〜インターネット〜
※'02.09.19および'02.09.26に再発売されたシングルのコネクテッド映像より。 それぞれの曲についてメンバーが語っています。
<Two-way Street>安:「Two-way Street」。 酒:「Two-way Street」。 黒北:はい。 安:ゴスペラーズ4枚目のシングル。1996年の3月の1日と。 北:はい。 黒:そうですねー。 安:これちょうど、黒沢さんと村上さんが大学生活を終えるときの。 黒:うんまあ微妙に… 安:終え方は二人とも違いましたけども。 黒:俺は中退したんだよ、俺は(苦笑) 安:そのときの曲ですね。 黒:そうです(笑) 安:それぞれの道を歩きはじめて。 黒:そうそうそうそう。 村:まさにそういう歌詩。 安:ですね。 黒:そうだよね。ホントにね。 安:やっぱり黒沢さんと村上さんでこう、微妙に道が違ってた。二つの。 黒:それぞれの、それぞれのね。(と手で分かれ道を示す) まあまだ一緒にいますけどね。 村:年収が年々少しずつ違っていってるんだよね。 北:おおー。 安:えっ、それは学歴社会の煽りですか? ゴ:……。(黒沢の顔が怖い) 酒安:まあギャグは…(焦) 北:まーまー(笑) 酒:この曲は頭に「○×△■(文字にするのが不可能)」というボイスが入ってますけど、 これは僕らが昔のグラシアスの事務所でこの曲の青写真を、 下ごしらえをしているときに、 「じゃあ俺帰るわー。お疲れー」「おーい」と言ったのが… 安:そのまま。 酒:(笑) 安:バリ“K”〜んが使ってたんだよね。 酒:当時流行ってたんですよ。「お疲れ様」っていう意味で。 「○×△■!」と言うのが流行ってたんですね。 安:それがたまたま録音されていたのを田辺恵二が見つけて。 酒:拾って。 北:サンプリングして。 安:サンプリングしてね。 北:初めてこう、なんかイントロで振り付けらしい振り付けが出たのが この曲じゃなかった? ゴ:ああー。 酒:当時のライブを見たことがある人は「わぁお!」と思ってると思います。 安:そうだ。 北:ね。あんなサイドステップみたいなやつが。 恥ずかしい…。 黒安:(頭を抱えて恥ずかしそう)