演のファンクラブ先行抽選は今日からですね。
 東京…行きたかったな。だけど04月だし、平日なので断念。
 忙しい時期に二日連続休暇を取るわけにはいかんでしょう。
 先日の上司の言葉がある(予定合わせてやるから行ってこい!)ので
 言えば許可してくれるのはわかっているのですが、03月にも二日連続休暇を取る予定に
 しているのでそう甘えるわけには。
 というわけで私の希望日は
 1.大阪04月25日 2.大阪04月26日 3.名古屋04月29日
 …です。
 二枚ずつ申し込んでみたのですが、実は今回相方がいません。
 万が一当選した場合は…皆様よろしくお願いします。ということで。
○「ポーカーフェイス」の最初、Dさんの「世界全国ボーダーレス〜♪」が家族にはどうも
 「世界征服〜♪」に聴こえるそうです。…何故?


   

 01月16日 お受験


本日のひとこと:「和歌山って…」
都道府県駅伝、ドエライ順位で走っていたそうな。
最終結果はどうなったのだろう? あまり知りたくない…。

センター試験終了、なのですか?
自分、大学受験を経験していないのでどんな感じなのか雰囲気がさっぱりわかりません。
一度受けておきたかったなぁ、なんて今更思ったりして。
#「そんな金がどこにある」という親のひとことで終わった。
大学行きたかったな〜と今でも思ったりはします。
だけど私の年齢で大学に行った人の就職活動は、ちょうど不景気に突入した時期でしたので
悪戦苦闘していました。
好景気の末期に就職できた私は幸運だったのかもしれません。
今は何だかんだ言いながらも職場環境に恵まれていますしね。
すべて結果オーライです。
…これでいいのか自分の人生。というあたりを以前某テーマ曲で書いていたりいなかったり。
そうそう、センター関係で、高校の教科書に載っていた文章が丸々出題された!という記事が。
ま、運も実力のうちでしょうね。
仮にその教科書を使っていたとしても、受験生がそこまで勉強しているとは限らないし。
救済など〜♪と思わず「Real tight」を口ずさんでしまう傍観者でした。

久々に聴いたら「FRENZY」ってよいですなぁ。特に「真夜中のコーラス」がサイコー。
お遊びの入った曲(なんたって“GOS”だし)だとは思うのですが、
ボーカルアレンジが「これぞゴスペラーズ!」という感じで。
曲の頭の村上・黒沢コンビの絡み(特に黒沢さんの声が何故か色っぽく聴こえる)、
それから最後のサビのアレンジがたまらなく好きです。
G10に入らなかったのがもったいないくらい。
でも、同名のラジオ番組の内容は○×△■でしたけどね…ははっ。
ところで昨日の続編?で、私の部屋で「ポーカーフェイス」を聴いた家族いわく
「今日初めて“世界全国ボーダーレス”と聴こえた」。
初めてって…そんなに聴き取りにくいかい??
Rhymesterの「ウワサの真相」あたりが聴き取りにくいと言うなら話はわかるけれど。

ほんの数日前に気づいた失敗。
トップページの最下段、「2001-2003」になっていました…。
今2005年でっせ。2003ってアナタ。
一年以上気づいていなかった自分の馬鹿さ加減に笑った。(笑い事?)
もちろん今は修正していますよー。


   

 01月17日 人の振り見て…


本日のひとこと:「て、照れる…」
今週のゴスカレンダーを見るたびにそう思うのは私だけですか?

○目覚ましが鳴らなかった! 大変!遅刻する!
 …目覚ましが鳴って、そんな夢から醒めました。目覚め悪っ。。。
○職場で開口一番「こないだ気分悪かったんか?」と言われました。
 なんのこっちゃ?と思ったら、新年会のときにほとんど
 歌っていなかったのでどうしたのかと。
 違うよぉ。みんなお喋りモードに入っていたから歌う雰囲気じゃなかったんじゃん。
 しかも古代遺跡から発掘したかのような古臭いカラオケ機種
 (嘘です。二年ほど前のものらしい)で、知っている曲があまり入っていなかったという。
 ゴスペラーズなんか「ひとり」が入っていないんですよ? ひどい。
 さすがに「永遠に」はありましたが、いちばん新しかった曲が「星屑の街」…。
 なので喋っている同僚たちを他所に、ひとりぼーっとしていたのでした。
 ワタクシ普段からあまりしゃべらない(今笑った人、退場!)ので、
 放っておかれると何時間でもひとりでぼさ〜っとできるのです。
 決して気分が悪いわけでも機嫌が悪いわけでもございません。
 大人しくしていたら心配される私って普段どんなイメージなんでしょう??
○先週書き忘れていたのですが、医師が自分のサイトの日記に
 患者の中傷等を書いていたことがバレてサイトを閉鎖させられたという記事が出ていました。
 私も日記を書きつづけている身なので他人のことは言えません。
 随分悪態もついているし、暴言も吐いていますから。
 どこまでは書いても大丈夫、どこからはNGという明確な線引きは難しいものです。
 ただ…例え冗談だとしても、身分を明かした上での文章は重い意味を持ってしまうんですよね。
 今回の方は医師だということがわかっています。
 だから仮に本人が冗談で書いていたとしても「医者って陰でこんなこと考えているのか」と
 思われてしまい、医師全体の信頼を失墜することになりかねないという。
 私自身、そういうことは注意しているつもりなのでサイト上では
 職業を明かしていませんし、家族構成や家庭環境等はぼかしているつもりです。
 それ以前に誹謗中傷は書いているつもりないですし。
 #一応これでも…。
 でも知っている人は知っているからなぁ。
 そうでなくても口が悪いので、気をつけないといけませんね。
 「人の振り見て我が振り直せ」とはよく言ったものです。


   

 01月18日 災害


本日のひとこと:「おにーさん怖い…」
私の携帯待受画面を見た家族の言葉。何だとー!(誰の写真かは推して知るべし)

家の近くで「ここは海抜○メートル」という看板を見つけました。
あれ?こんなところに貼っていたっけ。
聴けば、自主防災組織なる物を結成している町内会はそういうものを貼っているのだとか。
万が一のときには自分たちの身は自分たちで守ろう!という組織らしいです。
避難誘導とか防災グッズ購入とか救護活動とか、そういう活動を
自主的に行おうということですかね。
ウチの町内、そんな組織を結成したのか。知らなかった。
わが地方に大きな震災が襲ってくる可能性は、30年以内に50パーセント(最近上がった)だとか
言われているらしいです。
自主防災もいいけれど、まず以っていちばん最初、地震のときに生き残れるかどうか…。
和歌山県南部に10メートルの津波が!などという報道があれば
ワタクシ確実に流されたと思ってください。ははは。(いや、笑い事じゃないから)
災害避難用袋は準備万端なんですけどね。…というか、
去年準備したものをそのまま放置しています。(大丈夫かこの人)
災害関連で、07月に和歌山県沿岸で津波避難訓練を行うとかいう話も
昨日のニュースで出ていましたな。
願わくば、これらがすべて杞憂でありますように。

で。Gostudioに北山さんのメッセージがありましたが。
募金はともかく、送られて困る物資もよくあるのだそうです。
例えば食料品、実は「お湯を注げば」というようなものはあまりよろしくないみたいです。
何処で湯を沸かすの?という問題があるのです。
そもそもそういう時って水自体が貴重ですし。
稀に食べかけのスナック菓子などを送る非常識な人もいるそうで…。
そして普通に着なくなった衣料品はともかく、クリーニングにも出していない
薄汚いものが送られるときもあるそうです。
一応“善意の品”ということで捨てるに捨てられず、かといって被災者に配給できず、と
いうことがあるのだとか。
その立場にならないと気付かないことも多々ありますが、
せめて【送る】=【贈る】という心を忘れないようにしたいですね。
受け取る人のことまで考えられるようになりたいものです。
今回は送る立場であっても、いつ何時送っていただく立場になるかわかりませんから。


   

 01月19日 明日は休暇♪


本日のひとこと:「歌おう〜踊ろう〜♪」
…ですか?MF21のテーマ曲担当って。土曜日聴いてみよう。

○ゴスはそろそろアジア公演に旅立つのですね。
 ワタクシ中国語は1から10まで数えるのが関の山です。
 英語はわかっていないくせにわかった振りをして頷いているのが得意です。
 日本語はときどき上司としゃべっていると通じなくなります。
 何故。。。
 なんちゃって標準語、関西弁、地元言葉と、一応バイリンガルな大成浩。
 (それはバイリンガルとは言わない!)
○朝、我が家の外にネズミの遺体が放置されていたそうです。
 し、知らないもんねー。私ゃ見ていないもんね―。
 被疑者が誰なのかは大体見当がつくけれど…。 
 犯人はお前かー!ベシベシ。
○とある抽選券をもらっていたことを思い出して見ていたら、最下位の賞ながら
 当選していることが発覚。
 図書券1,000円分を頂きました。やほー。
 ゴス費が微妙に浮きました。(ゴス関係雑誌費に充てると決定)
 普段はそういうものにさっぱり縁がないのですが、年末の商品券といい、今回といい、
 なんとなく運気上向き?
 代わりにゴス運が下がっていないことを祈りたいと思います。
 あ、そういえばお年玉つき年賀、まだ確認していないや。
○某女子大が全館禁煙となり、「喫煙したら自主退学する」という誓約書まで取っているそうです。
 「女性差別だ」との意見も中にはある、という記事を見て。
 それを言うなら女子大の存在そのものが差別では…という理屈はこの際置いておきましょう。
 男性教員は吸えます、とか言うなら差別だけど、全館禁煙ならいいんじゃないの?
 人体に百害あって一利なしだというのは周知の事実ですし、大いにやればいいと思いますよ、私は。
 女性だけでなく男性にも当然害がある。
 こういう禁煙運動が共学大学にも広げていければいいですね。
 以上、煙草を吸わない私の意見でした。
 ちなみに和歌山大学でも少し前に全館禁煙にしようという案が出たのですが、
 【教員の反対により】却下されたそうです。
 学生のことはどうでもいいんかい…とちょっとだけ思った記憶が。


   

 01月20日 一日休暇


本日のひとこと:「まだあったのか…」
某所からのお知らせメールを見て。私は申し込まないけれど…。

○休暇〜。ということで街をほっつき歩いていたら誰かが呼ぶ声。
 見ると、昨年交通事故の巻き添えで入院し、正月明けに退院したばかりの友人が
 小走りに寄ってくるところでした。
 事故をしてから初めて、気分転換にと家族が連れ出してくれたのだそうです。
 友人「たまにはシャバの空気も吸わんと〜♪」 浩「シャバ…汗」
 「まだ腰痛いんや」と言いながらも元気そうな様子。
 車に乗れるまでには回復していないとかで、コルセットをつけているそうです。
 職場復帰はもう少し先。
 「暇なんよ〜」と言えるぐらいですから、もうかなり回復しているようです。
 ちょうど私にメールしようとしていたところだった、というので何の用件かと思ったら
 「またゴスペラーズのCD貸して♪」
 了解っ! しっかり予習&治療して、三月のライブでは弾けましょうね。
 本当は「自分で買ってね」と言うべきなのでしょうけれど、ま、いいか。
○何だか変な手口の詐欺が出てきたらしいです。
 暇なんでしょうなぁ。こういうくだらないことばかり考えるなんて。
 脳ミソもっとまともなところに使えばいいのに…。
 詐欺電話といいエロメールといい、何とかならないものでしょうか。
 どうでもよいのですが、別に「振り込め詐欺」なんて言わなくても
 ただ単に「詐欺」といえばいいだけじゃないのかしら。
 ネーミングセンスが…ごにょごにょ。
○ゴスのアジア出発は明日だったのですね。てっきり今日だと思っていました。
 当日現地入りですか。
 がむばってアジアでアピールしてきてほしいものです。
 世界中にファンが増えればいいね。
 但しマナーのよいファン望む。切実に。