2018年03月前期
03月01日 嵐を呼ぶ男
本日のひとこと:「かなり降ったね…」
昨夜。
↑雨風の音が凄かった、気がする。
でも雷は然程鳴っていなかったので、それなりに眠れました。
体調不良に寝不足プラス!にはならなくてよかったです。
さて、昨日「明日一日休みます」と言っていた係長が、今朝私が出勤したら
職場にいました。
「今日はお休みじゃなかったですか?」と聴くと「うん、延期になった」。
あー…なるほど。
07時半頃に暴風警報が発令されたのです。
そのせいで、お子さんの卒業式が延期になったとのこと。
「昨夜から吹いてたのに、何で今朝になって警報…」と苦笑い。
10時までに解除された場合は午後から行うことになっていたそうですけれど
「多分アカンやろ」というわけで出勤してきていたのでした。
その読み通り、警報解除は11時40分頃。
そして明日は大切な会議があるため、絶対に休めません。
「さすが『持ってない男』や!」と自虐気味の係長。
ある意味持っているというか…わかりやすく【嵐を呼ぶ男】だと思います。
卒業式の延期はさすがに珍しいようで、夜にはYahooのトピックスでも
取り上げられていました。
子どもたちはともかく、学校側や保護者の方が大変そう。
でもきっと、数年後、数十年後にはいい思い出として、笑って話せるように
なると思います。
今日卒業を迎えた方、明日迎えられる予定の方、おめでとうございます!
03月02日 何してくれる。
本日のひとこと:「『30』になってた!」
アナログ腕時計の日付。変えるのを忘れていました。
↑昨日も職場につけて行っていたんですが…一日以上気付かなかった自分も
ある意味スゴイ。
デジタルならわざわざ調整する手間がないのでしょうけれど、アナログの方が
感覚的にわかりやすいので私はこちらの方が好きです。
先月のデータをまとめていたら、一件“やらかしてくれた”ものを発見…。
今月と、来月にも影響が出るんですけどっ。
それどころか、来月=新年度なので、今年度と来年度に影響が!
急いで関係担当者たちに連絡し、今月分への影響は阻止しました。
しかし来月(来年度)への影響はまだわかりません。
何せ今のウチのシステムにはまだ信頼性がありません(!)から、そのときに
なってみないとわからないという…。
大きな声では言えませんけれど、今月はいいとして、来月私が職場異動して
ここにいなかったら、次の担当者がパニックすると思いますよ…。
異動する気満々?なので「来月以降のことは知ったこっちゃない」モードに
入りつつあるのですが、対処法はきっちり確認しておかねば。
さすがに、後任に聴かれて「さあ…」というわけにはいかないでしょうしね。
夕方、Yahooを開いたら「あなたへのおすすめ」のトップにこんな記事が。
【<西武>源田、積極走塁で2度二塁奪った 3安打大暴れ】
ありがとうございますありがとうございます。
さすが(?)よくわかっていらっしゃる。
ちなみに最近、トヨタ自動車のウェブ広告もよく出てきます。
彼の情報を見る度にトヨタ自動車出身だと出てくるからでしょうね。
でもワタクシ、免許は持っていても車は購入予定ありませんよ〜。
03月03日 ひな祭り
本日のひとこと:「↑何も関係ないけどね…」
仏滅ですか。ふーん。
戻ってきているとはいえ、まだ全快したわけではないので今日も一日家で
安静にしていました。
普通に「引きこもり」とも言いますが。
…ま、結局普段通りの休日だったということで。
明日は雨と言うから、今日のうちにといろいろ洗濯。
しかし午後から急激に曇ってきたのには参りました。
厚手の洗濯物の中には、乾かずじまいのものも複数。
仕方がないから室内干しにしています。
休日はきちんと晴れてほしいものですが…。
そういえば花粉症持ちの同僚が「そろそろヤバいです」と言っていました。
スギやらヒノキやらが飛び始めているそうです。
布団のベランダ干しは自粛した方がいいんですかね?
今は花粉症ではなくても、一定量が蓄積されたら症状が表面化するとか何とか
聴いたことがあります。
私の場合、なるとしたら、家の近所に大量に植えられている松のような気が
するけれど。
うん、まあ、さすがに松花粉で外がオレンジになったら布団干しどころじゃ
ないだろうから別にいいか。(テキトー)
プロ野球はオープン戦が始まった様子。
ライオンズは今年奮起が期待される投手が先発しましたが、03回持たずに
09失点って…。
この時期、打者はまだ目が慣れていないから投手の方が有利、のはずですよ?
公式戦でないとはいえ、大丈夫でしょうか…。
とりあえず源田選手は猛打賞だったらしいので、そこだけは◎とします。
03月04日 徒然なるままに。
本日のひとこと:「どこが雨?」
昼間はかなーり晴れていましたけど…?
今日もぐでーっとしていて、何気なくテレビを点けたら新撰組に関する
シンポジウムのようなものが放映されていました。
土方歳三メインの話題のようでしたし、お堅い話は好きではないけれど、
ついつい見てしまった。
#私自身は、土方さんにはそれほど興味が…。
パネリストさんによって、隊士に対する評価が違うところなどもあって
ちょっと面白かったです、
そんな中でも楽しかったのは「沖田総司=美男子のイメージはどこから?」と
いう話題。
実際に色が黒くてひらめ顔だった、という証言が残っているようですが
「ひらめ顔というのもよくわからない」とか、有名な小説家の先生方が笑って
話しているのがなかなか面白い図でした。
ドラマの影響だろう、というのが結論でしたが、薄幸の天才剣士、でもいつも
明るい青年という史実からイメージしてドラマ化したらカッコいい俳優が
起用されるのだろうと。
「僕がドラマ化するとしても、やっぱり美青年を選びますね」と小説家の方が
話しているのを聴いて、自分だったら…とふと考えてしまいました。
以前は勝地涼くんを想像していたのですけれど、今は何となく違うのですよね。
もう少し、何というか茶目っ気があって、子どもっぽいところはあるけれど
いざというときには顔つきが変わる…
…
…私の中で、思いっきりイメージがハマった人を発見しました!
でも俳優じゃない…。
BEFORE → AFTER …みたいな。
まあっ、妄想するだけならタダだからいいか♪(??)
03月05日 月曜日
本日のひとこと:「ぬるい。」
気温が。
・風ビュービュー。
台風並みじゃないか?という強風に閉口しました。
さすがに先日の「卒業式延期」のときよりは断然マシでしたけれど。
今年はこういうの多いですね…。
・職場で、何だか歩きにくいと思ったら靴が崩壊していました。
正確には、靴底のゴムが朽ちて外れてぶら下がっていたという。
このところ、靴もよくダメになります。
洋服は、たくさん持っているのに全部丈夫なんですが。
それだけ足を酷使しているということでしょうか。
一応靴の修正キットは持っているので、週末にでも修理してみて、
また職場に履いていくのに耐えられるかどうか様子を見てみようと思います。
・何気なくテレビを点けたら侍JAPANの試合の様子が映っていました。
ライオンズの選手以外はよく知りません。
少しだけ見ていましたが、うーん、やはり秋山・浅村・外崎以外の選手には
特に興味を持てませんでした。
そして、まだそれほど回は進んでいないのに
「野球中継を終了します」
ここで終わるんですかっ。
侍のことはあまり知らなかったのですけれど(本当ーーーーーに興味がない)、
後でニュース記事を読んでいたら、これでひとまず終わりだとか。
え、たった二試合のために、この大事な時期に、大事な選手たちを連れて
行ったんですか。
怪我はしなかったからよかったけれど…これでシーズンに向けての調整が
遅れる選手がいたら責任取ってくれるんですか?と言いたくなりました…。
03月06日 そこ?
本日のひとこと:「外崎修汰〜♪」
朝から何故か応援歌が頭の中でグルグル…。
細かい作業をずっとやっていたせいか、肩が痛くてなかなか眠れず。
何度も寝返りを打って、あっちへごろごろ、こっちへごろごろしていました。
朝起きて「はあ、しんどかった…」と思ってしまうのって一体。
これ、数年前の四月に根を詰めて書類と向き合っていて、翌朝突然肩が
動かなくなったのと似ているような気がします。
精神的にも肉体的にもよれよれ。
トシは取りたくないですね。
と書こうと思ったけれど、ストレスは年齢関係なかった。
文化放送のバレンタイン企画結果発表に笑ってしまった。
ライオンズの選手の中で、三番目にチョコを多くもらうのは誰か当てるもの。
チョコの数は【自己申告】なので、選手の性格も考慮して予想してくださいと
あらかじめアナウンスされていました。
私は応募していない(SNSのアカウントを持っていませんし)ので専ら
見て楽しむ側。
結果が出たのは今日なのですが、これがなかなかヒドくてステキ(?)。
上位は選手の性格出まくりです。
トップ3、さすが関西勢…。
とりあえず、上位04位までをサクッと削除して(失礼)後の人たちを繰り上げたら
大体リアルな順位になるんじゃないかな?
50個もらっているルーキーがスゴイ。
コメントとしていちばん気に入ったのは岡本投手のものでした。
面白いことを言おうとしたわけではない気がしますが、じわじわ来てしまった。
03月07日 イラッ…
本日のひとこと:「気候が…」
朝、久しぶりに結露していました。温度差激しすぎ。
夜になって風ビュービュー。
外でずっと音がしています。
また嵐ですか?
これだけしょっちゅう吹かれると、農家の人なんかは大変でしょうね。
…今の時期、何が植えられているか知らないけれど。。。
仕事が終わって帰るとき、タイムカードのところで同級生と鉢合わせ。
あ゛ー…。
申し訳ないけれど、あんまり相手したくない。
軽く世間話程度はいいけれど、最近いろんな人を捕まえてグダグダと話して
いるとかいないとか。
疲れているときにそれは勘弁してほしいのですが。
しかし案の定、「会えるのも最後かもしれんので」とか意味不明なことを
言ってきました。
何それ?とテキトーに返したところ。
「僕、毎年異動させられてるから」
…。
すまん、思いっきりイラっとしてしまった。
させられているというか、キミ、「自分はこんなところにいる人間じゃない」
みたいなことを言って異動願を出していると聴いたことがあるんだけど
どうなんだい?
そしてその割には仕事の出来が(略)で、キミの名前が出たら「ああー…」と
半笑いになる人が多いんだけどどうなんだい?
他の人がやってきたどさくさに紛れて逃げましたが、もう少し捕まっていたら
【引き取ってくれる部署があるだけありがたいと思え。】
と口走っていたかもしれません。あせ。
03月08日 体力勝負!?
本日のひとこと:「すごいタイミング」
昼休憩中強雨が降っていたのですが、自宅との往復時間だけは止みました。
・夜中、また背中が痛かった…。
一ヶ月のまとめデータが出てきて、昨日数字合わせに勤しんでいたからだと
思われます。
目が疲れるならわかるんですが、目ではなくて肩や背中に来るのが困る。
いや、目でも困るけど。
事務仕事も体力勝負だということが近年わかってきました。。。
・職場にいて、急に頭の中で回り始める。
「外崎修汰〜♪」
昨日のオープン戦で活躍したそうで、動画を見たのが原因だと思われます。
あの応援曲、耳に残りすぎて困る。
うっかり仕事中に口ずさまないように気を付けまーす。
・腕時計の秒針が飛び始めました。
四秒に一回ぐらい、針がグリッと回るのが気になって仕方ない。
まだ動いているのでまあいいかと思って職場へつけて行ったところ、
ふと見たら普通の動作に戻っていました。
寒さが原因か…?
どのみち暫くしたら時計屋さんに持っていく必要はあると思うのですが、
職場用の腕時計を二本持っていますし、もう少しそのまま使おうと思います。
こっちがこうなっているところを見ると、もう一本の方ももうすぐかな。
これは電池の残量が少なくなってきたサインだというのを随分前に教えて
もらいました。
他にも、電池切れして久しい腕時計があるので、それと一緒に早く時計屋に
持って行ってもいいのですけれど、針が飛び始めてからどれぐらい動くのか
若干興味がありますので保留ってことで。
03月09日 痛
本日のひとこと:「曇りか…」
夜は降っていましたけどね。
相変わらず肩が痛い。
数字と格闘するには体も鍛えないといけないみたいです。(多分ちょっと違う)
明日も酷いようだと、休みの間に軽く運動をする必要がありそうです。
…ここで言う「軽い運動」とは、映像を見ながらの疑似ライブのことです。
その程度しか動かない自分。
だから肩が凝ったり背中が張ったりするんでしょうね…。
前回は暴風、今回は雨。
ライオンズの高木投手は嵐を呼ぶ男ですか?と思っていたのですけれど、
今日は雨に降られずに試合ができたようで何よりでした。
四球が多かったとのことですが、悪いなりに要所を締められたならいいんじゃ
ないでしょうか。
ライオンズはとにかくピッチャーが足りなさすぎるので頑張ってほしいです。
で、今日の出場選手を見て笑ってしまいました。
ライオンズの投手、高木選手の後が「小石」「大石」。
二人とも確かにいるんだけど、続いていたら「何かのネタですか?」と
思ってしまう。
増田投手と岡田捕手の「ますだおかだ」もいるし。
そういえば、サッカー選手と同姓同名の本田圭佑投手もいますね。
何かコレクションをしているんでしょうか?(え?)
03月10日 謎の邪魔者
本日のひとこと:「よく乾いた」
風が強めだったので、洗濯物ばっちり。
パソコンをシャットダウンしようとしていたら、例によって、このアプリが
邪魔するの〜という表示がなされました。
てっきり、いつもの名前表示なしのものか“G”だと思ったら。
「Teco Resident」? 何それ?
よくわからないけれど、私が意識して走らせていたプログラムじゃないから
いいだろう、と強制シャットダウン♪
後で調べてみましたが…よくわかりません。
多分「TOSHIBA ecoユーティリティ」のことだとは思います。
東芝のプログラムみたいですね。
パソコンの消費電力を抑えるための設定が行える云々だとか。
ウチの田辺さん(パソコン)はdynabookですから、東芝のプログラムが
走っていても不思議はないわけですか。
…。
いや? 電源回りは直接パソコンの電源オプション等をいじりに行くので、
そういうアプリは立ち上げていないんですケド?
やっぱりWindows10、よく分かりません。
余計なことをしすぎてくれる気がします。
立ち上がるのも遅いし、動きもよくないし。
できることならWindows7に戻ってほしい。。。