2023年10月後期 



 10月21日 寝。


本日のひとこと:「寝る…」
一日中寝ているけれど。

昨日、歓迎会で食べられたので「割と行けるかも?」と思ったのですが。
朝から起きられず、ずっと寝ていました…。
昨日のは事前に予定されていたことだったので、仕事モードスイッチが
入っていたみたいです。
それがオフになったので、パワー切れを起こした、と。
暫くまともに食べていなかったので、内臓も無理をしたのかも。
今日が土曜日でよかったです。
あ、寝ていたといっても、ちゃんと洗濯等は済ませました。
休日にしておかないと仕事に着ていく服がなくなるし…。


   


 10月22日 ポチる


本日のひとこと:「リーダー!?」
喉の不調で公演が途中で中止になったとか…。心配。

今日も、家の階段を上り下りするだけでふらふらになっていました。
特に夕食は食べる気にならず、それでも食べなければとリンゴを
半分頑張って胃に収めました。
この調子がいつまで続くのか…。

秋冬の、職場に着ていく服が少ないのです。
昨年はどうだったのかなあ?
手術前はパンツスタイルで通していて、手術&自宅療養明けは
おなかの傷に響きにくいパンツと、買い足したワンピースを着ていました。
傷はいずれ治るし、職場復帰したのが02月下旬でしたので、もうすぐ
春になるからそんなにたくさん要らないやーと、ワンピースはあまり
買っていなかったのでした。
今年は、痩せすぎてパンツがほぼ穿けません…。
やっぱりワンピースを買い足さないと無理だなあと思い、通販サイトで
数枚注文。
パンツの方が暖かいからかもしれませんが、秋冬のワンピースって
案外少ないのですね。
なので「手あたり次第」(ただし職場で着られるもの)という感じで
選んでしまいました。
まあ、アウトレットの、どれも一着3000円弱のアイテムですから
多少失敗しても悔いはありません。


   


 10月23日 お金は大事


本日のひとこと:「宅配ボックス初仕事」
通販の商品が届きました。

↑数ヶ月前に購入したのに、そういえば活用できていませんでした。
購入後、確か一回通販の商品が届いたのですが、設置していなくて
再配達をお願いする羽目になったんでしたっけ。
私の利用しているアウトレットサイト、注文から発送までが
めちゃくちゃ早いのです。
今回は忘れず設置して正解でした。

夕方、ウチの課のお隣のテナントから警告音が聴こえてきました。
営業時間が既に終了しており、お店の人は全員引き上げています。
私たちでは対処できないので、大元の営業所の方に連絡を入れて
みました。
一度電話を切った後、責任者さんから連絡がありました。
「警備の、ア▼ラックに行ってもらいます」
ア▼ラック!
それを言うならア■ソックでは?
私の脳内には、警備服を着たアヒルさんの絵が…。
あまりに面白すぎて、思わず課内の人たちに話したのですけれど
みんな最初は違和感に気付かなかったようです。
「アヒル」と言ってようやく気付いて笑っていました。
あんまり違和感ないのか、ア▼ラック。
なお、その後到着したのは、元人気相撲取りに似た警備員さんでした。
アヒルがグルコサミンに化けたか…。(??)


   

 10月24日 ピザトースト


本日のひとこと:「早速出動」
買ったばかりの服。

朝起きて、不意に「ピザトーストが食べたい」と思いました。
食べたいと思うのは食べられるサイン(だと勝手に思っている)。
早速食パンにチーズやベーコンなどを乗せてピザトースト風に
焼きました。
食パン一枚分、無事食べられました…。
味も戻ってきた気がします。
暫く小食だったので、昼と夜は量は少なくなりましたが、それでも
食べることに抵抗は無くなっていました。
急に治るものなんですね。
それともヤクが切れた??(言い方がマズい)
何はともあれ、食べられるようになったのはありがたい!
金曜日にはまた投薬があるので、それまではしっかり食べたいと
思います。


   

 10月25日 JAPAN


本日のひとこと:「ジャパーン!」
動画を見ていたら一緒に叫びたくなる。

書類の処理が上手くいっていなかったら関連会社から連絡の来る
日なので戦々恐々としていましたが、あまりなくて安心しました。
一応あるにはありましたが、後任さんや新人さんが対応してくれたので
安心。
今回の新人さん、積極的に覚えようとしてくれるので本当に助かります。
なお、関連会社から届いたファックスに、盆前までいた人の名前が。
産休中で、新人さんが配属された際に人事係預かりみたいな扱いに
なったんですよねぇ。
四月にやったばかりなので変更方法は知ってる。
というわけで、関連会社に連絡して変更してもらいました。
ほんの数ヶ月でもう一度変更することになるとはねえ…。
もっとも、今のメンバーには何の不満もありませんけどね。

侍JAPANにライオンズから04人の選手が選出されたとか。
二年目のドラフト01位〜03位トリオはともかく、I井投手って。
ホントにいいの?
彼、ノーコンだよ??
今年10勝したとはいえ、正直、私はまっっったく信頼していないです。
いいときと悪いときの落差が激しすぎるし、どうも考え方が
甘い気がするので無理。
髪ばっさばさで汚く見えるしなあ…。(どうでもいい)


   

 10月26日 ドタバタ


本日のひとこと:「稼頭央さん、今年唯一役に立ったじゃん」
ドラフトのくじ引き。

↑監督としては正直さっぱり…。
シーズン前から「変なこと言っているなあ?」とか思ってはいたけれど
あんなに迷走するとは思わなかった。
来季もアレだと先が思いやられる。

さて、明日は病院なので、今日中に書類を片付けなければならなかった
わけです。
なのに今日が締め切りの書類がさっぱり集まらない。
予感はあったので、昼前からデータを確認して、担当者には
「今日中に届けてください」と順番に連絡を入れていました。
今日に限って休んでいる人間が多い…。
仕方がないので、電話に出てくれた人たちに代わりに書類の捜索を
頼みました。
それでも終業後にようやく届いた書類も。
一つ届いて確認したら、データにない課との共同の書類ということが
判明。
慌てて調べたところ、もう片方の課の書類は締め切り日を間違えて
入力していました…。
びっくりした。
さらにもう一つ届いて終了!と思いきや、添付書類が足りん…。
何回確認しても足りないので、また担当課に連絡。
ようやく届けられたところで力尽きました。
本当は課内の決裁を待って処理しないといけないのですけれど、
そんな気力も体力も残っておらず、強制終了。
後任さんゴメン、と思いつつ、後の処理を託しました。。。


   

 10月27日 マイナス02キロ


本日のひとこと:「寒…」
朝から冷えました。

通院の日。
今回は殆ど食事ができていないので、血液検査で引っかかるんじゃ
ないかと思っていました。
事前に体重を測ったら、なんと二週間で02キロ減!
まあ、断食してもすぐに体重には反映されないと思うので、
この二週間の結果ではない可能性もありますが。
だとしたら、次回はもっと減る?
これで01月と比較してマイナス12キロ。
これは相当まずいのでは…。
体重で衝撃を受けていましたが、血液検査の結果は特に問題なかった
ようです。
そんなわけで今日も04時間お昼寝タイム。
最初はベッドが空いていなかったようで、ソファー席で点滴を受けて
いましたが、暫くしてベッドに移ったらぐっすり。
帰宅しても今のところはまだ食欲があり、食べられています。
体重が減った分、薬の量は少なくなるそうなので前回よりも副作用は
軽減されるかもしれませんが、今のうちに食べておかないとね。


   


 10月28日 副作用対策


本日のひとこと:「寒くなってきた」
冬近し?

今朝、起きたら両手が攣り気味でした。
二週間前と同じ感じだなあ。
もっとも、症状は軽かったので大したことはありませんでした。
その代わりと言っては何ですが、冷蔵庫から食材を出したら冷たさが
痛さに変換されて伝わってきました。
これが以前から聴かされている「冷たいものに触れたら痛い」という
感覚ですね。
しかしさすがに常温に戻してから調理するわけにもいかないので、
調理用の手袋をしていました。
冷たさに関してはほぼ気休めみたいなものでしたが、ないよりは
マシかもしれないしそうでもないかもしれない。(?)
そういえば、最近の点滴でよく「マグネシウム追加」と言われています。
マグネシウム不足とは何ぞや?
ちょっと調べてみました。
腸の働きに影響があるらしいことはわかっていましたが、
筋肉の痙攣にも関係があることが判明。
手が攣ったり、しゃっくりが出たりしていたのはこれか!?
しゃっくりは横隔膜の痙攣ですもんね。
これは、食品で補ったらマシになるのかなあ?
海藻や切り干し大根に多く含まれていそう。
食べられるうちに食べた方がいいな…。


   


 10月29日 遠出


本日のひとこと:「黒沢さん!!」
今度は黒沢さんが…。心配過ぎる。

玄関チャイムが鳴ったから誰かと思ったら、会社のOBでした。
旅行に行ってきたので、お土産を持ってきてくれたとのこと。
そういえば先日終業後に職場に顔を出して、そんなこと言ってたっけ。
ちなみに一緒に仕事をしたことはありません。
「よく家わかりましたね?」と言ったら「前から知ってたよ?」。
…うん、深く考えないことにしよう。
昼前には身内から外食のお誘いメールが来たので出かけました。
海鮮丼を堪能。
遠出したついでに、大阪まで足を伸ばして買い物。
足伸ばしすぎや、というツッコミはさておき、仕事着にする服を
買い足しました。
洋服は家にあふれているのに、今更買いまくる羽目になるとは
思わなかったなあ。
まあ、好きなんですけどね。
道中、インターネットで知って驚愕。
ライオンズからファイターズに移籍した山田選手と松岡投手が
戦力外とな!?
松岡投手はシーズン前にファイヤーしまくって一軍登板がなかったので
仕方がないと思ったのですが、山田選手はシーズン終盤も試合に
出ていたのでは?
ただ、彼はシーズン前に本人が週刊誌のネタになりましたしねぇ。
醜聞にまみれた上にあの程度の成績なら、生え抜きの若手を育てた方が
いいという判断でしょうか。
仕方ないよね、うん。


   


 10月30日 スタッフ


本日のひとこと:「あっという間にあと02ヶ月」
今年。

残念半分、安堵半分。
ライオンズから戦力外通告を受けていた出井敏博投手と齊藤誠人捕手が
来季からライオンズのスタッフとしてあたらしい道を歩むことに
なったとか。
このオフ、ライオンズは大勢の選手に戦力外通告をしています。
でも、コメントを見ると「こりゃ育成選手として再契約だな」という
選手が殆どでした。
でも齊藤捕手は正直なところ、捕手としては一番微妙な立場だったので
育成契約なしの戦力外かなあと。
育成契約をするであろう選手たちが「今後の進路は未定です」という
コメントを連発する中で、出井投手は去年も今年もその言葉を使って
いなかったので判断しかねていました。
引退しちゃうのか…。
育成選手として入団し、一度も支配下登録されることなく引退。
だけどインタビューの受け答えはしっかりしており、ファームでも
一所懸命投げていると聴いていたので、いつか一軍で投げている姿を
見てみたいと思っていました。
残念です。
だけどスタッフ入りするということは、これまでの頑張りや人柄が
評価されたということでしょうかね。
だとしたら、選手生活は終わったとしても、ある意味努力が報われたと
言っていいのかなあと。
彼らの第二の人生に幸あれ!


   


 10月31日 戦力外


本日のひとこと:「食欲が…」
やっぱり落ちるんだよなあ。

ライオンズの戦力外選手第二弾が発表されました。
思わず「嘘ぉ」とつぶやいてしまう名前まで含まれていました。
恐らくは完全なる戦力外ではなくて、後日育成選手として契約するのでは
ないかとは思います。
しかし、フェニックスリーグでガンガンかっ飛ばしていた将来有望な
若手選手を戦力外にするとは。
入団時には育成選手で、支配下登録されたのにまた育成に逆戻りする
選手もいます。
彼は怪我の影響だろうなあ。
故障持ちで、一軍出場はもちろん、二軍での試合出場さえあまり聴かない
選手が「びっくりした」というコメントをしているのを読んで
「おいおい…」と思ってしまいました。
プロ野球選手は会社員じゃないから、そう何年も待ってはもらえないと
思うよ…。
活躍してもらいたい選手ではあるんですが、割と考えが甘いのかなあ?
第一弾の戦力外通告では、彼よりも後で入団した選手の名前が挙がって
いました。
入団してたったの二年。
コメントから察するに、多分その選手は後日の育成契約対象では
ありません。
そういうのをしっかり見て、自分の身に置き換えて、もうちょっとだけ
目の色を変えて取り組んでもらいたいなあと思ったり思わなかったり…。
期待したい選手だけに、本当にそう思います。