2019年02月前期 



 02月01日 あけました。


本日のひとこと:「ひえぇ」
少し外に出るだけだからと上着を着なくて後悔。寒かった。

あけましておめでとうございます。
02月01日にそう言うのはプロ野球ファン。
毎年この日がプロ野球のキャンプイン日だからです。
昨シーズン終了時には「これからどうやってストレスを解消すれば!」と
思いましたけれど、リーグ優勝したおかげでメディア露出もそこそこ
ありましたし、案外乗り切れました。
開幕してしまえば否が応でもボロボロ投手陣の現実を見ることになると
思いますけれど、まだ当分は現実を見なくていいのでお気楽です♪
今日は新人投手陣のブルペンでの様子を動画観賞。
“潮崎2世”の呼び声のあるサイドスロー投手もいました。
潮崎さんの動画を見て研究したという話は聴いていましたが、見てみると、
仕草まで彼と似ているところがあってちょっと興奮してしまった。
そういうところまで無意識のうちに取り込んでしまったのかな?
潮崎ファンとしては、いっそう気になる選手になりました。

ゴスチケットを受け取りました。
フェスティバルホールでのコンサートは久しぶりです。
ところで座席は?
「1階 【 3列 】 」
懐かしネターーー!?
頻繁には参加できなくなって、あまり前の方が当選することはなくなっていたの
ですけれど、ここで来ましたか。
ありがとう、音楽の神様。
ストレス解消してきます。


   

 02月02日 あちこち


本日のひとこと:「ばさばさ」
風が強い。

朝方から肩が痛くて困りました。
以前からある張りみたいなものではなくて、動かした時に痛みがあります。
寝返りを打った時など、肩を動かしたら関節が痛い。
軟骨がすり減って、骨と骨とが云々というのがこれか?と勝手に納得して
います。
こういうときは…グルコサミン? コンドロイチン?
何かよくわかりません!(こら)
いずれにせよ、サプリメント等は好きじゃないので飲みませんけどね。
トシを食うと体のあちこちにガタが来るというのはこれかー…。
と、本当に勝手に思っていますけれど、実際のところは一過性のものなのか
完全にトシのせいなのかは謎です。

プロ野球のキャンプが始まるとやはり情報が増えてくるので嬉しい。
優勝は簡単なことではないけれど、今年も源田選手の守備がたまらんのは
間違いないので、それだけでも充分に楽しめるはず。
そう思っていたら。
文化放送さん、相変わらずGood Jobです♪
今年も、別の意味でのたまらんも健在のようです。(可愛い)


   

 02月03日 湿疹


本日のひとこと:「びちゃびちゃ」
今、ものすごく降っています。(22時40分現在)

最近、休日は本当に起きにくくなりました。
気温のせいなのか、精神面の疲れなのか、実は体調が悪いのか、トシのせい…
いやいや、年を取ったら早起きになるはずなのでちょっと違うのか?
今日も08時半頃ようやく起床。
本当はもう少し寝られる気がしましたが、寝すぎると時間がもったいない気に
なってしまう。
だからといって、起き出しても特に何もしないのですが。
精神面をやられているのは間違いないかな…と思うのは、手湿疹が酷くなって
きているので。
あかぎれしていた箇所に一日絆創膏を貼っていたところ、一気に広がって
しまった。
毎年冬場は湿疹に悩まされますけれど、薬をつけないといけないかも?と
思うほどになったのは久しぶりです。
ストレスが重いほど重度になる傾向があるので、今もそんな感じかなー…。
とりあえず、キャンプ中の源田動画を見て少しでもストレスを軽減したいと
思います。
ただの守備練習で15分以上もあるのですが、それでも延々見ていられるので。
速いし動きが綺麗だし、本当に見ていて楽しいです。
キャンプ中でも、源田たまらん♪


   

 02月04日 疲弊。


本日のひとこと:「気持ち悪い気候」
湿気が多くてぬる〜い空気。

仕事ダメージ強烈に多し。
疲れ果てたところに、人事担当から電話でお呼び出しがありました。
来年度の人事の参考までに、ヒアリングということで。
とりあえず、それなりに話を聴いてもらいました。
“それなりに”というのは、やっぱり全部は言えないよね…と。
話し下手だから、ということもあるけれど、妙なプライドが邪魔をして
言えない部分や、これは確実に自分自身に問題があるよね、とわかって
いるから口にするのが躊躇われた部分が多々。
ちなみにウチの会社の人事評価は、本人がまず自己評価をして、それから
上司たちが評価をするというシステムになっています。
自己評価の結果、バリバリ最低ランクになりました。
さすがにそれは自分に厳し過ぎ?と思い、若干甘めに採点し直した結果、
“もうちょっとで上のランクに行ける程度の最低ランク”になりました。
これ以上は無理っ、とそのまま提出したところ。
「大成さんの場合、自己評価と上司評価が大分違うんですけど」
あ、そうなんですか。
上司たちの目には、そこそこやっているように見えるようです。
うん、まあ、そう見える結果が残せるように、必死になってやっている
からだと思うんですが。
今の課、人間関係は最高ですけれど、これ以上同じ仕事を続けるのは…。
そう伝えてはきましたけれど、どうなるんでしょうね。。。


   

 02月05日 絶賛疲労中


本日のひとこと:「ぽかぽか」
昼間。

今日もぐったり。
昨日の疲れが抜けていません。
以前いた課の建物に行く用事があったので、一仕事したついでに以前お世話に
なった上司のところに立ち寄り、いろいろ聴いてもらいました。
この上司ともう一度一緒に仕事をしたいという思いも、なくはないのですが、
そこの課の仕事がめっちゃくちゃややこしいことを知っているので…
上司「おすすめはできんな。」
浩「私もそう思いました。」
合意。
仕事が少々しんどくても、人間関係がよければ乗り切れる。
そう思ってきましたが、それにも限度があるということを学んだ今の課。
まあ、これも人生経験だね。
でもこういう話を聴いてくれる、信頼できる人がいるというのはありがたい
ことです。


   

 02月06日 特典


本日のひとこと:「大雨…」
午前中。

↑ちょうどその時間帯に外出することがありまして、ベタベタに濡れました。
嫌がらせかと思った。。。
昼に見たら雨が上がっていたので、自宅に戻ったところ、埼玉西武ライオンズ
ファンクラブの入会特典が届いていました。
帰宅してよかった!
他のアイテムもあったとはいえ、DVDがクッション材なしの封筒に入って
いたのには「大丈夫か?」と思いましたが(音楽ファンの性でしょうか?)
割れていなかったから別にいいです。
選手座談会の途中まで鑑賞。
残りは明日以降の楽しみに取っておきます。
DVDや卓上カレンダー、コースターが届くのは知っていましたが、それに加えて
ハンドブックが入っていたのがちょっと嬉しかったです。
何がよかったって、選手名鑑。
実はまだ全選手覚えられていないので(一軍はさすがに覚えたけれど)これは
ありがたい。
簡単な内容で、出身も最終学歴や入団前の会社名ぐらいしか掲載されて
いませんでしたが、それでも充分です。
「趣味」の項目は「映画鑑賞」「音楽鑑賞」「読書」のオンパレードでしたが、
ひとり「通勤」と書いている選手がいて「それ、趣味なの?」と思わず
ツッコんでしまった。
楽しく出勤できているわけですか。いいなあ。
…いいなあ。。。はぁ。


   

 02月07日 辞任


本日のひとこと:「あと一日…」
平日。

我が街にある、らしい、野球の独立リーグ球団和歌山ファイティングバーズ。
その代表が辞任したという記事が出ていました。
そりゃそうだろう、無免許運転で逮捕されたんだし。
この代表は他の独立リーグチームの代表も兼ねていて、そちらも辞任したとか。
ま、そうなるだろうね。
そうは思いましたが、さて、チームはどうなるんでしょう?
厳密には、選手がどうなるのかが少々心配。
最初は「地元に根付いた活動を」という話だったので、それなら応援しようと
思っていたのですけれど、あまり根付いているようには思えず。
それでも選手に非はないでしょう。
もしも球団がダメになって、真面目にやっている選手たちが行き場をなくして
しまうようなことがあれば一大事です。
といっても、地元からも別段愛されていない上に、選手の待遇についてあまり
いい噂を聞かない今の球団の状態が彼らにとっていいとも思えませんが。
せめて四国や北陸のようにレベルの高い試合ができるリーグならいいけれど、
そんな気もしないし。
やっぱり独立リーグよりも社会人野球の方がしっかりしている気が。
住友金属、残っていてほしかった。。。


   

 02月08日 インフル!?


本日のひとこと:「ぐったり」
相変わらず疲弊中。

昨日、ウチの課の人が四人で一つの車に乗って出張していました。
そのときは無事に戻ってきていた、と思われるのですが。
今朝になってそのうちの一人から電話がかかってきたようです。
「インフルエンザになりました」
ひえええぇぇぇえええ!
一緒に車に乗っていた人が慌ててマスクをしていました。
もちろんご本人が感染することを防ぐことはできませんけれど、周りに
拡散するのを防ぐため、ということです。
なんでも、出張中に家から電話があって、その人のご家族が発熱して病院に
行く、と言っていたとか。
さらに、夕方頃になって「寒い」と言い出したとのこと。
それって…その方の家の中でインフル蔓延?
会社内では下火になってきていたようですが、まだまだ油断できません。
私も帰宅してから手洗いうがいをしっっっっっかりしました。
今インフルになるわけにはいきません。
11日のアロエルートがっ。
そこさえ乗り切ったらなっても…

……いやいや、アカンアカン、次の週末にゴスがあるし。
仕事のことは別にどうでm(強制終了)


   

 02月09日 ぐったり


本日のひとこと:「雨」
折角の週末なのに。

午前中、殆ど動けませんでした。
とにかく体が重い。
毎週書いている気がしますけれど
1.天気が悪いから
2.寒いから
3.体調がよくないから
4.仕事のストレスが大きいから
5.トシだから
さて、原因はどれでしょう?
全部当てはまる気がする。

ライオンズのファンクラブに入会したので、公式サイトの「マイページ」が
使えるようになったんだっけ、と思ってログインしてみました。
お気に入り選手を毎月三人登録して、その選手がお立ち台に上がったときには
ポイントが貯まるようになっているとか。ふーん。
この時期ですから、公式戦はないので登録しても何もないのですけれど、
試しにお気に入り選手を選んでみました。
一人はすぐに浮かんだのですが、あと二人どうしようかなあ。
ひとまず今気になる選手を登録してみました。
絶対外せない源田選手、20歳になったばかりの伊藤投手、新人山野辺選手。
三年前、二年前、昨年と、見事にドラフト三位指名揃い踏み♪
ちょっと面白くなった、という、ただそれだけのネタでした。


   

 02月10日 連絡Nothing


本日のひとこと:「やっぱり動けない…」
朝。

すごーく気になっていることがひとつあります。
明日アロエルートのコンサートがあるのですけれど、それに関する連絡が
ありません。
アロエルートファンクラブ入会時に、会員特典として、このコンサートの
開演前に彼らと記念撮影できる、というものがあったのです。
毎回、ライブ時には一緒に記念撮影をする人が多いのですけれど、今回は
記念撮影不可になっています。
ホールは時間貸しですから、時間がないし、当然でしょう。
ただしファンクラブ会員は可能、というはずなのですが、その案内が
今日になってもない。
どのみち、私自身は記念撮影をしません(自分の写真は要らないです…)し、
開演前はアーティストにとって最も緊張する時間だということがわかって
いるので行くつもりはありませんけれど、案内がまったくないなんて
どういうこったい。
…どうせ参加しないだろうから案内から外した?
いや、多分そんな器用なことをするスタッフはいないはず。
どちらかとか言わなくても、雑以下省略。
今回もそんな感じなのか?
ファンクラブの会員番号、最初メールで連絡があった時と実際に届いた番号が
ひとつ違っていたのが何か影響している?
うーん………まあ、どうでもいいけど。