2008年09月後期 



 09月21日 更新


本日のひとこと:「一応公約達成?」
情報更新しました。雑だけど。

昨日は実生活で頑張る日だったので、今日はインターネットの日。
07月市原ひかりGroupのライブメモに取り掛かる。
そして気付く。
さすがに二ヶ月も経っていると、結構忘れてますわ。あはは〜。
順番に書いていくと、多少は思い出しますけどね。
しかし、途中で「J」の文字がどうにも入力しづらくなっていることに気付き、
順番にキーを外してその下に絡み付いている綿埃を取り始める。
本当に、「エゲツナイ」ということばがぴったりくるぐらいに汚れていました。
水を使って丸洗いできるならしたいぐらい。
そんなことをしていたので、結局今日は07月の市原ひかりGroupライブメモを
半分作成したのと、ゴスペラーズ情報の更新と、秀景満のライブ日程の更新だけで
終わってしまった。
でもまあ、これだけ進んだだけでも充分進歩か。
明後日も休日だし、後のライブメモやサイト更新は、またじっくりとやると
しましょう。

西武ライオンズ、優勝?リーグ一位?マジックをいよいよ2としました。
うーん、でも優勝しても日本シリーズに出られるとは限らない。
まだクライマックスシリーズだっけ?を勝ち抜かないといけないわけで。
多少のハンデはつくことになるようですが、これだと長いシーズンを一位で
終了する意味があまりないよなあ、と思ったり思わなかったりです。
まあ、この制度のおかげで日本シリーズに出られた年もあったわけですから、
文句は言えないのかもしれませんけれど、それでもよくわからないシステムだ…。
セ・リーグに関してはあまり興味ないです。ワタクシ横浜びいきだから。


   

 09月22日 休日の合間


本日のひとこと:「また来た」
地震。最近多いなあ。

気温が高い上に職場の空調が効いておらず、さらにコンピューターが多くて
その熱がガンガン放出されているため、職場の室温は32度まで上昇して
いたそうです。茹る…。
先週からの持ち越し仕事が大量にあり、今日のノルマも山盛りだったので
かなり危惧していたのですが、無事今日中にやっつけられました。
でももう一つ、そろそろ仕上げないといけない仕事があったことを思い出して
しまった。す、水曜日にやろう。
彼岸なので、帰りに実家に立ち寄って仏壇に参る。
引きとめられそうになったので、用事を言いつけられないうちにすっ飛んで
帰ってきました。えへ。
こういうときは逃げるに限る。(こら)
そんなこんなで、実家よりもやはり自分の家がいちばん落ち着くのでした。
それにしても、お盆で参ってから一ヶ月もすればまた彼岸のお参り。
時期的に、もうちょっと何とかならないものかなあとぼんやり思ったりします。
あ、「それは帰りたくないってことかい?」という図星な質問はしないように。

書き忘れていた気がするので。
以前探していた、関西の番組「FUZZ」にゴスペラーズ出演時の映像、
発掘いたしました。
あまり見ないビデオテープに一緒に保存していたのでわからなかったみたいです。
先日のツアーで披露された「白鳥の湖」のショートバージョンが収まっていました。
多分、カットしたトークの間で歌われたものを、「ゴスが歌ってる!」ということで
無理やり映像を切り貼りして流したのではないかと。
まあ、確かにゴスの歌声だけど。
確かに上手いけれど。
「じゃー♪じゃーじゃーじゃーじゃー♪」はちょっとねえ…。
というか、こんな映像を探していた自分も一体何だろう。


   

 09月23日 なんにもしない。


本日のひとこと:「だらだらだら〜」
今日はそんなもんです。

昨日たったの一日で随分疲弊したらしく、目が覚めてもゴロゴロ。
06時台、07時台と目覚めるも、起床する気になれずにダラダラと布団の中に。
その後も転寝はするものの、どうにも睡眠が浅いので、しゃーないな、
起きてやるか(何故エラソウ?)と、09時前に起き出す。
朝からこんな感じだったので、今日は実生活でもウェブ上でも何もしておりません。
強いて言えば布団を干したのと、シーツやら布団カバーやらを洗濯したことぐらい。
昼頃に玄関のチャイムが鳴ったので何者かと(何だか無礼)思ったら、
総務省の住宅・土地統計調査の調査員の方でした。
国勢調査は知っているけれど、こういう調査もあるんですね。初めて知った。
置いておくとまず間違いなく忘れるので、すぐに仕上げる。
もらった資料を見て、住宅の延べ面積は全国平均と比べて我が家はこうなのかー
などと感心しておりました。
全国的に見ると和歌山県は持ち家比率が高いんだとか。
全国平均は61.17%で、和歌山県は72.88%なり。
まあねえ、都市部を除くと土地はいっぱいありますから。
何せ私ごときでも家が持てるぐらいですし。
で、空き家比率も高くて、山梨県に次いで第二位だそうです。
こちらは全国平均が12.23%、和歌山県は17.52%だとか。
空き家が多いんだから一軒ぐらい譲ってよ!と、物件物色中に思った覚えがあります。
ふーん、そうなのかー、と、少々勉強をさせてもらいました。
その他、特筆すべきことなし。
いたって平凡な、引きこもりの一日でした。
10日前とはエライ違いですね。
#13日は吉祥寺にて景さんを見つけて目が点になった日でした。


   

 09月24日 携帯哀歌


本日のひとこと:「エライ!自分」
やり忘れていると思っていた仕事、随分前にやっつけていたみたいです。

久々に、前の職場の後任氏がやってきました。
ゼーゼー言いながら「自分機械に強くないし、浩ちゃんなら判ると思って」。
何だ? パソコンがおかしくなったか? それともプリンタ?
そう考えて一瞬身構えると。
「職場からのメールを【携帯で】受信する設定がわからんのよ!」
しかもau。
「暇上司(超久々だ…)に聴いたら
 『前に大成さんに設定してもらったけど、どうするんやろ?』って言ってた」
ちなみに私はDoCoMo使い。
携帯をよく使う方はご存知だと思いますが、個人個人で設定が違う上に、携帯会社が
違えば設定方法も異なるので、他人の携帯を簡単に設定できるわけがない。
というか、それアナタの職場の問題だし。アナタの携帯の問題だし。
問い合わせ先が間違っていませんか、後任氏。
まあ、多分迷惑メール対策としてパソコンからのメールを遮断しているのが
原因だろう、という通り一遍等な回答をしてお帰りいただきました。
auの設定なんざ知りませぬ。
パソコンならNECだろうが富士通だろうが大差ありませんが、携帯だけは
同じDoCoMoでも操作法が違ったりするし、個人情報が詰まっているので勝手に
触るわけにいかず、非常にいじりにくいのです。
小一時間ほど預けてくれればいじって差し上げますが…問題はそこじゃないような。
何か、どこからツッこんだらいいのか非常にわかりにくい一件でした。

食事をしながらテレビのチャンネルを替えまくっていたら、音楽番組を見かけました。
「glove新曲」と書いていたので「ふーん、いつのVTRだろう?」と思っていました。
え゛、今…ですか?
発売前のはずのその曲、私フツーに口ずさめるんですけど。
よくよく考えたらその曲、TM NETWORKの「Get Wild」でした。
うん、まあ、glove的には新曲に違いないけれど。
そういえば以前「鈴木亜美新曲『Be Together』!」と言っていたのを
「それTM NETWORKやん!」とテレビの前でツッこんだ覚えがあります。
小室氏、もしかして…ネタg(強制終了)
秀景満も、それぞれのメンバーが他の参加グループで演奏したものを演奏したり
しますけれど、同じ曲でもジャズやフュージョンは、グループによって劇的に
アレンジが変わるんですよね。
J-POPはねえ…どうなんだろう。


   

 09月25日 傘をください。


本日のひとこと:「か、カッコイイではないですかっ」
今日のドラマの勝地涼くん。表情もいい。

関連会社に届けるべき書類があったのです。
午後になって、雲行きが怪しくなってきたので、降らないうちにと思い、
自転車で出発しました。
念のため、軽く降られても大丈夫なようにフードつきの上着を羽織っていく。
走っているうちに、どんどん天候が悪化していきます。
お願いだから、職場に戻るまで持ってください。
一軒目の会社に到着したときには少し降ってきました。
「ちょっと降ってきたみたいですね」「これぐらいなら大丈夫ですよ」
そんな会話を交わし、もう一軒の会社に向けて出発。
…何故にいきなり土砂降り。。。
上着のフードをかぶってみたものの、防水加工されたものではないので
雨水が滲みてきます。ひえぇ。
いつ止むとも知れないので雨宿りするわけにもいかず、ここまで濡れたら一緒だー、
と、そのまま自転車をこぎ続ける。
間もなく雨は上がりました。
むーん、衣服は雨でボトボト。
ま、走っているうちに多少は乾いていくでしょう。
二軒目も書類を届けて無事会社に戻りました。
ちなみに今日、私が着ていたのは上着もパンツもポリエステル製。
職場に戻ったときには、ともにほぼ乾いていました。化学繊維ってすごい。
ただ、その上着の下に着ていた綿のシャツをどうしてくれる!という感じでしたが…。
上着だけ乾いても意味がない。
まあ、それも職場にいるうちに乾きましたけどね。
余程暑いんですね、ウチの職場って…。
そんな一日でしたので「傘をあげる」にちなんで↑な日記タイトルをつけたのですが、
傘をもらっても自転車の傘差し運転がNGなのは言うまでもありません。あは。


   

 09月26日 小ネタのみ


本日のひとこと:「喜んでいいのかな??」
西武ライオンズ優勝。試合は負けたけどね。

昨夜は暑過ぎて02時近くまで眠れませんでした。
おかげで少々寝起きが…。
今日一日で終わりだ!と自分を奮い立たせてがむばりましたとさ。
終了。…え?ダメ?
特筆すべきことが今日はなかったです。
小ネタを挙げれば
・先日上京したときにお世話になった山百合さんからメールが来て、
 「調布の物件を探したけれど予算オーバーで断念」とのこと。わはは…。
 今度は多摩付近を探すとか。
 いい物件を見つけて、平井景×NAOTOのライブを見に行こう!などと盛り上がっている
 自分たちの物件探しの基準って一体…。
・随分整理はしたものの、持っているけれどあまり聴いていないCDってあります。
 ものすごく久々だなあ、と思って引っ張り出してきた鈴木雅之「Soul Legend」。
 カヴァーアルバムなので「知らん曲が多いなあ」と思った記憶がありますが、
 収録曲をざっと見て、一箇所で目が留まりました。
 「My Funny Valentine」?
 今ならこの曲わかります。市原ひかりさんのライブでよく演奏されていますから。
 「誰がアレンジしても、何故か絶対暗いんですよ」と言っていたっけ。
 もしこの曲が明るかったら、“絶対”を打ち砕くことになる、と思い、早速聴く。
 …やっぱり“絶対”でした。あは。
・週末の予定。
 07月の市原ひかりGroupライブメモを完成させる。
 ゴスフェス及び黒沢薫レポート並びに09月の市原ひかりGroupメモに着手。
 宣言しておかないと実行しない気がするので書いてみる。


   

 09月27日 ナマケモノ、再び


本日のひとこと:「押し出しサヨナラ…」
横浜の負け方。勝った中日も嬉しいかどうか微妙だろう。

ここへ来て夏の疲れが出てきたのか、怠け病が再発した(元に戻っただけ?)のか
08時台に目覚めるも、ごろごろしていて09時にようやく起床。
シーツを洗濯。
布団とともに、もうすぐ必要になるであろう毛布も干しておく。
以前、急激に冷えたため急遽押し入れから引っ張り出したら、あまりにかび臭くて
大変だった記憶があるので。
これでいつ冷えても大丈夫です。
09月も終わりなので、タンスの中身を若干衣替え。
さすがにまだセーターは早いので、半袖シャツと長袖シャツを入れ替えただけですが
(それでも結構あった)あっという間にセーターの時期も来るんだろうなあ。
夕方は一週間分の洗濯物プラス引っ張り出してきた長袖シャツのアイロンがけ。
生魚が安かったので、張り切って刺身を作っていたら、刺身包丁で自分の指まで
さっくりやってしまった。
そんな切れ味抜群の包丁は100円均一ショップで買った物。
元来切れ味はよくなかったのですが、研げば何とかなるものだなあ、と妙なところで
感心してしまった。
週末にやると言っていたうち、07月の市原ひかりGroupメモはもう少しで完成かな。
次のライブ参加予定は今のところ(11月の景さんの予定が発表されるまでは)ないから
そう慌てて書かなくてもいいか。のんびりやろう。
…と書いたところで気付く。
昨日山百合さんが「今日はNAOTOさんのライブあるんだよね」と言っていたけれど、
それって平井景スペシャル(平井景、NAOTO、松本圭司、村上聖)じゃないですかっ。
あー、参加したかった…。
いつか関西でもお願いしますよ、平井景さん。

お昼にテレビをつけたら「相棒」をやっていました。
うわー、今日もあったのか。録画し損ねた!
そう思ったのも束の間、どんな内容の回なのか思い出し、ま、いいかと。
中身は面白かったのですが、ある意味“問題”の回だったのではないかと思ったり。
10月からまた「相棒」が始まるから、宣伝も兼ねて放映されたのでしょうけれど、
宣伝に「ピルイーター」はどうなんですか?ABCテレビさん。
最近ファンになった人が見たら、某登場人物のイメージが…。


   

 09月28日 超ナマケモノ


本日のひとこと:「22度」
室温。最近まで30度越えていたのになあ。

07時過ぎに目が覚めるも、ゴロゴロ。
朝っぱらから某二大政党の宣伝カーが走り回っておりました。
選挙期間ではないので候補者の宣伝は出来ないけれど、とりあえず党名ぐらいは
連呼しておこうという作戦かしら。
えーいうるさい、と思いながら寝ていたら、次に起きたときには09時半でした。
久々に遅くまで寝てしまった。
いや、ほら、曇っていたから日照がイマイチだったし、気温が低かったし。
って私ゃ冬眠中の熊かいっ。(自己ツッコミ)
家の中の気になるところをワイパーで掃除。
一週間もすれば、埃って積もるものですねえ。
玄関のチャイムが鳴ったので誰かと思ったら、住宅・土地統計調査員さんでした。
「わからないところはないですか〜」とおっしゃるので、既に完成した書類を
お渡ししておきました。
10月01日現在の調査ではありますが、あと三日で家が崩れるとか土地が割れるとか
自分が死ぬとかいうことはない…よねえ??
まあ、多分大丈夫でしょうということで。
後は音楽を聴いたり、07月分の市原ひかりGroupメモを完成させたりしていました。
ゴスフェスのゴスペラッツのときに歌われた「夢見る16歳」、知らんなあと思って
いたけれど、よく見りゃCD持ってるじゃないの自分。
と思いながら、マーチンさんの別のCDを聴いている大成浩。
今日も気の向くまま、風の吹くままの一日でした。はい。
今週も頑張ろう。…火曜日休暇だし♪
かなりナマケモノな日記ですが、週末のノルマとしていた市原ひかりメモ07月分を
完成させたので許してください。
#「あたらしい世界」をご覧の方には関係ない気もする。


   

 09月29日 時間よ止まれ(「ポーカーフェイス」風)


本日のひとこと:「だるだる〜」
月曜日からこれって一体。

今日が何日だかわからなくなるので、週明けは必ず日付の確認できる時計を
つけていきます。
時間を見るだけでなく、そういう点でも腕時計は、私にとっては重要なオフィス
アイテムなのです。
それにしても今日は時間が進むのが遅かった。
…。
訂正。時間は進んでいたのですが時計が止まっていました。
出勤後10分で止まるとはどういうこったい。
しかも、夜になって活動を再開し、普通に動き始めるとはいい度胸だ。
明日休暇だから電池交換に持って行こうと思っていたのに、何が原因だったのか
さっぱり不明。
これ、故障したら部品がないから修理が出来ないと言われているんですよねえ。
このまま何事もなく動いてくれればいいのですが、さてさて。
なお、今日は時間そのものが経つのは非常に速く、今日のノルマを達成しないうちに
就業時間が終わってしまいました。
仕方がないので、今日の分プラス明日の仕事の半分を時間外にやっつけました。
休日明けは仕事が溜まっているから嫌いだー。
そして仕事が溜まっている&さらに溜まることがわかっていて明日休暇を取る自分も
どうなんだ。
結局自分で首を絞めている…。

最近めっきりゴスネタを書かなくなりましたが、MDを聴いたりビデオクリップ集を
見たりしていますし、ゴスペラーズと縁を切っているわけではありませんよ。
明日はゴスフェスレポートとか黒沢薫レポートとか市原ひかりGroupメモとか…
…やらずにダラダラしよう。(あれ?)


   

 09月30日 最後の夏休み


本日のひとこと:「頑張ったぞー」
多分。

本日は休暇。
せっかく休暇なんだし〜と、08時過ぎまでゴロゴロ。
起きてきてもなーんにもする気なし。
でも、ふと一階のお手洗いの窓の外にツタが伸びてきていたことを思い出す。
雨の降らないうちに、ちゃっちゃっと手入れしてしまおうと思って家の裏手へ。
…何ですか、このジャングルは。
ほんの数十センチ程度の隙間なのですが、雑草が生え放題になっていました。
ご近所の敷地から伸びてきたツタやら、ブロックの間から生えている羊歯やら
ホウセンカやら、名前も知らない巨大な雑草やら。
それらに近づいて剪定ばさみを使う気になれず、遠くから高枝切りばさみを使って
ザクザク。
特に自分の身長よりも高い雑草が生えていたのにはビビった。
茎の直径、約二センチ。最早“伐採”のような状態…。
ツタも、僅かにある土の部分に根付いてゴボウみたいになっているし。ひえぇ。
何とか全部切り、又は引き抜き、50リットルの袋二つ分のゴミが出来上がりました。
他から伸びてくるツタばかり「うざー」と思っていましたが、自分の家の敷地の
手入れも怠ってはいけないなあと反省したのでした。
今日の仕事は以上。
それだけとはいえ、かなりハードな仕事でした。

今日聴いたCD。
鈴木雅之 → Earth,Wind & Fire → 村下孝蔵
どんな脈絡が…。