2009年04月前期
04月01日 愚痴が多い。
本日のひとこと:「ぐったり。」
最近毎日。
エイプリルフールなんか楽しんでいる余裕は今の私にはありません…。
職場での自分の知識のなさとか、要領の悪さとか、人との仕事のペースの違いとか、
いろんなことに焦りを感じて少々鬱状態。
コイツ使えない、と周囲に思われているんじゃないだろうかとか、自分が考えても
仕方のないことで神経質になっています。
多分疲れているんですねぇ。
こういうときは何も考えないに限る。
というわけで、昨日どこか(ん?)でご紹介した、「うさぎのしっぽ」というサイトの
「城」というフラッシュゲームだけご紹介して退散させていただきます。
四月って黒沢さん(03日)やリーダー(24日)、景さん(12日)の誕生月だったり、
景さんの曲で「April」という楽しい曲があったりするわけですが、一年間で最も
余裕のない時期なのでどうしても好きになれないんですよね…。
最も文句の多い時期とも言う。
さっ、グチグチ言っていないで本日はこれにて退散〜。
あ、「サイト終了します!」とかいうネタを以前二年ほど続けてやりましたが、
ほぼ休眠状態(ゴメンナサイ。あせ)とはいえ、サイトは終了しません!
だって、終了しちゃったら自分の愚痴を書く場所がなくなりますから♪
…聴かされるほうはたまったものじゃないと思いますが、お許しを〜。
04月02日 困り者
本日のひとこと:「連日連夜」
多忙。
残業していたら、外回りの仕事の人たちが渋い顔をして帰ってきました。
出先で、酔っぱらった元社員の人に会って、何年も前のことについてひとしきり
文句を言われてきたのだとか。
こうこうこういう格好の人で…と言っているのには興味がなかったのですが、
「それって○○さんと違うか?」という話に反応。
うぉい、それって私の元上司ではないですか。
少々癖のある一面を持っていて、攻撃的なところがあったり、愚痴が多かったり、
人の好き嫌いが激しかったりして周囲に敬遠されたりはしていたようなのですが、
私のことは随分可愛がってくれましたし、仕事をする上で随分助けていただきました。
元々おしゃべり好きな方なのですが、退職して話相手がいないから、たまたま
見かけた元の職場の後輩たちを捕まえてしゃべったという程度のことだとは
思うんですけどね。
愚痴ったところでどうなるわけでもないことはわかっているはずですから、
平たく言えば【構ってほしかった】だけではないかと。
まあ、やり方はかなりアレですが。
本当は冗談(オヤジギャグとも言う)好きで、とっても気のいい人なのに、
周囲から嫌な顔をされているのは、自業自得とは言え、もったいないことだなあと
思うのでした。
もっとも、周囲は嫌っていようとも、私は決して嫌いな人じゃないですけどね。
私にはいつもにこにこと話しかけてくれますから。
…ん、そういう二面性が敬遠される元なのでしょうかね。
秀景満ライブからもう10日以上経つのですね…。
早くもスタミナ切れ。
が、頑張る。
次は05月05日のゴス@和歌山だー。
04月03日 黒沢薫さんのお誕生日
04月03日 笑ってしまえ!
本日のひとこと:「わははははははは…」
壊れています。
今日の帰宅は22時40分頃。
20時ぐらいだったら「残業した〜遅くなった〜」と愚痴を言うのでしょうけれど、
ここまで来たらもう笑うしかないです。
普段は17時30分に仕事を終えるのですけれど、こんな時間まで残って片付けないと
仕事が溜まる一方なのですよ。
04月に入っててんこ盛りだったノルマが、今日はやや少なかったので行けると
思ったのですが、蓋を開ければ同じ、いや、むしろ今まで以上に遅くなりました。
こんなときに限って「書類間違ってるかも〜」と呼び止められる。しかも二回も。
一回は、関連会社から回ってきた書類そのものに誤りがあったためとすぐに判明。
もう一回の方はかなりミステリーだったのですが、誤りでもなんでもないことが
わかって一安心でした。
やれやれと思ったところへ。
「(隣の係の仕事)について、大成さん名指しで電話入ってるんやけど?」
誰じゃーーー。
…以前の職場での知り合いの方でした。
今度の職場ではこういう仕事を扱っていて、と話したことがあって、それを
覚えていたので電話してきたみたいです。
はい、もちろんちゃんとお答えしましたよ。仕事ですから。
しかし、おかげで自分の本来の仕事が押したのは言うまでもありません。しくしく。
おかげさまで、今週は五夜連続で残業でした。
でも、一夜だけ、残業を記録するのを忘れて帰ってしまったのでタダ働きに
なってしまった。
やっぱり笑うしかありません。わははは〜。
今日の最後はお決まりで。
ハッピーバースデートゥー黒沢さん〜♪
加齢とともにますますステキになってくださいませ。
04月04日 土曜日ぐらいは…
本日のひとこと:「ぼさーーーっ」
…としていました。
久しぶりに夢の中にまで仕事が出てきてげっそり。
疲れが出たか、さすがに今日は朝10時頃まで起きられませんでした…。
こんな日に限って宅配便。
業者さんゴメンナサイ、居留守を使ってしまいました。
あとで「留守をしていたもので〜」と連絡しましたが、頭ぐちゃぐちゃだし
顔は寝ぼけているし、思いっきりバレバレだったかと。
昨夜遅かったので置きっぱなしにしていた服を洗濯機へ。
先日から買ってきていた、ネジバナやらサルビアやらの苗を鉢に植える。
以前買ったシクラメンはまだ元気です。
一度花が終わったはずの株もまたもう一度咲き始めています。
根腐りを起こすのであまり水をやらなくてもいいということで、面倒くさがりの
私にもってこいの植物だった様子。
さて、今回の二種類は上手く育ってくれますかどうですか。
水をしっかりやり、屋外に置いたところ、暫く経つと「ザアアアアアーーー」…。
水、いらなかったかもね。。。
ネジバナとサルビア、前途多難の予感。
他、アイロンがけはしましたが、掃除は面倒だったし(こら)布団は干せないし、
あまり家事をしなかった一日でした。
どうでもいいのですが、最近自分、入力ミスがあまりに多いのです。
すぐに気付いて修正しているのですが、ブラインドタッチができずに指を見ながら
入力しているにしてはミスが多すぎる。
よほど疲れているのかなあ…むむむ。
04月05日 ゴスっぽい話題
本日のひとこと:「明日からまた仕事…」
行きたくないです。。。早くも五月病。(早すぎ)
今日も一日ぼさーーーっと。
昨夜も夢の中でまで「今日も残業だーーー!」と叫んでいましたし、せめて
起きているときぐらいは何も考えずにいないと…。
と、とりあえず五月五日までは頑張ろうね。
そうすればゴスのライブで発散できるから…。
とりあえず今月中は参加を予定しているライブはないし、また、参加できる状態でも
ありません。
五月…うーん、五日はゴスとして、景さんの予定がまだ出ていないなあ。
秀景満は北国ばかりなのが発表されているので、せめて景さんの関係ライブがあれば
いいんですけどね…。
もはやライブのことしか考えていない人間。
そういえば昨日届いたゴスマニア会報でSOUL POWERの日程が発表されていましたね。
大阪は祝日、09月23日ですかー。
んー…パスするか、一応申し込んでおいて、当選した後で万が一秀景満のライブと
かぶったら他の人に引き取ってもらうか。
#ゴスと秀景満を天秤にかけるという話じゃないですよ。あくまでSOUL POWERと。
申込期間までまだ日程があるし、もう少し考えよう。
会報ついでに、今回の企画で安岡氏がアジの三枚下ろしに挑戦するコーナーが
ありましたが、アジって結構大変なんですよ。
ぜいごがあるし、小骨多いし、意外にヒレが鋭いのでたまに刺さるし。
器用な安岡氏ならではだなーと感心しながら読みました。
ちなみに私は魚の皮をはぐのは包丁でやっています。
手で取るのは邪道だと思っていましたが、別にいいんですね。ふむ。
ワタクシ魚が捌けることだけが自慢なので、妙に親近感を持って見てしまいました。
04月06日 残業
本日のひとこと:「シャーーーっ!」
怒ってます。
帰宅すると23時近く。
こんな日が一週間続いたらいいかげん嫌気が差してきました。
仕事内容、周囲との仕事のペースの差、自分の能力のなさ以上に、今いちばん
ストレスになっているのは残業かもしれない…。
起きる→仕事する→寝る
こんな生活嫌だーーー!
私ゃ仕事をするために生活しているんじゃないっ。
賃金もらっていながら何言ってるんだという話ですが。
でも、自分の時間と言いますか、精神的にゆとりの持てる時間は欲しいんですよね。
だから、職場での決められた時間は仕事をするけれど、それ以外では極力仕事を
プライベートの時間に持ち込みたくないわけで。
周囲が平気な顔をして残業しているのを見ると、自分って社会不適合者だとつくづく
思ってしまいます。
そんなこんなで愚痴っぽい日。
さっさと退散するとしましょう。
せめて音楽だけはゴスや秀景満を聴いているんですけどね。
04月07日 感謝
本日のひとこと:「今日は早かった〜」
と言っても帰宅は22時前。感覚が狂ってきている…。
以前ご近所にいた方がお亡くなりになったという話を聴きました。
数年前に体調を崩されてから子どもさんのところで療養なさっていたのですが
天寿を全うされたようです。
私たち家族が困ったときや苦しいときには決まって助けてくれました。
学校から帰ったら遊んでもらったりおやつをもらったり、本当のおばあちゃんの
ように可愛がってもらったものです。
母が病に倒れたときには身内のように心配してくれ、父がアルコール中毒で
私たちが困っているときには父に話をしてくれ(聴きゃしませんでしたが…)、
本当に親身になって世話をしていただきました。
明るくて器用で歌の好きな方でした。
きっと天国でも朗らかに笑っていることでしょう。
ウチの両親には会ったでしょうか。
三人で何を話しているかなあ。
父よ、生前の非礼をよくよく詫びなされ。
十年、二十年経っても、あの方のことは一生忘れません。
今までありがとう。ゆっくりおやすみください。
そんな感慨にふけった春の日でした。
朝から何故か「My Gift To You」が頭の中でグルグルしていました。
この曲、好き。
シングルカットすればよかったのにな〜。
04月08日 呼び出される
本日のひとこと:「一息」
残業ね。
歓送迎会だったので、久しぶりに仕事を定時で切り上げました。
今日のノルマも少なかったのでよかったよかった。
18時や19時に夕食を取れるのってシアワセ…。
しかも自分で作らなくていいというのはさらにシアワセ…。
21時前には終了。
今日ぐらいはさっさと帰ろうと思い、帰途につきました。
入浴後、さてのんびりしようとしていると電話が。
む? 上司からって、何?
「今どこ?」
はい?
…二次会会場より、半分酔っ払い上司からのお呼び出し電話でした。
よく見れば半時間前にも着信があったみたい。
仕方ないので会場へ向かう。
二次会の喫茶店、三次会のカラオケと行くことになり、帰ってきたのは23時半頃。
結局今日も帰りは遅くなりましたとさ。
まあ、面白かったからいいけどさー。
職場での存在感は薄いと思っていたので、呼び出しを受けたのはちょっと意外でした。
しかも予断していたら、三次会の最後の最後にご指名を受けてしまい、「永遠に」を
歌ってきました。はう。
一応ストレスは解消してきたので、明日からまた頑張るぞ。おー。
04月09日 信用
本日のひとこと:「頭の中は『イナバウアー』」
何故かぐるぐる。(あ、秀景満の曲ですよ)
今日も夜遅くなるかなあと少々覚悟を決めてはいたのです。
が、終業間際、ウチの係長がやってきて言いました。
「ワシ、今日は夜当番なんやけど、替わってくれんか?」
ウチの職場、定期的に夜に二人だけ残って仕事を片付けることになっているのです。
うん、まあ、どうせ帰宅は遅くなるだろうと思っていたからいいですけどね。
というわけで了承し、本日の相方である、お隣の係の方にご挨拶。
浩「今晩よろしくお願いします〜」
隣「! 今日は浩ちゃんか!」
その後、お隣の係の方たちが妙に優しく声を掛けてくれるな〜と思っていたのです。
話を聴くと相方さん、今日のパートナーはウチの係長だと思っていたので
“覚悟”して、ドリンクまで飲んでいたとのこと。
隣「私一人で全部やらなアカンなーって思って」
左様ですか…あははぁ。
その後、相方様はまだ残っていた同じ係の方々に声を掛けていました。
「もういいで! どこへなりと帰ってよ♪」
その係の方にお話を伺いました。
「今日なぁ、『今日はみんな何か仕事見つけて残っといてよ! 手伝ってよ!』って
ずっと言われてたんよ。
相手が浩ちゃんに替わったって聴いてから、気ぃ抜けてたわ」
確かに夜やる仕事内容には精通していないとはいえ、どれだけ信用ないんですか、
ウチの係長殿…。
ちなみに今夜の仕事、結構な量ありました。
か、替わっといて正解だったのでしょうか??
さすがにご本人の前では言いませんが…。
なお、今日は量はあったものの意外に仕事が早く片付いたので、久しぶりに20時台に
帰宅できました。
こういう時間に帰れるっていいですね…しみじみ。
04月10日 音楽の神様
本日のひとこと:「あ、暑い?」
この気候って…。
仕事がずっしり重くのしかかっていた日々も、微妙に脱出しつつあります。
今日は18時台に帰宅できました。
こんな時間に帰宅するのって久しぶりです。感激…。
で、帰ったら郵便受けに宅配便の不在通知が入っていました。
ふーん、何か通販で頼んでいたっけ?
裏返してみると、差出人の名前がありました。
【ローソンチケット】
えーと? もう暫く景さん関係のライブは…
…
……ゴスペラーズか! 和歌山の分か!
急いで宅配業者さんに連絡を取り、持ってきてもらいました。
和歌山県民文化会館(県文)のチケットでした。そうか、もうそんな時期でしたか。
早速開封してみましょう。座席は、っと。
…むっ?
…待て待て、会場のサイトで一応確認しておこう。
…わお!
音楽の神様、毎回ありがとう。。。
列順をあいうえお順で表示している県文の中で、私の座席は「い列」だそうです。
ワタクシ他の神様はともかく、音楽の神様(&笑いの神様)にだけはご加護を
賜っているみたいですね。
おかげさまでテンションが上がり、ストレスが随分軽くなりました。
きっと普段頑張っている(ということにしておこう)ご褒美ですねっ。
よーし、この忙しい時期、気合いで乗り切るぞ!