〜ライブレポート〜



<SOUL POWER なにわSUMMIT 2008> 2008年09月06日 大阪城ホール





<!--ゴス関係及び個人的に興味のあるアーティストの部分のみセットリストや
   詳細を掲載しています。
   ついでに第一回参加のRhymester宇多丸氏が名づけたとおり、このイベントの
   愛称は以下「ゴスフェス」と記載します。予めご了承ください。-->



開演前のアナウンス。
「大きなアフロは後ろのお客様のご迷惑となりますので、にっこり笑って
 ハグしてください」
何でやねん。
会場に笑いが漏れていました。
昨年は実際にかぶっている方がいるのを目撃しましたが、今年いたかどうかは
確認できませんでした。

いざ開演。
大阪城ホールのスクリーンに「GOSPE☆RATS」の文字が登場すると観客総立ち。
いきなりテンションが上がります。

【ゴスペラッツ】
♪ハリケーン
♪Valentine Kiss

会場大歓声。
鈴木「今日は何と、ゴスペラッツが大阪城ホールに…」
いきなり上を向いて何やらジェスチャーを。
倣って他のメンバーもやって…
ゴスペラッツ「来たあああぁぁぁ!」
会場笑。
さっきの地味なジェスチャーは、目薬を注すイメージだったみたいです。
実は大阪でのゴスフェス、屋内で開催するのは初めて。
鈴木「毎回天気がね」
村上「そうですよ。去年も微妙だったし」
鈴木「今年は天気の心配は要りません」
野外の雰囲気が味わえないのは残念(恒例のぽんカレーの屋台もないし)ですが、
天候を気にしなくていいのは主催者側も観客側もありがたいことです。

鈴木「で、毎年このイベントの前座は駆け出しの新人歌手だったんですけどね」
村上「そうです。…マーチンさん、俺らじゃないですか(笑)」
06年はエナメル・ブラザーズ(当時アマチュア)、07年は武田哲也でしたからね。
鈴木「今年は我々ゴスペラッツですよ。これはもう、すごいことです。(会場拍手)
   このSOUL POWER、今年で三回目になるわけですが、何回も来てるって人
   いるんですかね?」
村上「はい、去年も来たって人、手を挙げて?」
会場挙手。
クワマンさんと酒井さんは人数を数える真似をしていました。日本野鳥の会??
村上「半分くらいですかね?」
鈴木「じゃあ、一回目から来てるって人は?」
これもかなりの数でした。
鈴木「これは嬉しいね」
回を重ねるに連れて、ゴスフェスが着実に定着してきていることを実感したようです。

さて、次の曲はゴスペラッツの中でも村上・酒井からのリクエスト。
村上「シャネルズとかラッツの曲で、昔俺らが聴いてて『カッコイイ!』と思った
   曲ってあるんですよ。なあ酒井」
酒井「ハアーン?」
村上「それ、ぜひ聴いてみたいよな?」
酒井「アーハーン?」
某CM風らしく、外国人っぽい返答で観客を笑わせていました。

♪夢見る16歳(ラッツ&スターの曲)
♪Ain't No Woman(Four Topsのカヴァー)

Four Topsはマーチンさんたちが敬愛するグループ。
だからこういうところでカヴァーできたのは嬉しいとのことでした。
そして、古い曲あればあたらしい曲あり。
昔大滝詠一さんに提供してもらった「禁煙音頭」。
今の時代、音頭はないだろう、ということで、ヒップホップ調に…。

♪禁煙スウィング

ヒップホップダンスに挑戦した五人に拍手が送られます。
で、ステージ上の五人のスタイル、腕を組んで片手をあごの下に持ってきた形で
固まっているんですけど。
鈴木「この形、何か覚えあるよね?」
村上「ありますね」
鈴木「まさか!」
鈴木・村上「まさか赤坂Show Time!」

♪まさか赤坂Show Time

これでゴスペラッツのステージは終了。
歓声に送られて五人は退場してゆきました。

【Skoop On Somebody】
清水翔太、Metis、伊藤由奈の三人も登場して歌いました。
その間、TAKE氏はパーカッション参加。
伊藤由奈ソロの時には
伊藤「私の“にいやん”たちをお呼びしてもいいですか?」
ということで、彼女いわく“サンペラーズ”(黒沢、北山、安岡)が参加して
「I'm Every Woman」を歌いました。

【JAYE & ZOOCO】
「A Man & A Woman」に村上・酒井が参加。

【鈴木雅之】
♪メリー・ジェーン
 このとき、ホールの天井から吊り下げられた巨大なミラーボールが回転し始め、
 会場がどよめきます。
 大阪城ホールはさながら巨大なダンスホール状態。
 さらに会場がどよめいたのは、ツーコーラス目に入り、つのだ☆ひろさんが
 登場したとき。
 さすがマーチンさん、何重にもサプライズを用意してくれます。
今回のマーチンさんのステージコンセプトは「競演」だとか。
“元祖メリー・ジェーン”つのださんとの競演にマーチンさん自身も感慨深い様子。
そんなわけでもう一曲。
♪女って featuring つのだ☆ひろ
次に登場したのは、デュエットアルバムで競演しているこの人。
♪Endless Love featuring May J.
そして、昨年も登場したこのお方。
♪Come on in featuring Bro.KONE
ブラザー・コーン氏は昨年のゴスフェスのアンコール最終曲で登場し、出演者全員で
「Won't Be Long」を歌いました。
で、“ブラザー”ですから。
鈴木「もう一人、素晴らしい共演者を呼びたいと思います」
何せ“ブラザー”ですから。
登場したのはやっぱり…
鈴木「ブラザー・クロ!」
KONE「ブラザー・ブラック。ブラブラですね(笑)」
鈴木「ブラブラ(笑)」
ブラザー・クロこと黒沢さん登場。
もちろん白のスーツにサングラス、そして忘れちゃいけないエナメルの靴。
ステージの前の方に進み出るとポケットチーフを取り出し、マーチンさんともども
靴を拭き拭き。会場笑。
鈴木「あれやろうか」
黒沢「あれね(笑) 去年ぐちゃぐちゃでしたけど(笑)」
そして二人+コーン氏で、エナメル・ブラザーズの決めポーズ?を披露。
KONE「俺までやっちまったじゃないか!」
会場笑。
ブラザーがいっぱいになったので、マーチンさんがこのスペシャルユニットに命名。
鈴木「バブルガム・ブラザーズ。エナメル・ブラザーズ。
   合わせて【バブルエナメル・ブラザーズ】ってことで」
会場拍手。
○バブルエナメル・ブラザーズ
 ♪She's My Girl
 ♪Hold On I'm Coming(Sam & Daveのカヴァー)
  途中でメドレー調に曲が変わりました。
  「She's My Girl」ではエナメル二人の大人気ない?小芝居にKONE氏も参戦。
  「Hold On I'm Coming」で会場も大盛り上がりしました。
  熱い余韻を残したまま三人とも退場。

<!--とりあえずここまでです-->


【ダンス☆マン】

【ゴスペラーズ】
・FIVE KEYS
・1,2,3,for,5 〜ニューアルバムより
・Betcha By Golly,Wow
○ミスター・ベースマンズ(featuring 佐藤善雄×北山陽一)
 ・Woman
・Paradise
・LOVE MACHINE
・東京スヰート

…アンコール…

武田と哲也
・Stand By Me&贈る言葉 … 途中から全員参加

コック・マック&ノッキー(Bro.KONE、鈴木雅之、木梨憲武(!))
・可愛いひとよ … 全員参加