2023年11月中期
11月11日 違和感
本日のひとこと:「まだ大丈夫」
味。
朝から手に違和感。
思うように動かないというか、こわばっているというか。
でも、以前あったような、固まっていて動かすのが痛いというような
ものではありません。
攣っている感じ?
これも投薬の影響ですかねぇ。
とりあえず仕事などにはほとんど支障はないですし、ずっと違和感が
あるわけではなくて、何かの弾みに「あ、動きにくい」という感覚が
出てくるだけなので、生活するにも特に問題ありません。
この程度ならまあいいか。
昨日ニュースをちゃんと見ていなかったから気付かなかった。
源田選手が今年もゴールデングラブ賞を受賞したとか。
おめでとう!
今年はWBCでの骨折があって開幕に出遅れたので、受賞できないんじゃ
ないかと危惧していました。
そういうのを除いたら、守備で彼に張り合える選手はいないと
思いますけどねっ。
何せ日本一、いや、世界一の遊撃手ですから。
そんな彼の守備をリアルタイムで、ひいきチームの選手として
見られる幸せよ…。
11月12日 サングラス
本日のひとこと:「痛い痒いはないんだけどなあ」
顔の発疹がちょっと酷くなっています。
↑来客応対する職場ではないので大丈夫ですが、そのまま人前に
出るのはちょっと気が引けます。
ファンデーションで少しは隠せているけれど、あくまで「少し」。
特に右瞼の赤みは顕著です。
ちなみに先日の通院の際には「一体何十年前の?」というサングラスを
引っ張り出してきて着用しました。
薄い茶色が入っているので誤魔化せたはず。多分。
もっと悪化してきたら、職場でも着用…
…
……多分眉間が痛くなって仕事どころではなくなると思うので却下。
なお、サングラスは、探したら大量に発掘?できました。
若かりし日に、車を運転するときに使っていたものとか、
陽射しの強い日に母が使っていたものとか、そんな母にプレゼントした
ものとか。
使わなくなったからと身内からもらったものもあるのですが、
レンズに色がついていません。
UVカットのみなのかしら?
相当昔にもらったものなので、多分本人に尋ねても忘れていることでしょう。
まあ、伊達眼鏡として使うとしましょうか。
いつ使うかは別として。(普段使わない)
11月13日 パニック!
本日のひとこと:「風強し」
冬だからねぇ。
朝起きたときは何ともなかったのですが、出勤時に異常発生。
それは突然、瞬きをしたときに起きました。
瞼が開かない!?
最初は片目だけだったのですけれど、少しすると両目ともその状態に。
何が起きているのかわからず、パニック。
正確には、まったく開かないわけではありません。
外から見てどうなのかはわかりませんが、本人的には薄目を開けている
程度の視界しかなくなっていました。
こんな症状は初めてです。
心を落ち着けて分析。
思ったように動かない、ということは、手が動かないのと同じ症状では?
薬の副作用に「筋肉の引きつり」というのがあります。
瞼も、攣ったような状態になっているのかも。
どうしたもんかなあ、と思いながら、さりげなく手で瞼を何度も
こじ開けながら出勤しました。
職場に着いてからは治ってきたので、仕事に支障は出ず。
しかしビビった…。
さらに、また味が謎の状態になりつつあります。
お粥生活に逆戻り。
今度普通に食べられるようになるにはいつかなあ。
11月14日 FA
本日のひとこと:「継続中」
手のこわばり。瞼は今日は大丈夫でした。
ライオンズ選手のFA宣言の報道が出ました。
遅いよ、一年前からわかっていたことなんだから、早よせーや。
そう思っていたのは私だけではなかったハズ。
そして本人のコメントが出ているのですが…何回読んでも、
何言っているんだか全然わからない。
一応球団広報を通じて発表しているけれど、これ絶対、広報さんは
校閲していませんよね?
していたらこんな意味不明な文章になるはずがない。
一方的に送られてきたからそのまま公表するしかなかったのでは
ないか?と勝手に推測しています。
選手も多分一人でぜんぶやっているわけではなくて、誰かが
ついているんじゃないかと思うのですが…もうちょっと国語力のある
参謀はいなかったのか?
ライオンズファンはこれまで、幾多の選手を見送ってきています。
私が一度プロ野球観戦から離れたのも、あまりに次々流出しすぎて
選手を応援するのがアホらしくなったからです。
しかし…ここまで「どうでもいい」と思うFAは初めてです。
むしろ、チームに残られたら困る気がする。
来シーズン、その選手が試合に出てきたとして、ライオンズファンは
応援できるのか?
女性ファンをターゲットとした試合もあるのに、彼はどの面を下げて
出てくるのか?
まあ、出ていく先は既に確定しているでしょうから杞憂だと思いますが☆
11月15日 反応
本日のひとこと:「美味しくない…」
食欲なし。
昨日のFAについて、ウェブ上にコメントがあふれています。
ひとことでまとめるなら【非難轟轟】。
まあ、そんな反応になるわな。
本人のコメントについては最早怪文書扱いになっていて笑いました。
怪しげな文書、ってことで、ある意味当たっているかな。
本当に、何回読み返しても全然意味わからんし。
他球団の意見を聴くのが自分への戒めになる、って、何のこっちゃ??
一般の就職説明会で、企業のブースに出向くのであれば厳しい意見も
もらえるでしょうけれど、この場合、ブースを開設するのは
選手側になりますから。
招致しようとしている球団側がキツイこと言うと思います?
¥の話しかしないでしょうよ。
もしかしてそういうツッコミ待ちですか?
よくわからない文書をあえて公表し、世間に袋叩きにしてもらうことが
本当の「戒め」の目的だったりする?
そうとでも思わないと、あまりにヒドイ内容なんですが…。
どっちにせよ、出ていく選手には興味がないのでどーでもいいです。
しかし、シーズンが始まる前に本人が「集大成を見せます」的なことを
言っていたのですが、結局今年、我々は何を見せられたのでしょう?
これが彼の集大成だった…のか??
11月16日 有休
本日のひとこと:「食欲なし」
味が気持ち悪いので…。リンゴは食べられるんだけど。
投薬のせいか、食べられないせいか、体調がよくないので早々に帰宅。
早退しようかと本気で考えたのですが、そういう癖をつけてしまうと
投薬後に暫く出勤できなくなってしまう気がしたので我慢して
しまいました。
本当は無理しない方がいいんでしょうけれど。
でも今年、結構有休を使っているんですよねぇ。
順調に今のスケジュールで投薬できたら、多分社会人になって初めて、
20日ちょうど休暇を使い切れる!
そうは言っても昨年からの繰り越し分の休暇もあるんですけどね。
その分は置いておくとして、今年は01月と06月の入院を病休とし、
07月の入院は夏季休暇を充てました。
おかげで毎年残してしまう夏季休暇も使い切れました☆
その他の投薬や検査などは有休で対応。
そういえば04月は医大にも通っていたな。
結構がっつり医療機関に通い詰めました。
それでようやく消化できるなんて、有休を使い切るのは意外に
大変なんですね。
…ていうか、こんなことがなければ休暇なんて取れませんよ!
休暇日数と職場環境(仕事量等)がすごくアンバランス。
炭谷選手のライオンズ復帰が決まったとか。
彼の場合、本当は残留したかったけれど出番が減って仕方なくFA権を
行使した感が強いので、あまり悪い印象はありません。
素直に「おかえりなさい」と言っておきましょう。
11月17日 リバース
本日のひとこと:「おー、隅ちゃん」
侍JAPANの試合、ライオンズの隅田投手がよかったとか。
↑他にも、ライオンズの二年目の選手たちが選出されています。
ドラフト01位から03位までの三人。
「豊作だった!」とそのドラフト直後にライオンズファンたちは
万歳したのですけれど、本当にそうなればいいなあ。
有望だし、開花しつつあるとはいえ、まだそうとは言い切れない
状態なので。
個人的には、捕手はこの年の選手よりもHonda鈴鹿出身の柘植選手を
推しているんですけどね。
故障から早く復活してほしい!
今日も早く帰宅。
食欲がなく、おなかの調子もよくありませんでした。
何だか気持ち悪い…と思ってお手洗いに入ると、胃の中のものを
出してしまいました。
でもそれでちょっとすっきり。
大人しく寝よう。
11月18日 自分の事と人の事
本日のひとこと:「今季初エアコン」
寒い!
身内が社会人の日本選手権を見に行く、という話をしていました。
特急で行こうとしていたようなのですが、強風で運行が取りやめに
なっていたとか。
よりによってそんな日に…。
仕方がないので車で行ったそうです。
って、よりによってそんな日に、やっぱり行ったんかいっ。
まあ、Honda熊本が出場していたので、鈴鹿ではないとはいえ、
行きたい気持ちはわかります。
いいぞHonda頑張れ〜♪って踊りたいよね。
私もまたやりたいなあ。
ってことで、治療を頑張るのです。
先日録画していた平尾誠二さんのドラマを見て号泣。
自分とあの平尾さんを同系列に扱うのは失礼だけれど、
同じ癌患者として共感できる部分や、癌治療中だからこそわかる話も
たくさんありました。
病は本人のみならず、周囲の人の生活にも大きな影響を与えるものかも
しれません。
幸か不幸か、私の場合は親も子もいないので気楽と言えば気楽ですが。
それに、生命にかかわるほど進行していなかったですし。
だから自分自身のことに関しては冷静というか、貴重な人生経験という
ぐらいの認識になってしまっています。
でも、人の話を聴くと、やっぱりつらいです。
「感覚おかしくないか?自分」とたまに思うのですが…どうなんでしょうね。
11月19日 優勝
本日のひとこと:「全然食べられない…」
無理やりリンゴを食べたりしています。
侍JAPANが優勝したとか。
へえ、やったじゃん。
…感想、以上です。
うん、今回は殆ど興味なかった。
これが贔屓選手の出ている、出ていないの差か…。
ライオンズの選手については気になっていましたけどね。
隅田投手と佐藤投手については特に。
この二人は頑張ってほしいと思っているので。
古賀捕手は、うん、私のひいきしている柘植捕手と相対することに
なるので程々に♪(こら)
今井投手…今井投手なあ。
この人、未だに「投げてみないとわからない」んだよねぇ。
主力の自覚もあるんだかないんだか。
なので、嫌いではないんだけどあまり感情移入できないというか。
今回もちょっと侍にはご迷惑をおかけしたみたいですし。
いやホントすみません。
うかうかしていたら、評価を隅ちゃんにひっくり返されるよ?
自覚を持って頑張っておくれ。
11月20日 相変わらず
本日のひとこと:「しんどい」
ぐでーっ。
先日も書きましたが、主に目の周囲が赤くなっています。
眉付近にも湿疹っぽいものが。
そして白目は充血。
傍から見て気持ちのいいものではないだろうなあ。
あまり窓口に立たないから、仕事に然程影響がないのは救いです。
前髪が伸びてきているので、少しは隠せるし。
でも朝鏡を見たら、昨日よりはマシな感じになっていました。
何かよくあるな?
平日は割と平気だけど、休日になったら悪化するとか。
休日は調子よくないけれど、平日になったら復活するとか。
これも“仕事モード”なのかしら?
いや、さすがに湿疹等はモード云々でどうにかなるものではない気は
するけれど。
金曜日には通院しないといけないので、また昔のサングラスを
ゴソゴソと引っ張り出してきました。
いっぱいあるけれど、全部昔のものだから流行遅れもはなはだしい
形の物ばかり。
ただ、大きいというのだけが救いです。
おしゃれではなく、赤い部分を隠すのが目的ですから、形とかどうとか
言っていられません。
どうせ用が無くなったら使わないので、新たに買う気もないし。