2023年07月中期
07月11日 入院02日目
本日のひとこと:「ひと休み」
明日から治療開始。
病院で寝られない理由「夜が長い」。
消灯が21時ですから。
昨夜はいびきが聴こえていたので携帯で音楽を聴いていました。
そしてついつい音楽をダウンロードしてしまう。
ゴスペラーズの「Dance If You Want It」(懐かしい!)、
平井景さんのライブCDから「Jackpot」「Sora」、それから
ナオト・インティライミさんの「しおり」。
景さんは、アルバム「SORA」の音源はダウンロード販売しておらず、
ライブCDの方だけあったので。
ナオトさんは、ドラマ「執事西園寺の名推理」シーズン01の主題歌でした。
シーズン02の主題歌は言うまでもなく、ゴスペラーズ「抱きしめて」。
ゴスとのつながりは関係なく、先のシーズンから見ていて、
いい曲だと思っていましたので。
今日のお昼間は、化学療法の説明を聴く以外は予定なし。
首のあたりの突っ張った感じは昨日よりかなり軽くなりました。
しかし謎の現象がいくつか。
例えば両足に複数の痣。
右腕に赤い痕。
左腕の筋肉痛。
足は本当にわかりません。
どこでそんなにぶつけまくったんだろう?
腕はよく考えたらわかりました。
右腕は、手術中にずっと血圧計をつけていたせいかと思います。
左腕の筋肉痛は、術中の痛みに耐えて手を握りしめていたときの名残りかと。
筋肉痛になるほどだったか…。
07月12日 入院03日目
本日のひとこと:「水曜日か〜」
曜日感覚がなくなるのです。
入院時にも測りましたが、今日も体重測定。
今回は食事制限等ないので入院時と変わらず。
前回の入院時よりは02キロ増えていました。
01ヶ月で02キロ増というのがいいペースなのかどうかはわかりませんが
自分自身としては「よし!」と思いました。
最初の入院時と比べてマイナス07キロ。
そこまで戻さないにしても、あと03キロぐらいは増やしたいところです。
午前中に化学療法開始。
胸のポート部分にブスっと針が入れられました。
薄い皮膚しか乗っていないんだろうけれど、痛い。
寝ている間は大丈夫でしたが、動いたらやはり痛かったです。
これから何度もやるんだから慣れないといけませんが、
少し時間がかかりそうです。
今回の病室はスタッフステーションの直ぐ側。
そういう場所って、看護師さんが特に目を配る必要のある患者さんが
いる印象だったのですけれど…ワタクシ問題児??
冗談はさておき、空きベッドに新規の方がやってきました。
直後、「こんなのしたくない」などとごね始める…。
話を聴く限りでは認知症を患っていらっしゃる様子。
周囲の迷惑になると判断されたようで、直ぐにどこかに連れて行かれて
戻ってきませんでした。
看護師さんは大変だ…と思いました。
せめて自分はイイ子にしておこう。。。
07月13日 入院04日目
本日のひとこと:「特に異常なし」
微熱以外は。
朝起きたらぐったりしていたりするのかと思いきや、今日も元気でした。
夜はあまり眠れなかったんですけどね。
微熱のせいだったのかは謎です。
今日は、昨日からの点滴をひたすら入れるのみ。
プラスチックの容器に、風船に入った薬剤が入れてあって、風船が
しぼむにつれて薬が押し出される感じ?
点滴台はなく、ポーチに入れて持ち歩くので楽です。
針を刺しっぱなしなのでお風呂は無理(体を拭くのみ)ですが、
行動制限も食事制限も特になし。
ちなみに今日の献立は、二日前に選択した食事が出てきました。
選択肢の中に「ドライカレー」というものも。
前回と前々回、絶食中に匂いを嗅いだのはこれか!
思わず丸印を…つけませんでした。
前回の手術後、自粛しておきたい料理の中に「カレー」という表記が
ありましたので。
今回の病院食は「制限なし」になっているのか、病歴はあまり
考慮されていない気がしました。
冷えた牛乳のパックがついていたり(冷たい牛乳一気飲み禁止)、
焚いたこんにゃく(非推奨食材)が出てきたり。
なので牛乳は口の中で少し温めて、こんにゃくはよく噛んで美味しく
いただきました。
完全NGじゃなくて、あくまで「術後三ヶ月程度非推奨」という
だけですものねー。
07月14日 退院
本日のひとこと:「暑い…」
家の中。
前回、前々回は「明日退院!」と言われたのでバタバタしましたが、
今回は水曜日に主治医から「金曜日に点滴が終わったら退院」と
言われていたので精神的に余裕がありました。
昼過ぎに終了。
次回以降は、自宅にて自分で点滴の針を抜くことになるため、
やり方を教えてもらいました。
うん、何とかなるでしょう。
なるでしょうけど…改めて鏡で見たら、やっぱりグロいな…。
ただ、針が抜けないようにガシガシに固めていたテープを剥がしたら
右半身がかなり楽になりました。
違和感は相変わらずあるし、腕の動かしにくさもありますが、
暫くしたら慣れる…のか??
これまでの手術は「取る」でしたが今回は「つける」。
異物感が否めません。
体になじむものなのか、違和感に自分が慣れないといけないのか、
全然わからん。
とりあえず家に帰ってきました。
…死ぬほど暑いんだが。
04日半、エアコンの効いた施設内にいたのでかなりきついです。
薬の副作用で末梢神経をやられたりするので、冷たいものの飲食や
冷たいものへの接触は控えないといけないとか。
これから暑くなってくるのに、どうすればいいのか…。
まあ、冬場だったら環境そのものがNGな世界になってしまうので、
それよりはマシ、ということにしておこう。
07月15日 倒
本日のひとこと:「しんどい…」
ぐったり。
突然の入院で何もできていなかったので、午前中あちこち出歩く。
その反動か、午後は動けなくなって倒れていました。
熱はなし。
朝から食欲はありませんでした。
吐き気があって食べられないとかではないので、うどんやお粥を作って
食べました。
同室だった「お粥の焚き方も知らない」というご婦人は、こういうとき
何を作っていたんでしょうね…?
食欲不振は薬の副作用とされる症状の中にもありましたけれど、
今回のがそうなのかは不明です。
涼しいところでグータラしていたのに、突然暑いところに戻ってきて、
さらに午前中動き回ったから体がついて行かなかったのかも。
ちなみに本来ならば、今日は半日会社で日直でした。
土曜日なら戻ってきているだろうと思いつつも、薬のせいで
動けなかったらと思い変更してもらっていてよかった…。
無理せず過ごそうと思います。
07月16日 食べ物
本日のひとこと:「混乱」
曜日感覚が。
今日もあまり食欲なし。
食べたけど。
入院前にうどんと素麺をたくさん買い込んでおいてよかった。
薬の影響で味覚が変わるかも、と聴いていたけれど、変わったのか
どうなのか、ほうじ茶があまり美味しく感じません。
なので茶粥を作っても妙に甘いというか何というか…。
暑さで茶葉が腐っていたりする?(多分違う)
ゆで卵もしかり。
ただ、卵に関しては、いただいた高級卵を入院直前まで食べていたから
普通の卵では物足りなくなっている可能性もあります。
贅沢は敵だなあ。
でも電気代については体調に直結するので、ケチらないようにしています。
というか、ケチれるレベルの暑さではないですね…。
しんどさは昨日よりは少しマシになりました。
明日には出勤しないといけないし、準備を…
…
…明日、海の日やん。
もう一日家でゆっくりできるのはありがたいです。
07月17日 明日以降の服装
本日のひとこと:「何もしない連休だった」
行動に制限がかかっているしなあ。
明日から出勤。
ですが、服装に悩んでいます。
あまり大きくないとはいえ、手術の痕が首に残っているので
できるだけ襟の詰まったシャツを選ばないといけません。
見たらダメージを受けますから。自分が。
スカーフで隠すという手もあるなあと思い、合わせてみました。
結論。暑くて死ぬ。
これではノーカラーのワンピースは着られません。
折角何枚か購入したのに、ダメじゃん。
シャツワンピと、どうにか穿けるパンツ+シャツで当分はしのぐことに
なりそうです。
ノーカラーワンピは少し涼しくなってからスカーフと合わせる…
うーん、結局ノーカラーの意味がないんだよなあ。
インターネット上で、ダイエット関連の広告だと思いますが
「40キロを切った!」というものを見かけました。
30キロ台で喜んでるの!?
かなり華奢な女性なら問題ないかもしれませんが、日本人の平均身長で
40キロを切ったらかなりヤバイと思うんですよ?
だから私も30キロ台に足を突っ込まないように頑張っているわけで。
何でも細けりゃいい、軽けりゃいいというものではないと思うんですよ。
健康的じゃなければ意味がないです。
07月18日 疲
本日のひとこと:「疲れた…」
眠すぎる。
久しぶりに出勤。
二回目の退院の際、退院から一ヶ月自宅療養とすると職場復帰が今日に
なると考えていました。
結局10日ほどで復帰しましたが。
なのでいろんな意味で今日が再スタート。
一週間しかブランクがなかったので特に問題はありませんでしたが、
とりあえず眼は疲れまくりました。
痛いぐらい。
今日は早く寝よう…。
お昼にニュース記事でライオンズの川越誠司選手がトレードという
ことを知って「青雲ー!」と叫びそうになりました。
打席に入るときの登場曲がお線香のCMの曲なので。
バックホーム時の強肩が好きだったのですが、最近は若手に押されて
一軍での出場機会を大幅に減らしていました。
移籍した方がもう少し機会をもらえるかもしれないし、本人には
よかったのかもしれないです。
ドラゴンズでも頑張ってほしいです。
なお、代わりに来られる選手のことは存じ上げませんが…
彼が云々というのは置いておくとして、少なくとも、今チームに欲しい
戦力は「走」じゃなくて「打」だと思うんだよ?
走る選手が欲しければ、二軍から滝澤夏央選手を引き上げれば
いいだけの話だと思うんだが…。
今年のライオンズ、ホントよくわからない。
07月19日 食べられるもの
本日のひとこと:「お昼だけだった」
雨。ざざっと降りました。
昨夜はなかなか寝付けず。
仕方がないので、食欲のない今でも食べられそうなものを考えて
いました。
梅干と大葉のお茶漬け。いいね。
大根と鶏肉の炊き込みごはん。いいね。
野菜たっぷりの焼うどん。いいね!
「いい」と思えるのだから、食欲は低下しているけれど食べられない
わけではありません。
昼食に焼きうどんを作ってみました。
美味しい♪
ソースは体にどうなんだろう?と思いつつ、あまり味を濃くしない
程度に使ってみたら、思いっきり食欲をそそられました。
腸に気を配りつつ、食べやすいものを模索中。
「制限が多くて面倒くさい」と思っていたけれど、できること、
食べられるものが増えればそこそこ楽しくやっていける気がします。
根がお気楽だからね!
今更なのですが、先週のうちに梅雨明けしていなかったんだ…と
思いました。
入院前にテレビで「今週(つまり先週)の雨が上がったら梅雨明け?」と
言っていたのを聴いていたので、てっきり明けているものだと
思っていました。
どっちにしても蒸せる。暑い。
07月20日 オールスター
本日のひとこと:「最近夕方はこうだよね…」
腹痛。すぐに収まりますが。
帰宅したらすぐに入浴して着替えることにしています。
何気なくテレビを点けたら、プロ野球のオールスター戦を中継して
いました。
画面の上部に「源田選手・松井監督」の名前が。
…ん?
ウチの可愛い源田選手(ツッコミ不要)が、松井稼頭央監督とともに
放送席のゲストに来ていたようです。
思わず見てしまいました。
「源田選手と松井監督の出番はここまででーす」
ぷちっ。(切)
うん、まあ、オールスターにはあまり興味はなかったので。
もっと濃厚な、WBCを見てしまいましたからねぇ。
「オールスター」と言ってもあまり選手がわからないのですよ…。
相変わらず、ひいきチーム以外にはほぼ興味がない人間です。
薬の副作用として「吹き出物が出ることが多い」と聴いていました。
これ、完全にそうだよねぇ。
昨日あたりから「ん?」と思っていたのですけれど、口元にブツブツが
できています。
今のところ痒みはないし、マスクで隠れるから外見も気にはなりません。
でもあまり悪化しないでほしいなあ…。