2009年02月前期
02月01日 ぼ〜〜〜
本日のひとこと:「ねむ…」
さっさと寝よう。
一ヶ月以上前のライブメモが微妙に進んだ以外は特筆することのない一日でした。
ネタがないので、気になるニュースから。
・Google検索にて不具合発生。
31日深夜から01日未明にかけて、検索して出てきたサイトを見ようとすると
「このサイトはコンピューターに損害を与える可能性がある」とかいう表示が
すべてのサイトでなされるという不具合が生じたとか。
単純な設定ミスだったようです。
んー、それ、見てみたかった。(え?)
・高校生が自宅で出産直後に子どもを殺害。
なお、周囲は妊娠に気付いていなかったとか。
なんか、ツッコミどころが多すぎてどこからツッこんだらいいやら…。
・「性格が消極的過ぎる」と両親に叱られた高校生が自殺。
ってニュースタイトルにあったんですが、文面だけでは意味がさっぱり。
何がどうしてどうなってそういう話になったんだろう?
いくらなんでも、最初から文面通りの内容ではないよねえ??
・京都・建仁寺から仏像が盗難。
罰当たりな泥棒…。
ちなみに、お寺の名前を聴いてもぴんとこなかったのですが「風神雷神図屏風」が
あるお寺だと聴いて「ああ!」と。
それでもわからない方は某風邪薬のCMの“カゼの神さん”を思い出していただければ
理解できるのではないかと。
あの元になっている絵が描かれた屏風があるのが建仁寺ですね。
02月02日 予定表
本日のひとこと:「い、忙しかった」
これだから月曜日ってヤツは。
黒沢氏の出演するカレーイベントの抽選に漏れた様子。
あとは友人の方の結果連絡待ちですが、多分当たっていないでしょう。
むしろ当たっていたら朝途方もなく早い時間の電車の乗らないといけないので
それはそれで困る。(だったら応募しなきゃいいのに…)
ということで、02月11日は平井景スペシャルだけのための関東上陸決定♪
のんびりゆっくり上京できそうです。
自分でもわけがわからなくなってきているので、今年の予定。
・02月11日 平井景スペシャル@調布 … ライブ予約済み。お宿(ん?)確保。
・03月03日 平井景スペシャル@奈良 … チケット(自由席…)購入済み。日帰り。
・03月20日 秀景満@京都 … チケット購入済み。ホテル予約始まっていない…。
・03月22日 秀景満@大阪 … お店のサイト、予約始まっておらず。日帰り予定。
・05月02日 ゴスペラーズ@滋賀 … 予定不明のため、お返事保留中。
・05月05日 ゴスペラーズ@和歌山 … チケット予約済み。日帰り。
未定も含め、上半期だけでこんなにあるのか…。
今年も須藤さんと景さんのライブ回数がいい勝負になりそうです。
下半期にはおそらく秀景満のアルバム発売、そしてツアーがあるでしょうし、
後半もガンガン飛ばしていきますよー。
…これがローン抱えた人間の台詞だろうか。
ゴスの携帯着うたが随分増えてきているみたいです。
アルバムの曲もいいんですが、出来ればシングルのカップリングも…。
「No One Else Comes Close」と「冬物語」を強く希望。
02月03日 ライブは大切!
本日のひとこと:「え、塩素臭い…」
台所用品を漂白していたので。
お昼に帰宅して食事を取っていたら来客。
誰だ?と思ったら、郵便屋さんでした。
おー、来た来た来た。03月の京都での秀景満チケットが届きました。
大阪のライブも、今日見たらインターネットで予約できるようになっていたので
早速予約。
これで三月のライブ予定は三件(平井景スペシャル@奈良、秀景満二件)となりました。
あとは京都の宿を探すのみ。
いつも宿泊しているホテル、インターネットでの予約開始が遅いので、果たして
宿泊できるのかどうかも今のところ謎。
まあ、最悪ダメなら大阪まで戻ってきて宿泊するという手もあるので、忘れない程度に
のんびり待とうかと思います。
何だかライブのことばかり考えているように見えそうですが、これでも一応(え?)
仕事はやっているんですよ。
今日はちゃんと会議に行ってきたし。
本人が知らないうちに、暗黙の了解で参加者に加えられていました。別にいいけどさー。
明日以降、ライブレポートの技術を駆使して会議内容のレポートをまとめねば。
この技術を磨くためにも、ライブに参加することは重要…
…
…というわけでもありませんが。
昨夜インターネットをしていたら突然接続が切れて繋がらなくなり、焦りました。
今日は無事復旧した様子。
こういうときの対応やアナウンスの早いところが、私がSANNETから他のプロバイダに
乗り換えない最大の理由です。
02月04日 MP0
本日のひとこと:「ZZZzzz…」
眠いのです…。
お昼の間に、自分の係以外の仕事の電話ばかり受ける。
一応一通り答えることはできたけれど、その知識、10年前のものなんですが…
本当に大丈夫なんでしょうか?
別の係から電話が回ってきたので担当の方に言ってみたけれど反応がなかったり、
担当係に出てもらおうとしたら別の電話を取っていたり。
むーん。知らんぞ、私ごときに任せていて何かあっても。
電話に出なかったキミたちが悪い。
午後からは平穏だ〜、と思っていたら、終業間際にミステリアスな電話に巻き込まれる。
その後、さらに輪をかけてミステリアスな書類ミス(随分前のもの)の後始末に
追われる。
おかげさまで只今の大成浩のMPは0です。
MPが0になったときには必殺技「あくび」がもれなく発動されております。
帰宅してから、京都遠征時のホテルをダラダラ探す。
うーん、宿泊受け付けはやっているようなのですが、どこもかしこも満員御礼…。
会場の近くのホテルで空いているところを一箇所発見できたのですけれど、
元々高いのは知っていましたが、素泊まりで二万円ってどうなんですか。
いろいろ悩んだ挙句、いつも宿泊しているホテルとは少し違う場所に手頃なホテルを
発見したのでそこに決めました。
しかし三月下旬の京都って何でこんなに満員御礼なんでしょう。
卒業旅行ですか? なんて傍迷惑な。(キミも傍迷惑だよ…)
02月05日 疲れた一日
本日のひとこと:「早く帰してー…」
しくしくしく。
火葬場で焼かれる少し前に目が覚めました。
直前に地震(震度1だったみたいです)で起こされてしまったため、不可解な夢に
なってしまったみたいです。
寝ているときぐらいはゆっくりしたいですねえ。
今週は何かと仕事が忙しく、定時に帰れない週になっていますし…。
ノルマも早めに片付いたし、今日こそは!と思っていたら、今日もミステリアスな
書類間違いが見つかってしまい、結局残業と相成りました。
へとへとのまま買い物に行き、レジの前で気付く。
さ、財布がない…。
しかしいつも財布以外のところにも予備金を忍ばせているため、じたばたせずに
済みました。
うーん、間違いなく職場だなあ。どうするか…。
一瞬だけ「明日でいいや」と思ったのですが、どうせ近いし、財布に入れている
ライブチケットが心配だったので(むしろお金よりも…)取りに行きました。
無事、自分のデスクの下に落ちていたのを発見。やれやれ。
精神的に相当疲れていると見た。
帰宅してからもボケまくりで、気付いたら何故か自分の傍らに二組もスリッパが
あったりしました。何が起きたんだ??
今週の出勤日もあと一日ですか。がんばろ。
願わくば、今日は朝までゆっくり眠りたいなあ。
最近明け方に疲れる夢ばかり見ているので。
02月06日 金曜日
本日のひとこと:「お、終わった」
一週間の仕事。本当にお疲れ様、自分…。
昨夜は変な夢を見ませんでした。よかったよかった。
で、今週はなかなか定時に帰宅できずにいた職場。
今日こそはとっとと帰るぞ!と思っていたら。
私は巻き込まれなかったのですが、同僚が終業ぎりぎりの時間に少々厄介な
電話を取ってしまい、あーでもないこーでもないとみんなで考えているうちに
結局遅くなりました。
今週、絶対何かに憑かれていたに違いない…。
まあ、お客さんに怒られたりしたわけではなかったので別にいいけどさ。
帰宅して、郵便受けに入っていた新聞を取り出すと。
ん?何か見たことある名前と顔だなー。
…
…ぶはっ、地方紙にマッチが載ってる!
近藤真彦さんが地方紙の取材を受けていました。思わず笑った。
そういえば先日あったマラソン大会に出場していたとか聴いたっけ。
そのときのことをメインに、度々当地方に来ているようなことが書いてありました。
何年か前には、荒れていた海で溺れた子どもを助けたと話題にもなっていましたな。
気に入る人は気に入って、お忍びでやってくる芸能人もいると聴いたことがあります。
こんな大物に取材するなんて、なかなかやるなあ○伊民放。
そう思って読んでいたら、三日間休暇を取って芝刈り(ゴルフとも言う)三昧で
あろう上司からメール。
「機嫌がよかったら月曜日に出勤します」
機嫌がよくなくても出勤してくださいっ!と返信したのは言うまでもありません。
そんなこんなで一日が終わっていくのでした…。
02月07日 休日が去っていく…
本日のひとこと:「もうすぐ♪」
平井景スペシャル。
朝、一度は目覚めたもののゴロゴロ。
すっかり怠け病で「平日ゆっくりできないんだし〜」というわけで、
結局10時近くまで転がっていました。
起き出して布団を干し、シーツだの布団カバーだのを洗濯。
先週掃除をサボったら、家のそこかしこに黒い綿埃(謎だ…)が飛び始めたので
掃除機をかけまくる。
家中すっきり。
やっぱり掃除はサボってはいけませんな。
午後は駅に出向き、11日と12日の切符を購入。
切符よーし、ライブ予約よーし、お宿よーし。
夜には旅行準備をしていました。
それにしても着替え、冬物は夏物の倍のかさになりますね…。
たったの一日分なのに、入りきらずに四苦八苦。
さすがに海外旅行で使ったトランクを持っていく気にはなれないしな〜。
無理やり何とかしました。
帰りに荷物を増やさないように気をつけないと。
…休日って、ダラダラしている間にあっという間に過ぎ去ってしまうものですね。
今日はライブレポート書けませんでした。
早く書かないと溜まっていく一方だぞー。
来月には平井景スペシャル、秀景満×2が控えていますし。
頑張れ自分。(他人事?)
そんな休日でした。
BGMは久しぶりにcanna。曲はいいのになあ…。
02月08日 遡ってみた
本日のひとこと:「だらー」
やっぱり怠け病。
そろそろ充電しないと電池が切れてしまう。
携帯も、自分も。
携帯は只今充電中ですが、自分の充電は水曜日のお楽しみ。
やっぱりライブって重要だなあ。しみじみ。
というわけで一日だらだらしていました。
今日やったことと言えば、ライブメモが数行(本当に数行)進んだ程度と、
一週間分のアイロンがけ、洗面台の鏡磨き、廃品回収用の段ボール箱解体作業ぐらい。
まあ、それでも何もしなかったよりマシか。と妥協してみる。
ネタがないので、過去の今日(02月08日)を振り返ってみる。
02年:前夜にチャットをしていたらしい。で、当日の話は何一つ書いていなかった…。
03年:POP JAMで「潮騒」が歌われたのを見ていたらしい。
04年:デスクトップ画像を変更したらしい。このときの画像、未だに使っています。
05年:階段に落ちていた靴下をネズミと勘違いしたらしい。疲れていたのね…。
06年:ゴスペラッツのデビューが発表されたらしい。
07年:セルゲイの和歌山レポートをダラダラ書いていたらしい。
08年:腕時計が壊れていたらしい。
遡ってみても、02月08日は特に面白い話題がありませんでした。
まあ、平穏な日だったってことですな。
過去の日記を見ていたら、「うつ病のセルフチェック」というのを見つけたので
やってみました。
【正常範囲内】
まあ、そうだろうねえ。
最近ふと、人に相談するほど悩んだ経験が皆無だということに気付きました。
どんだけお気楽な人生なんだ。
02月09日 丸ごと暇ネタ
本日のひとこと:「ふー」
まあ、こんなものか?
今日も忙しくはありましたが、何とか定刻に帰れました。
先日の会議内容をまとめて上司に提出すると「早いな」と言われました。
そりゃもう、一応ライブレポートで鍛えていますから。
木曜日の休暇もゲット。
よーし、気合いを入れて遊ぶぞー。
あ、いや、明日は一日頑張りますが。
不良社会人でも一応やるべきことはやりますよ。
うーん、ネタがないぞっ。
以前ならこういうとき暇ネタを書いていたのですが、その暇ネタ、ここ三ヶ月ほど
毎日書いているのです。参加しているコミュニティサイトで。
無理のないように暇なときだけ、と思っていたのですが、書き始めたらここの
日記と同じように、毎日書かないと気がすまない。
どうせ書くなら一行二行じゃなく、後で自分が読み返したときにも楽しめるものを、
とか考えたら手を抜けなくなりまして。
毎日毎日、日記とそちらの暇ネタの二つの文章を作成しています。
おかげでライブレポートは書けないわ、のんびりとウェブ上で遊ぶ時間は
減ってしまうわで大変。
それでもやめられないのは、毎日遊びに来てくれる人がいること、読んでから
何かしら声を掛けてくれたりする人がいるから。
人の声っていうのはやっぱり原動力になりますね。
そして今夜も暇ネタを書くのでした。
あ、でも暇じゃないので、最早暇ネタとは言えなくなっている。。。
…という暇ネタでスペースを埋めてみました。(こら)
02月10日 単語登録
本日のひとこと:「痛い痛い」
指先のあかぎれ。一度直っていたのにまたビキビキです。
CDショップからメールが来て「?」と思ったら、明日「1,2,3 for 5」の
発売日だったのですよね。
うーん、明日明後日と家にいないから、受け取れるのは金曜の晩か土曜日だなあ。
まあ、今回のシングルはある意味知った曲ばかりなので、CDの到着をそれほど
焦らなくてもいいかなとは思うのですけれど。
悪い意味ではなく、ね。
しかしよく考えると、発売日に関東にいるなら、わざわざCDの宅配を頼まなくても
道端のCDショップで買ってきたほうが早い気もする。しまった。
それにしてもこの曲、タイトルの入力が面倒です。
そう思って私のパソコンに登録されたゴスペラーズ関係単語がいくつかあります。
・とわ → 永遠
・とうひこう → 逃飛行
・まちかど → 街角-on the corner-
・No One → No One Else Comes Close
・Right → Right on,Babe
・あかぺら → a Cappella
・どれす → Dressed up to the Nines
英単語は、途中で空白が入る言葉の入力が面倒なんですよね。
多分いちばん面倒なのは「It Still Matters 〜愛は眠らない」だと思うのですが、
面倒だと思うほど入力することなく終わってしまったので、登録せずじまいです。
今度の曲は多分何度も入力するだろうなーというわけで、早速登録しました。
12345 → 1,2,3 for 5
そのまんまだ。
さて、明日は平井景スペシャル@調布です。
今年のライブ初め、行ってきまーす。