〜NET THE GOSPELLRES SHOW〜
♪最近おすすめのもの♪<村上> <安岡> <酒井> <黒沢> <北山>
<村上> 2001年01月30日♪THE GOSPELLERS SHOW〜♪ (アナウンサー風に)NET THE GOSPELLERS SHOW。 この番組は、インターネットを使って、皆さんにゴスペラーズ情報をお送りする番組です。 こんにちは。村上です。 兵庫県西宮市で、1971年に…はい!(急に普通に戻る) えー、こんにちは。ご無沙汰しております。 えー! 私たち、只今、山中湖で作曲の合宿をしているところでして、 まあ久しぶりにみんなで集団生活というのを営んでおりまして。 まあ、えー、いい感じでですね、えー、終わったあとは一杯ビールを飲んだりしながら、 今日の成果の音楽的な話とか一切せず、えー、ひたすら、世の中のくだらないことをね、 しゃべり続けて、えー、昼は起きれず、夜のみ作曲をする。 で朝は酒を飲んでいるという日々を過ごしているんですけども。 えーそんな感じの中で、えー、まあ個々にねー、「最近自分がハマっているもの」という、 きわめて、まあ普通のテーマでございますけど、そういうのでも、 皆さんにお送りしていこうと思います。 最近こうラジオ番組とかがね、あのー、あんまりやってませんからね、僕らが。 そういうことで、こういうことをしゃべること自体が減ってるわけでして。 そういうこと言ってる間にそろそろ時間になりましたんで(笑) おすすめの、ものを(笑)簡単に紹介してみようと思うんですけども。 最近コンピューターを一新したっていうこともありまして、 DVDもね、えーソフトがだいぶ揃ってきました。 あのー最近よかったのは、サッカー欧州選手権のダイジェストですね。 えー、サッカーのDVDとか見ているのは、本当に世の中変わったなと(笑) 言わざるを得ない感じなんですけど。 まあそれじゃああんまり皆さんのおすすめにならないと思うんで、 えー、やっぱり音楽もの。ね。 なにしろ宇多田ヒカルのDVD。 えー、これをね、ブラックミュージックファン必聴ですね。あ、必見です。 なぜならね、ジャム&ルイス、演奏をしに来たんですけど、 もう演奏なんか普段やってない人たちですからね。 まあこれが出てきて、なんかすごいノリノリのロックチューンかなんかで、 ほとんど演奏できなくなっている二人とかを見るのはかなり楽しいと思います。 えーそしてね、やはり、愛すべき、aiko。 ラブライク、ポッ…カ、アッ(なぜか噛んだ)。 アップじゃないですね、ラブライクポップね。 DVD出まして、彼女本当に歌が上手いんだなあというのがよくわかるDVDですね。 えーライブ全体の音、その作品全体の音作りにはね、不満が残るんですけど、 aikoの歌は素晴らしい。 まあしかし、ホントに熱愛報道でね、僕のaikoに対する愛情も冷え切っている中でね、 えーまあそれでも、見てしまうaikoのクオリティー、宇多田のDVD。 この辺をおすすめしておきます。 村上でした。<安岡> 2001年02月06日♪THE GOSPELLERS SHOW〜♪ NET THE GOSPELLERS SHOW。 この番組はインターネットを使って皆さんにゴスペラーズ情報をお送りする番組です! こんにちは! …こんにちは! 安岡優です! はい。えー、こんにちはを二回言ったのは! えー、最近の… ゴ:…(笑) (←さっきの振りは何やねん、の笑い) 安岡優ですけれども(笑)えー、ハマっているもの。 僕はですねー、最近ハマっている、まずCDからいきましょうかねぇ。 僕はねぇ、台湾! 台湾でゴスペラーズデビュー(※)去年しましたけれども、 正月にですね、台湾旅行僕行ってきまして、またこういろいろ遊んできたんですが。 台湾のアーチストで、これ男の子ですね、ソロのアーチスト「ジェイ」。 ジェイというアーチストがいるんですけれども。 漢字で書くと周さんですね。周富徳さんの周という字です。周さん。 彼のね、「周」そのままのタイトル、アルバムタイトルも。 このアルバムが非常によくてねぇ。 ちょっと皆さんにぜひ聴いてもらいたいなと、思っております。 えー、何とか買えるもんなんじゃないでしょうかね、こういうCDも、日本で。 探してみて、買ってみてください。 そして、今日コンビニでこれは買ってきたんですけどねー、 「新宇宙戦艦ヤマト総集編」という(笑)。 宇宙戦艦ヤマトがですねー、新バージョン、 前回の宇宙戦艦ヤマトの時代から1,000年経って、3,199年の話ですね。 西暦で言うとですね。 えー、それがまたはじまってですね、あのー、ぜひともこれは。 前回のヤマトを読んでない人はね、今から買って。 それも二巻ぐらいで終わりますから、前回のヤマトも、実は。 そしてこの新宇宙戦艦ヤマトのほうに突入してもらいたいなと、思っております。 21世紀を迎えた今日この頃ですが、3,199年の物語を読んでみるというのも 非常に、人にとってはいいのではないでしょうか(笑) というところで、すかね? はい。 ※台湾デビュー … ゴスペラーズは「告白」で台湾デビューしている。<酒井> 2001年02月13日♪THE GOSPELLERS SHOW〜♪ NET THE GOSPELLERS SHOW〜。 この番組はインターネットを使って皆さんにゴスペラーズ情報をお送りする番組ですが。 えー、なかなかね、えーと、お伝えすることもないのでですね、 今日は私酒井雄二がですね、もう、もう、好き放題自由にしゃべらせていただけるという、 そういうお許しをいただきました(嬉しそう) もう、何しゃべってやろうかなって言うね、もう公共の電波じゃ乗せられないような マニアックトークをしてやろうと思うわけですけども。 えーとぉ、あの、先日ですね、あのー、Macを作っているアップル社のですね、 C.E.O、つまりいちばん偉い人ですね、えー、スティーブ・ジョブズという男がですね、 えー、サンフランシスコのMac World Expoというですね、博覧会、 まあ、見本市みたいなものですけども、そこで基調講演、 今年はこんな感じで行ってこんなものが出まして、というような そういう演説をやったんですけどねー。 それを私実は、インターネットのストリーミング生中継でですね、 生で、夜中の(笑)夜中の二時ごろから始まるというのをですね、 もうホントに、もうバカじゃないかと自分で思いながらですね(笑)はははは(嬉々) えー、えーと、あのー、見ていたというね。コンピューターを使って。 ホントバカですよねー。 それでね、あのー、今回は非常に楽しみにしていた発表がありまして、 俺何しゃべってるんだ(嬉々)何しゃべってんでしょう(笑) えーとね、あたらしいPOWER BOOK、僕はMacintoshユーザーで、 その中でもノートパソコンの形の、POWER BOOKというシリーズの大ファンでですね、 これを待ち望んでいたわけです。 もうここ最近ニューモデルのを買わずにね、ずーっと次のを待ってたんですよね。 これが出るという噂が高まって、ね。 店頭の、現行の、今売っているPOWER BOOKの値段がグングン下がっていると。 これはもう売り尽くしだと。 次が出るに違いないっていうのをね、こう、ずーっと待ってまして。 それであの、生中継で、こういろんな発表があって、 こうわーっと、会場がばーっと湧くわけですよ。もう。 あちらの、アメリカの人はもうプレゼン上手でね、 観客の人もほらもう、そういうのを見るのがこう、騒ぎ上手というかね。 観客のほうもわかってますから、これこれこんなふうでこんなだったりして、なんて ちょっとアメリカンジョークが出て会場がわーって拍手して、 俺も一緒になって「うわー」って拍手したりして。 バカじゃないかと思いながら(嬉々) だからですね、一緒になって見てて。 で、諸々のいろんな発表が終わったあとに、もう一つあるよと。 もう一つあります、って言ったときに俺も一緒になって 「うおーーーっ!」とか言って(笑) アメリカの、遠く離れたサンフランシスコの観客と一緒に「いえーい!」とか言って。 で、「POWER BOOK!」とかバーンと発表になって、俺ホントに小躍り。小躍りですよ。 それでもう、そこまではね、最近のアップルは秘密主義でですね、 あたらしいモデルの情報をまったく秘密にして、そこでバーンと発表するって方針でね。 一切あたらしいものの姿かたちとか、スペック、性能とかわかんなかったんですけど、 もうね、大興奮。 ホントにね、これ…(嬉々)ホントにもう熱狂で。 あのーその発表のあったすぐ直後にね、インターネット上のお店、 アップルストアってのがあるんですけど、そこに品物が並ぶわけです。 僕はずーっとそれを待ってね、こまめに。 更新、再読み込み、更新、再読み込みとかして、待って、 もうその場で注文入れてきてしまったというね。 バカでしょう? 一月の末にですね、これ発売になるんですけれど、 これが放送になる頃にはこれは出てるんですかねー。 届いてるといいなー。 ウチに直接届くんですよー。 いやー、もう楽しみじゃないですか(嬉々) こんなことでねー、こんなことで人生がしばらく、日々が生き生きできるんならねー、 こんなのもう安いもんっスよ!ホントに。 ぃやー、もう、楽しみです。ええ。 えー、皆さんもね、こんなふうに、こんな、楽しみ楽しみに生きる。 ホントに、人からバカにされようとも、俺はこれが好きだと胸を張って言える。 そんな人生を送っていただきたいと思います。 やー、すごいマニアックトークだ! バカじゃないかって思うぐらいしゃべりました。だから曲は多分かかりません! (本当にかからなかった…)<黒沢> 2001年02月20日♪THE GOSPELLERS SHOW〜♪ NET THE GOSPELLERS SHOW。 この番組はインターネットを使って皆さんにゴスペラーズ情報をお送りする番組です。 えーこんにちは。ゴスペラーズの黒沢薫です。 お題が「最近おすすめのもの」っていうことですね。 えーっとね、今ね、僕らね、ちょうど曲を作るためにですね、 山中湖に来てるんですけれども。 そこでですね、今日うどんを食べてきましてですね。 それがね、あのね、富士吉田市のいちばん特別なうどんらしいんですが、 キャベツが入ってるんスよ。あのー、うどんの上に。 鰹節の濃ーいダシの、味は薄いんですけど、鰹節の濃い匂いのするスープの上に うどんが乗って、その上に煮た、煮あげたキャベツとニンジンが乗っているという すごく素朴なうどんを食べてきましてですね。 えー、それがですね、うどんの色もですね、真っ白じゃなくて、精白していない小麦粉を 使っているですね、昔田舎でウチのおじいちゃんが打ってくれたうどんのような うどんでですね、非常に素朴なんですが滋味にあふれるといいますかですね、 とても噛みしめるほどに小麦の味がしてですね、とても美味しいうどんを 昼から食べたりとかしてましたね。 そこはね、ホントすごかったのはね、あのー、うどんを食べるところの横にですね、 仏壇があるんですよ(笑) で、みんなね、コタツとか入って食べてるわけ。 だからホント民家を改造しただけなのね。 びっくりしちゃって最初入ったときは。へへへ(笑) 「何だこれー!?」って思ったんですけどね(笑) なかなかこれ免許ないと行くの難しいと思うんですけどね、 富士吉田市に来たときはぜひ寄っていただきたい。 「シラスうどん」という名前です。 これ元々ね、ウチの村上てつやが「ダンチュウ」っていう食の雑誌ありますね、 それで見つけたんですけど、ずーっと三年ぐらい探してやっと今回行くことができたんで ございますけれども。 いやすごかったですよホントにね。 あれはね、うどん食べなくてもいいからね、中身見たほうがいいぐらいの感じです。 そういう感じでですね、また楽しみ隊(※)何をやっているんだと、 ホントに作曲してるのかと思ってる方もいると思いますけれども、 えー作曲はしてるんですけどもね、他に最近僕は曲を作ってる合間に デッサンをすることに凝ってしまってですね。 皆さんお分かりのようにというか、前言いましたけど僕は美術部部長なんですね。ええ。 プロフィールに書いてありますけどね、高校のとき美術部にいて部長だったんですよ。 それで最近ですね、絵を描くことがすごく楽しくなってしまってですね、 特にウチのマネージャーの竹内睦雄という、非常にこう風貌が特殊な男がいまして、 彼の絵を描くことが多いんですけれどもですね、今日も曲を作ってる合間にですね、 大漁旗を持ってですね、それを振っている竹内という絵を書きましたのでですね、 えー、いつか皆さんにもお見せできることもできるんじゃないかと(笑)思います。 ※楽しみ隊 … その土地の名所を訪れたり美味しいものを食べに行ったりする、 遠征時恒例の、ゴスペラーズおよびスタッフのお楽しみ企画。<北山> 2001年02月27日♪THE GOSPELLERS SHOW〜♪(…のはずが、音がおかしくて途中で切れている) NET THE GOSPELLERS SHOW。 この番組は、インターネットを使って皆さんにゴスペラーズ情報をお届けする番組です。 こんにちは。えー北山陽一でございます。 えーとですね、この前このNET THE GOSPELLERS SHOW、聴いたんですねぇ。 あのー、ウチのコンピューターくんで聴いてみたんスけど。 いや何か、あのー、ちょうど何だったっけな、携帯が鳴ってたときで、 まあ俺の携帯も鳴ってましたけど(笑)(「年末特集」2000年12月20日分参照) 「いやゴスペラーズ、しゃべんのおもしれーなおい」と思って聴いてたんですけど(笑) 別に自分のこと褒めてるわけじゃないですけどね(笑) あー、これいいなあ、ずっと続けていきたいものですなあと思いました。 また五人でやりたいですね。 えー、今回、「最近おすすめのもの」というのをしゃべろうかなと思うんですけど。 最近おすすめのもの。 あのー、いろいろあるんですよねえ。 最近部屋を片付けることに目覚めたりとか(※) えーと、ウチで鍋パーティーやってみたりとか。 えーと、北山陽一個人名義主催のライブに向けて新年会やってみたりとか。 えーと…それおすすめのものじゃねーなおい。(自己ツッコミ) えー、まあいろいろやっているんですけど(笑) うーんと、皆さんにおすすめするものとすればですね、 やっぱり、2000年からずっと言ってますが、ダーツですね(※※)。 これはもう、もうこれは大変ですよ。 いまこのNET THE GOSPELLERS SHOWのレコーディングに立ち会ってくれている 西條くん(ゴスペラーズA&R)もびっくりするぐらいハマってくれましたけど、 このダーツね。 その集中力と、精神的強さ、両方をこう、非常に必要とする。 なんかこう、なんつったらいいのかなこれ。 あのー、突然両親のこととか聴かれると突然当たらなくなったりとかね(笑) いろいろあるんですけどね、なんかそれね。裏技がいろいろあってね。 あのー、それにも負けずに頑張ってやるっていう。 僕がいつも行っている店が一つ二つあるんですけど、そこはもう何か仲間内で、 そいつがまた、上手くなったことをこう、 「俺にはもう誰もかなわねえからな、この店じゃ」とか言っちゃうやつで、 可愛いやつなんだけど何かこう、みんなでむかついて共同戦線張ってみたりして やってるんで、そういう楽しい日々を送っているんですが北山は。 皆さんもぜひダーツね。 あのー結構、ダーツ、ソフトダーツね、マシンでやるダーツを置いている店には、 タダで使わせてくれる貸しダーツみたいなのが必ず置いてありますから。 ワンゲーム大体簡単なゲームだと100円ですからね。 あのー飲みながら、やるのもいいんじゃないですかねぇ。 まああんまり酔っ払うと当たりませんから、そこそこに、ダーツを楽しみつつ、 ゆっくりちびちびと飲むというのはどうでしょうか。はい。 ※部屋を片付けることに目覚めた … あまり美しくないらしい。 ※※ダーツ … 腕前の方は藪の中です。