2006年05月後期
05月21日 トリビュート
本日のひとこと:「また風邪なのか鼻炎なのか…」
布団を干したり掃除をしたりしたら、埃でやられたようです…。
まずは音楽のニュースで、村下孝蔵さんのトリビュートアルバムが発売されるとか。
今でも愛され続けているんだなーと嬉しくなりました。
しかし日本の参加アーティスト、どのサイトを見ても平川地しか名前が挙がっていないのは
何故なんだ。
日韓も結構ですが、日本の心を歌っている村下さんの曲です。
もっと有名日本人アーティストが参加してもいいじゃないか、と思うのです。
まあ、購入予定ないからいいんですけど。
#村下さんご本人が歌っているわけじゃないもんねー。
平川地は以前何かのシングル(なんていいかげんな情報…)のカップリングに
「初恋」を収録したところから参加が決まったんでしょうね。
昨日の書き忘れ。
苗場ライブのときに気になりつつも、遠くてよくわからなかったのです。
MF21の映像を見て、ああやっぱり変わったのね、と。
安岡氏のペンダントの話です。
ペンダント、よく見るとアレだったんですけど、アレってアレということですかね。
…これじゃ何のことだかさっぱりわかんないなあ。ははは。
何を言わんとしているのかは、映像を見てご判断ください。
そしてやっぱり空気イスがツボです。
小学生がひき逃げされた事件に憤りを感じています。
語弊はあるけれど、事故を起こしてしまったものは仕方ない。
けれど、相手の自転車を捨てたりして隠蔽し、さらに重傷を負わせた小学生を連れ去って
人目につかない場所に遺棄するなんて、人間のやることじゃないです。
被害者の回復と、犯人の早期逮捕を強く願っています。
05月22日 眠。
本日のひとこと:「眠すぎる…」
本文参照…。
昨夜は鼻炎が酷くなってきたので、日付が変わった頃には布団に入ったのです。
#普段は一時就寝。
しかしどうにも寝付けず、ごろんごろん。
少なくとも深夜三時半までの記憶は残っているという。
おかげで今日は散々でした。眠い眠い眠い…。
唯一の救いは、とりあえず鼻炎が軽くなったことか。
持ち主がぼろぼろなおかげで、銀行の通帳の磁気テープもイカレてしまっていました。
キャッシュカードが生きているから大丈夫だけどさー。
MF21のビデオを見ていたら、北山氏のカメラ目線のアップに家族がひとこと。
「うわあ…」
な、何そのリアクション。
言いたいことはわかるけどさ。(ツッコミ不可)
同じカメラ目線でも、北山氏と他のメンバーでは、全然印象が違うんですよね…。
うーん、目力の違い??
それがいい印象なのかどうかは別にして。(え゛)
職場での会話。ビデオ編集の話題から。
A「ビデオの映像って編集できるのに、元には戻せんのですかね?」
B「ん? モザイクを外したりすること?」
A「そうそう。そんなソフトあるんですかね?」
B「ある。けど持ってないで?」
A「なんや、今期待したのに」
このオッサンは何をしたかったのだろう…。
05月23日 サイトジャック
本日のひとこと:「LALALALALALALA…」
頭の中をぐるぐる。(↑「ゲレンデ・ラブ一筋の軌跡」ね)
昼頃、職場のパソコンでニュース記事を見てちょっとびっくり。
写真ニュースにゴス記事(写真はアーティスト写真と同じ)があるじゃないの。
そうか、今日からSony Music Online Japanサイトジャックだったのね。
というわけで、昼休みに早速視聴〜。
なんか、いいねどっちも。
「風をつかまえて」、試聴部分だけではぴんとこなかったのですが、さわやかというか
切ない系ですな。
クリップのストーリーも二重丸。
それにしても、あの距離でメンバーに歌われると白旗揚げてしまいそうです。あは。
それから「一筋の軌跡」。
反則だ!というウワサはちらと聴いておりましたが、実際に見て、本気で反則だと思いました。
クリップ用にわざわざ撮った感がないですね。「ウルフ」を思い出してしまった。
サッカーに料理にピアノにトランペット。全員趣味の世界だし。
こんなところでまでカレーを作っている黒沢氏には脱帽。
ついにクリップでまでカレーデビューか?と思ったのですが、よく考えれば「カレンダー」の
クリップに、ファンの集い用にカレーを作っている映像がちょこっと入っていましたっけ。
理屈はともかく、このクリップには一目惚れ。
できることなら録画しておきたいぐらいです。
クリップ集が出るまで待てないぞー。
05月24日 責任者出て来い!?
本日のひとこと:「明日には届くかなー?」
「一筋の軌跡/風をつかまえて」。王力宏CDも一緒に注文しています。
今日もお昼にビデオクリップを〜♪と思ったら、何故かサーバーから降ろされていました。ひどい。
いいけどさー。昨日のうちに10回近く見たから。(見すぎ)
などと不貞腐れていましたが、夕方見てみると復活しておりました。
んー、しかしこれ、時限物としてでなく、見たいときに見られるように早くしてほしいものです。
ビデオクリップ集の発売はまだまだ先ですよね。
「ミモザ」「一筋の軌跡」「風をつかまえて」だけですし。
カラオケボックスの画面でまた見られる…かなあ?
今後行く予定のある方、チェックしてきてくださいませ。
このところプライベートアドレスにもエロメールが大量に送付されているのですが、
職場のサーバーにも迷惑メールが送りつけられているようです。
ネコ上司からの通達。
「件名を見て、怪しいと思うメールは絶対に開封しないでください」
うん、基本ですね。
「仕事のメールかどうかわからなかったら開封して読んでみても構いませんが、
添付ファイルを開いたり、リンク先を見に行ったりはしないでください」
ええ、それもそのとおりです。
「どうしても判断できなかったら、触らずに僕か大成さんに言ってください」
はい。 …何ですと?
そういうものに詳しそうだから、という上司の説明で納得はしましたが。
でも、ワタクシこの職場のIT担当者ではございません。
暇上司→「一回ウイルスに感染してみたい」などとのたまっている、セキュリティ意識ゼロな人。
ネットワーク責任者→自宅のパソくんをスパイウエアでメタメタにした実績の持ち主。
…しょうがないか。。。
ひき逃げ事件の被疑者が捕まったようですね。
厳罰を望む。
05月25日 ニューシングル
本日のひとこと:「お好きですか?」
大事な客が来たので仕方なく(え?)中国茶を煎れたら、上司の方が気に入ったらしい。
ゲレンデ・ラブ…じゃない、「一筋の軌跡/風をつかまえて」が届きました。
三曲とも歌い継ぎの曲なんですね。ふむふむ。
そりゃまあ、この時期に黒沢さんソロリード曲なんかを持ってきたら
「ソロとあんまり変わんないじゃん!?」てなことになりそうですが、それはさておき。
通して聴いてみての第一印象は「わかりやすい曲を選んだなー」。
マニアックな香りが全然しない曲ばかりだな、と。
「一筋の軌跡」のビデオクリップを繰り返し見たから余計に思うのかもしれませんが、
純粋に、五人がグループであることを楽しんでいる感が伝わってきますね。
「Love Light」は今日が初聴き。
前評判どおり、歌詞が面白いですね。
「ひとり」「街角」「Right on,Babe」。ゴス曲のタイトルそのまんまだー。
プラタナスは「Atlas」の詞とのリンクだし。
「永遠(えいえん)に」は「永遠(とわ)に」と掛けているのか?
「愛の唄」は「愛の歌」の変形版?
などなど、いろんなことを想像させてくれます。
曲もメッセージ性が強くて好き。
もちろん「一筋の軌跡」「風をつかまえて」もいい感じです。
「風をつかまえて」、北山氏のコーラス部分が結構いいですね。
「一筋の軌跡」、インタビュー記事で「苗場では“ほぼ現在の形”で歌った」という
ニュアンスがあったので、どこがちがったんだろう?とずーっと考えていたんですが。
そういえば苗場では「一筋の光を追って」という歌詞もあったような?
そこを変更したということかしら??
苗場バージョン、もう一度聴かせてくださいおにーさん方。(そんな無茶な)
なにはともあれ、これからじっくり聴き込んでいきたいと思います。
05月26日 メディアラッシュ
本日のひとこと:「まーた女の子に手を出して!」
とか思ったのは私だけでしょうか?@ミュージックステーション
「メディアラッシュと言ってもどーせFMだもんね〜聴けないもんね〜」と思っているのは
私だけでしょうか?
そんなふうに余裕かましていたので、昨日のNHK-FMを忘れていました。
昨日の日記を書きながら気づいた。
慌ててつけたけれど、そもそもソウルミュージックについてさっぱり知識がないので
わけわからんままに終わりました。わはは。
スタイリスティックスだけはわかったけれど。
聴き終わって「リーダーって真面目なトークもできるじゃん」などと失礼なことを思ったのは
私だけでしょうか?
しかしラジオ出演ってばら売りが多そう。
上記番組は村上・北山コンビだったし、レコメンはおなじみ?酒井・安岡コンビのみの出演。
「もしかして、五人で出たらしゃべりすぎて番組進行に支障を来たすのか?」などと
失礼なことを思ったのは…私だけですよね。あは。
でも、そういうこともなくはないと思ったり思わなかったり…。
DoCoMoはMOVAの販売を来年で終了させるとか。いよいよFOMAの時代ですなあ。
FOMAエリアも広がっているみたいだし、私も一本化しようかなあ。
FOMAはまだ通話可能地域が狭いみたいだし、という理由で一応MOVAも持っているのです。
が、以前メインで使っていたMOVA機種をそのまま利用しているため、ディスプレイ真っ白です。
#画面表示がイカレています。
切り替えなんて面倒なこと、私がするはずありません。(こら)
というわけで、専ら目覚まし時計と化しているMOVA。
結論。私にはただの無駄遣いでした。あは。
…早く一本化しよう。
05月27日 遭遇
本日のひとこと:「蒸し暑いけれど肌寒い」
本当に五月下旬なの?これ。
あっちでもこっちでも知り合いに遭遇。
お菓子屋さんの前で、子どもを連れて立っていた元同僚。子煩悩ですね〜。
親を助手席に乗せてドライブしている同僚。親孝行ですな。
男同士で買い物をしている同僚二人。
何やってるんだ??と思ったら、今日はソフトボール大会か何かやっているんだっけ。
その買出しか。お疲れさん。
そして、初めて行ったうどん屋で聴いたことのある声がするなーと思っていたら、
同級生と遭遇。
しかも彼女連れ。思わず隠れてしまった。
何で私が隠れているんだ?と気づいたのは、彼らが店を出た後でした…。
昨夜の音楽戦士、遅いから録画だけして寝ようかな〜と思いつつも見て正解。
プロ野球中継の為、放送時間が少々ずれていました。
どこだぁ!延長したチームはっ!と思ったのですが、どうやら贔屓チームの試合だった
(しかも勝った)らしいので許してあげましょう。
歌うシーンはなかった(先週放送されましたからね)ものの、トークに爆笑。
安岡氏のリークネタに「ホント」を上げたメンバーをどつく某メンバーがサイコー。
ウワサを否定できなかった某メンバーも正直でよかったです。
リーダーが「ウソ」を上げたときの、観客の「え゛ーーーっ!」もナイスでした。
みんなわかってるねえ。 …ん?
公式サイトおよびゴスモバイルのINFORMATIONにツッコミを入れたい。
何でFM802のサイトに掲載されている文章を丸々転載しているんでしょう?
転載許可をもらっているのかどうかは知りませんが、もらっていたにしても
横着せずに編集してください。
仮にも【大手レコード会社】SONYなんですから…。
05月28日 炎上!ファイアマン
本日のひとこと:「蒸し焼きになってしまう!」
暑い暑い。
夕食時の暇つぶしにいいのがプロ野球。(暇つぶし?)
中継終了時間間際に、昨年まで贔屓チームの守護神をやっていた投手が登板しました。
おー、このチームにFA移籍してから初めて見るなあ。
好きな球団に移籍して、どれだけ張り切っているのか見せてもらいましょう。
試合を閉める&締めるために登板する救援投手のことをファイアマン(火消し)と
呼んだりします。
…この投手、逆に火をつけてしまいました。。。
かつての守護神ぼこぼこ。点数取られまくり。
ファイアマンが炎上する姿を映しながら、中継は終了しました…。
パ・リーグ贔屓なので、思わず相手チームを応援したりしていたけれど(ゴメンナサイ)
でも、あそこまでやられなくても…。
ちなみに前回の登板の時には、彼と同じように、今期贔屓チームから他に移籍した、
元チームメートに逆転サヨナラ本塁打を浴びたそうです。
な、なんか哀しくなってきたぞ…。
絶賛ヘビーローテーション中の「一筋の軌跡/風をつかまえて」。
そろそろ家族の耳にも馴染んできたみたいです。
「カーブを描いて〜♪」
…何でそこやねん。
どうも安岡氏の歌声がミョーに耳についてしまっている様子。
うーん、たしかに耳に残るよなあ。
でもサビ部分も覚えてほしいものです…。
05月29日 キケン
本日のひとこと:「ぐはっ」
ローカル紙にゴスペラッツの記事が…。
家族の同僚の自宅にあるパソコンが何かに感染しているらしいです。
職場での話題の中で暢気に話していたそうで「それ、ヤバイですよ」と言うと
顔色が変わったとか。
自分で調べたときにも「危険」と出ていたけれど、大して気にしなかったというそのお方。
ウイルス対策ソフトも何も入っておらず、WindowsUpdateもやっていないとのこと。
一応家族が面倒を見てやることにしたようで、夜電話がありました。
といっても結局結果分析は私がやる羽目に。
とりあえずウイルスバスターを買ってきて導入、スキャンしたけれど
何も引っかからなかったとか。
んー? そもそも「危険」って何がどう検出されたのよ?
というわけで、再度確認してもらいました。
結果。
「JWordプラグイン」「CnsMin」
…両方ともJWord関連じゃないですか。。。人騒がせな。
それ以外にもいろいろ細かいものは出てきている(Cookieじゃないかなあ?)
みたいなので、この際だから一掃してもらうことにしました。
ま、大火傷する前に措置できてよかったね。
念のために書いておきますが、CnsMin、今回はJWord関連で出てきたものでしたが、
別のスパイウエア(ブラウザハイジャッカー)のものである可能性もありますので
そのあたりはご注意ください。
…どう注意すればいいんだ?という気がしないでもありませんが。。。
05月30日 ウワサの真相?
本日のひとこと:「今日はマシだった」
歓送迎会だったのです。今日は脳細胞破壊されずに済んだ。
北山氏は実は(中略)である、と以前友人にちょこっと話したのですが。
今日会って「ミュージックステーションに出てたな〜」という話になりました。
で、某セクシー系女性歌手とのことで
「北山さん、メル友だったって知らんかったわ」
いや、私も知らなかったって。
浩「まったく、次から次へと(略)」
友「そういえば前に(↑これについて)言うてたよなー。
一応ファンなんやけど……(ごにょごにょ)」
友人の中では“そういう”話、ウワサの域から確信へと格上げされてしまったみたいです。
「音楽戦士」ではもっとツッこんだ話もしていたよーん。なんてことは、さすがに
友人には言いませんでしたが。
それでも私の中で北山氏のポイントが然程低くならないのは、テレビやラジオではあまり
お下劣ネタを言わないからだったりします。
逆の方々はポイント下がりまくりですが。 …え?誰のことだろう?
昨日ウイルス対策のことを書きましたが、ウイルス対策ソフトは一年毎に
更新(購入)しないといけないものが殆どです。
三千円台から五千円台の出費が毎年あるのは痛い!という人も多いかと。
そんな中、購入(三千円台)後は一年毎の更新価格が不要というソフトが出現。
#現在千円台で販売しているソフトのバージョンアップ版といったところです。
これ結構画期的かもしれません。が。
実はウイルス感染してパニックを起こしている人に、無料ソフトや上記ソフトのユーザーが
多いのだそうで。
多分、安価な分だけサポートも、「高価な分だけ至れり尽くせり」の他のソフトよりも
薄くなっているんじゃないかな。
金額もさることながら、それを使いこなせるかどうかが問題ってところですかね。
というわけで、パソコン初心者を称する方にはあまりおすすめはできないかな。
感染して修理代にン万円!なんてことになれば、安価なソフトを使っても意味がないですしね。
05月31日 超NG…
本日のひとこと:「やったね、将吾くん」
野球の話です。
職場で、向かいのにーさんの椅子が最近やたらギチギチ言っています。
動くたびに「ぎゅいぃーーー」「きぃいーーー」と不快な音を立てるのです。
本人はまったく気にしていない上に、周囲も誰も指摘せず。
今日、全員出払った隙を見て?その椅子に吹き付けてやろうと潤滑油を出してきました。
どこがどう音を立てているのだろう、と思い、一応チェックのために座ってみる。
…異常なし。
な、何故に?
にーさんが座っているときにはやたら悲鳴を上げていたじゃないの。
一応それらしき箇所に油を吹き付けてはおきましたが、結論。
【にーさん、痩せなさい。】
ウチのサイトが「リンクについて」で、管理されていないサイトをリンクから外す云々と
書いているのは「掲示板に不健全な書き込みをされている場合が多い」という理由も
あります。
リンク先のことまで責任を持つ必要はないとは思うのですが、精神衛生上よくないし、
未成年にそういうものは見てほしくないですから。
特にアダルトはいかん! アダルトは。
そういう観点から自分のサイトをざっと見直してみたとき、一件、非常にまずいサイトを
リンクしていることに気づきました。
…。
興味のある方は「ゴスペラーズ資料室>関連記事集>レポート、コメント」のラジオの
最終項目をご覧ください。ははは…。