2002年04月中期 



 04月11日 ついに


購入いたしました。パソくん三号機。NECユーザーなものでLaVieLです。
ただしインターネット接続の設定がまだできていないのでこれは2号機からの書きこみです。
今回のパソくんは“当たり”だといいなあ。
私、今まであまりパソコン運がよろしくないんですよね。
初号機は購入から数ヶ月で立ちあがらなくなって何度も修理に出しています。
あまりにも仕事に支障をきたしたのでぶちきれて(笑)二号機を購入。
…すると、一度正常に立ちあがったものの、もう一度立ち上げると画面が砂嵐になりまして返品(^^;
ということで今の二号機は本当は三号機だったりします。便宜上二号機って呼んでいますけど。
この子はまあ頑張ってくれている方ですかね。一度おかしくなって初期化したけど。
なんかね、NECは壊れやすいとか聴いたりするんですよね。
でも浩的には使いやすいのでいまさらメーカーを変える気はないし。
そんなこんなで、三号機の設定が終われば自宅用とし、二号機を職場に(もちろん初期化してからね)、
そして初号機は人の手に渡ることに。
でもXPってかなり使い勝手が違うんですよね。研究しなきゃ。

サイトを巡回していたら、リンクを大量に失敗しているページを発見。は、恥ずかしい…。
いろいろ見ていたら「こんなことまで書いたのか!?」という項目まであって
いまさらながら大汗かいています(^^;
ゴス熱に踊りすぎてチェックが全然できていない証拠ですね。いかんいかん。
そろそろ普通の生活に戻りたいと思っております。
しかしメンバーはみんなおっとこまえだったなあ。特に黒沢さんは…♪
↑いや、ですから(^^; 社会復帰の日は遠いかも。。。
何かにつけてライブのことを思い出してひとりにやつく日は続いております…。


   

 04月12日 あら。まあ…。


昨夜のチャットにご参加の皆様、お疲れ様でした。
途中、「あらびっくり!」なハプニングが飛び出してかなりビビりましたが。
読まれるとわかっていれば、もっと簡単なペンネーム書いたんだけどなあ。。。
先日の八王子ライブ会場前にKi/oonスタッフのDJもっちゃんとかんべさんに遭遇したので
メールしたんですよ。
遭遇といいますか、すれ違いざまに「勝つまで待つか」
(かんべ“かつま”さんの名前をもじった回文と思われます)とか言っていた言葉がミョーに
耳についていて(笑)
そのときは気づかなかったんですが、あとで「あれKi/oonの人じゃない?」と。
ラジオで読まれたのはその部分だけだったんですが、本当はその後の部分をスタッフの人に
聴いてもらいたかったんですよね。
ゴスに限らず、イベントってどうしても関東や大都市に片寄りがちじゃないですか。
だから「こんな遠くからでも見に行った人間がいるんだよ。
こんな田舎にもファンがいるんだよ」ということをアピールしておきたくて。
ま、前半部分を読んでくれたということは後半も読んでくれていますよね。
それがゴスメンバーにも伝わってくれればちょっと嬉しいですね。

実はこれ、三号機からの書き込みです。
帰宅してからインターネットの設定をして、何とか使えるようになりました。
FrontPageも入れたし、サイト運営には支障なくいけそうです。
でもまだXPは使い慣れなくて。徐々に慣らしていきたいと思います。
ちなみに二号機はまだ達者です。


   

 04月13日 長〜い一日。


パソコンはようやく三号機を使える目途が立ったので一件落着です。
と思ったら今度は携帯電話が…。
いや、しかしこれは完全に大成浩のミスです。
昨日風呂掃除をしているときに水の中に落としてしまいまして…あうぅ(T_T)
それっきり電源が入らなくなってしまいました。
こりゃあかんわ、というわけで携帯ショップに直行。
しかし…私の携帯、買い換えてから一年経っていないんですよね。
買い換えると電話番号が変わるから嫌なんですよ。だけど機種変更するとかなり¥が…。
現在使っているのはD503iなので、D503isにするといくらぐらいになるか聴くと、
すさまじい金額を提示されました(^^;
「でも、最近のトラブルなら復活する可能性がありますよ」ということだったので
修理をお願いしてみると…あれ、ドライヤー使って乾かしているみたいですね。
水に落とした方、試してみよう!
水には落とさないように気をつけましょう^^;
一時間近く経って…見事!甦りました。データもほぼ無事。
着メロや設定など、多少飛んでしまったものはありますが、電話帳などは無事でした。
ただし、スピーカーがやられちゃったらしく、着信音がほとんど出なくなっちゃったんですよ。
目覚まし代わりに使っている私にとってはちょっと痛いかも…。
ま、諦めていたものが復活したんだから文句は言いません。
思わぬ出費が…と途方に暮れていたので。おかげで三万円飛んでいかなくて済みました。
修理無料だったんですよ。感涙。
でも一度水に濡らしていますから、近い将来故障する可能性は大。
買ってから一年になる夏頃には買い換える予定にしています。
しかし…修理してくれた方、私の携帯電話のスケジュール帳見て呆れたんじゃないかな?
ゴスペラーズ関係のスケジュールしか入っていないから…(爆)

パソくん三号機は快適です。画面が大きいし明るい。
おかげで「うちのサイトってこんな色だったの!?」…って管理人が驚いてどうする(笑)


   

 04月14日 八王子ライブから一週間


早いものですねぇ。もうそんなに経ちますか。
そんなわけで、ライブレポート第一弾、ようやく掲載しました。
ぜんぜん覚えていなくてお恥ずかしい…。
でもね、ひとつだけ言わせて。これ、完全に自力でやったんですよ。
ネットで探せばカンニングペーパー(ライブレポ)はいくらでもあったと思うんですが、
そういうのを見ちゃうとレポート失格!と思って自分の記憶だけを頼りに書きました。
…よくわからないプライドですね^^;
とにかく、自分の頭の中に残っているものしか書いていないのでかなりいい加減です。
これで精一杯なので勘弁してください〜(逃走)
なお、これはあくまで一般向け(?)のフツーのライブレポでして、第二弾として
「薫さまミーハーレポ」といいますか、ミーハー珍道中レポートも書く予定です。
ライブレポートで書ききれなかったネタはこちらにちょこちょこ書こうかと思っています。
何せほとんど自分の街を出ない関西人。
関東に一人のこのこ出てきて、いろいろと思ったことなんかがありますから、ね。
「The Gospellers」と書かれたトラックも発見して写真を撮ってきたりしたのですが、
こういうのって掲載していいものかどうなのか微妙なので載せるのは控えさせていただきます。
トラック三台に市民会館の様子、「FRENZY」や「エスコート」のポスター、挙句の果てには
Jonathan'sまで(爆・レポート参照)デジカメで写真を撮ってきてしまいました。
いったい何をやっているんだ?と今となっては笑ってしまうのですがま、いい思い出です。
ちなみに私、ライブ会場で右手薬指用にと思ってリングを買ったのですが、ライブを見てからと
いうもの、左手中指専用になってしまいました。
何やってんだか、と自分で思いつつもペアリング(違うぞ)だと思ったら…(笑)
未だ夢の中から復活できていない悪い社会人です^^;


   

 04月15日 仕事させてください…


ついに初号機を人に譲り渡しました。でも同じ職場にあるの(笑)
おかげで「これどうなってんねんー!」とことあるごとに呼ばれて大変でした(^^;
せめて電源の場所だけは覚えてくだされ。切実。
だって、今日一日まるで自分の仕事できなかったんだもん。。。
そんなわけで私の自宅には3号機、職場には2号機が常駐することになりました。
2号機にダウンロードしていたゴスペラーズ関係の画像やコメントはしっかり3号機に移転させました。
試しにファイルを開いてみると、ハイテンションな黒沢さんの声で
「NET THE GOSPELLERS SHOW! この番組は…」
…ああ、大丈夫ですね(笑)
さて、問題の2号機なんですが、まだ元気なんですよ。
3号機がやってきてさらに達者。お疲れだったんですかねぇ?(笑)
私もすっかりお疲れモードです…。

そうそう、おととい「エスコート」のCMをはじめて見ました。
イラストというか、デッサンされたメンバーが歌っているもの。
もしかしてプロモーションビデオの映像ってあれと同じ?(見ていないので…)
「かなり微妙」と聴いていたのですが、あれなら浩的にはかなりオーケーです。
安岡さんの部分しか見られませんでしたが、なかなかカッコよかったですし。
多分プロモーションビデオにかける時間がなかった分、ああいうちょっと凝ったものに
なったんじゃないかな?と思います。
「さかあがり。」のアニメみたいなのだったらちょっとなあ…と思っていたのですが、あれは好きだな〜。

最近ネタバレ掲示板にもいろいろ書いていただけて嬉しいです。
私自身はネタバレするような情報をまったく持ち合わせていなくて申し訳ないのですが、
只今八王子珍道中レポートを書いているので勘弁してください…。


   

 04月16日 ホテル野猿だ…(意味不明)


いまさら思い出すことが増えてくるんですよねぇ。
「あ、こんなこともあったっけ」というのをライブレポートを載せたあとになって思い出して。
記憶があまりに断片的すぎて掲載できないネタもあるんですけど…。
ひそかに修正しながら、追加しながらいきたいと思います。
一ヶ月もすれば元の形がなくなっていたりして(笑)

オフィシャルで「NET THE GOSPELLERS SHOW」を聴いてきました。
酒井さんには申し訳ないけれど私、ゲームにもサッカーにもほとんど興味がないので
よくわかんなかったです^^;
ただね、「男の子に可愛いと言うな」これはわかります。これはスポーツ選手にも通じていますから。
「大人っぽく見られたい」と言っていた人もいましたし。
可愛いと言っちゃいけない理由? これは単純に「カッコイイと言ってほしい」からでしょ。
“可愛い”っていうのはお子ちゃまっぽく見られているみたいなので
モテたい目立ちたい!(By某K.K氏(笑))な男性にとっては「カッコイイ」と言ってもらうのが
最大の賛辞なんじゃないかな?
異性として見てくれているということですもんね。「カッコイイ」という言葉は。
とはいえ、女性にしてみれば「可愛い」も誉め言葉として使っているんですけどね。
私の場合、あまり「可愛い」という言葉は使わず、代わりに「おチャメ」とか「微笑ましい」とか。
可愛いという言葉でしか表現しようがない場合は「ぷりてぃー」とか「らぶりー」にしてみるとか。
…意味同じだってば(笑)
ま、あまり使わないほうがいいということを頭の隅に入れておけばいいってことです。
でもねぇ、「論破してやる!」なんて言っていた酒井さん、それを聴いてまた
「可愛い♪」と思う人もいると思うんですが…。
よけいなおせっかいですか?(笑)


   

 04月17日 ここは「あたらしい世界」ですからね


もしかして、まだウチの閉鎖したサイトを目当てに来ている人がいるのかな?
リンク元を解析していると、以前リンクしてもらっていたサイト
(リンク外してくれていないのね…^^; 全サイト連絡したんですが)から
ジャンプしてきている人がまだいるんですよね。
知らずに飛んできた人はここを見て、前のサイトとのギャップの激しさに驚くでしょう。
何がどうって、サイトの内容はもちろんなのですが、訪問者の質がいい意味で全然違うんですよ。
自分で開設しておきながらびっくりしましたもん。
ゴスファンの人って何でこんなにノリがいいんだろう?って(笑)
いやあ、管理人としてはありがたいです。
ちょっとしたネタにも思いがけないくらい反応がありますよね。
「ひとりの会」なんて典型的な例ですもん。
あんなに反響があるとは思いませんでしたからねー。言い出しっペが驚いてる(笑)
ゴスペラーズ最高。ゴスマニアも最高♪
サイト作ってよかったと本当に思います。うん。
これからも遠慮のないサイトにしたいですね。誰でも気軽に立ち寄れて何でもしゃべれるという。
んー? でもそれって私の人柄と運営方法次第…?^^;

先日から三号機の設定、二号機のお相手、初号機の初期化等でパソコンにかかりっきりだったため、
かなり疲労がたまっております。。。
職場でもパソコンを使っているし、周りに呼ばれるとパソコンの指南しなきゃいけないし。
ダルダルで、メールのお返事も書かなきゃいけないんだけど滞りがちです。
また後日書きますので今日は許して…。メンゴメンゴ。

さっき気づいたんですけど。
まだ手が微妙に痛い……^^;(一週間以上前のコンサートの後遺症)


   

 04月18日 恐怖の大王じゃなくて大工だった


…いきなり意味不明でごめんなさい。
何かの拍子に、ライブで酒井さんが話していたことを断片的に思い出したんですが、
いったい何の話だったのかさっぱり覚えていないという。
うーん、やっぱりゴスライブ初心者。
しっかり見ていたようでいて、実は舞い上がってしまって何があったのか全然覚えていないんですねぇ。
せっかくの機会だったのに…へこむなあ。。。

今日からツアー最終三公演のファンクラブチケット先行抽選受付です。
どう考えたって当たらないし、薫さま(まだ言うか)凱旋公演が見られたので、
当たらなくてももう文句は言いません。
というわけで、半分(というかほとんど)ジョークで最終日も申し込んでみました。
今回からは家族の予定は一切関係なし!
私自身の予定のみで申込公演を決定します。
そうしないと、ただでさえチケット取れないのに余計に取りにくくなるから。
いや、すでに自分の予定さえ関係なくなりつつあったりしますが。何があっても
ゴスペラーズ行事がいちばん。仕事やプライベートは二の次ですっ
…あ、訂正。
これはあくまでお財布の中身と相談して大丈夫であれば、の話ね^^;

最近見て大ウケしたCM。
おじいちゃんとおばあちゃんが、古くから有名な某スナック菓子を食べながら
「これは昔と変わらんなあ」「お前も昔はきれいやったなあ」
「今は?」「…よう言わん」というもの。
これ、関西限定CM?
テレビ番組を見ること自体久々だったのですが、めちゃめちゃ笑いました。


   

 04月19日 5番目のリードボーカルデビュー!


…って、ブレイク以降のシングルで5番目というだけですけどね、安岡さん。
出ましたね、ミュージックステーション。
「エスコート」をテレビで歌っているところはこれが初公開。
今回はライブツアー中ということもあって番組出演が少ない(もしかしてこれだけ?)そうですから
貴重だったかもしれません。
最初番組予告で黒沢さんの衣装を見たとき、一瞬見間違いかと思いました^^;
だって、みんなジャージだし(びっくり)、黒沢さんは赤のジャージに白の帽子をあわせていたし。
スーツのイメージが強いもので、「えっ? これゴスですか!?」みたいな(笑)
「Get me on」ほどではありませんでしたがこれもダンサブルで、なかなかカッコよかったです。
CDではあまり気づかなかったのですが、途中黒沢さんと安岡さんが二人でハモっていた
「OH−−−!」という和音が最高にカッコよく聴こえて、家族と「おおぉぉぉ…♪」と
聴き入ってしまった。
これぞゴスペラーズ。スーツを着ていようがジャージを着ていようが関係ありませんわ。
最初の安岡さんの声がちょっとすっぽ抜けて「あらら?」と思ったのですが、
ハードなライブの最中ですもんね。ご愛嬌ということで。
生で見たかった、聴きたかったですねぇ。
ま、次の機会に期待しましょう。(次の機会があればね…)
…それにしても酒井さーん?(A^^;

昨日のチャットにご参加の皆様! メンゴでした(汗)
途中からめちゃめちゃ睡魔に襲われてしまいまして、記憶が飛んだりしております。
疲れが抜けていないんですかね。メールの返事もたまってるのに…。
なのに日曜日は休日出勤。あはははぁ…(T_T)
来週は元気に復活したいと思いますので、懲りずにお相手してやってください。
あ、チャットですが、「戦国キューン城」の放送時間変更に伴い、5月から時間を変更します。
詳しくは日が近づいてからお知らせしますね。
それと、明日のお知らせですが、午後8時からあさって21日午前8時までネタバレ掲示板が
サーバーメンテナンスのために閲覧できなくなりますのでご了承くださいませませ。


   

 04月20日 「エスコート」反響


知人が遊びに来て「昨日ゴスペラーズテレビに出た?」
なんでも、行きつけのサイト(NOTゴス関係)の掲示板に「ゴスペラーズがテレビで踊っていて笑えた」
(失礼な(`´))というようなことが書かれてあったと。
テレビを見ていなかったというその人に、昨日のビデオを見せてやると
「なるほどー! これで話題についていける」と喜んで帰っていきました。
えーと…それはどんなふうに「なるほど」だったのかな?^^;
ま、大体言いたいことはわかりますけどね。
ゴスファンの私でさえ吹っ飛びましたもん。ジャージには(笑)
賛否両論あるようですが、ワールドカップの応援歌ということもありますし、
形にとらわれずに常にあたらしいものを求めていくゴスペラーズのことですから、
ああいうのもありかな?と思うのですがいかがでしょう?
昨日のことでもう一つ。
家族が「あのダンス、ジャニーズっぽい」と言い出しました。
それは言い過ぎ…(笑)と思ったのですが、「最近のジャニーズはあれくらいしか踊らんよ」だそうです。
真偽のほどはわかりませんが、ゴスもなかなかやるなー。
そろそろ「踊るゴスペラーズ」も定着してきた…かな?

「真夜中のコーラス」、レギュラーメンバーチェンジに伴って書き起こせるところは増えたのですが、
アダルトトークも減るどころか…という感じでかなりげんなりしてきております^^;
ウチの場合、サイト上の配慮で「アダルトトーク禁止」としているわけではなく、
私自身が本当にそういうネタが苦手だからそうしているんですよね(苦笑)
昨夜の分も、私にしてはかなりきつかったっス…。
頼みますよぉ、酒井さん安岡さん…m(__)m

明日の休日出勤は来週に延期になったらしい。
…って、ゴールデンウィークのど真ん中に出勤ですか?(-"-)
どうでもいいけど、XPっていろんな記号や顔文字が出てきますねー。
でも旧マシンで見られるのかなあ?