2016年01月中期 



 01月11日 久しぶり?


本日のひとこと:「あ、1並びの日?」
だからどうした、という感じですが、何となく。

私の携帯は、着信音の設定を細かく分けています。
アドレス帳の種類(家族、親戚、仕事関係等)によって大雑把にわけていて、
特に親しい人についてはその人専用の着信音を設定。
どうでもいいところに凝っています。
そんな中、「何も設定していない人からのメール」用の着信音が鳴りました。
タイトル「久しぶり〜」
本文「あけおめことよろ」
タイトルと本文には、他にも変な顔文字とかキラキラを表しているのであろう
記号が並んでいたのですが、面倒くさいので省略します。
送信者は、「(長すぎるので略)mopera.net」。
アンタ誰やねん。
そもそも私の知り合いには、そこまで頭悪そうな(暴言)メールを送ってくる人は
いない!ハズ。
アドレスに無意味な文字が大量に並んでいる時点で、迷惑メールと見てほぼ
間違いないと思っていました(普通は自分の覚えやすいアドレスに変えます)が、
検索してみたら、このところこういう迷惑メールが多いみたいです。
特に「mopera.net」は要注意の様子。
そんなアドレスを使っている知り合いはいないので、早速ドメインごと受信拒否の
設定をして差し上げました。
どうせどこかの業者からのメールなのでしょう。
折角年が明けたんだから、もっとまともなことをして働こうよ…。


   

 01月12日 自己評価


本日のひとこと:「今季初」
足が痒いと思ったら、しもやけができていました。それほど寒くないのに…。

職場での人事評価の基準が変わったとか何とかで、今期から「自己評価」なる
物を提出せねばならないそうです。
そんな物書いている余裕ないわ!と思いながらも書いていたのですから、
余裕があると言えばあるんでしょうね。
ただし書いたのは時間外でしたが。
基本、時間外は仕事しない(したくない)人間なので。
項目に沿って、五段階中どれに当てはまるか採点していくという形式。
私の場合、こういう採点の場合は「まあまあよかった」あたりを選択していく
ことが多いのです。
しかし…如何せん今は自分の仕事にまっっっっったく自信のない状態なので。
「〜に気を付けている」とかいう項目はともかく「〜できた」とかいう部分に
関してはマイナスポイントが多くて…最終的に計算したらトンデモナイ結果に
なりました。
100点満点中、テストでこの点数だったらまずいでしょ、というレベル。
努力はしているけれど、今は無理っ!
「最後まで責任を持って出来る」「正確に出来る」
やりたくても出来ません…。
この結果を見て、人事担当者が「こりゃアカン」と思ったらどこかに飛ばして
くれるでしょう。(←投げやり??)
最近特に考えがネガティブになりつつあります。
はあ…仕事のできる秘書が欲しいです。
出来れば「民王」の貝原さん希望。(現実逃避)



   

 01月13日 あかぎれ


本日のひとこと:「室温08度」
寒い。

朝起きて、なんだか痛いと思ったら、左手の親指にぱっくりとあかぎれができて
いました。
年末年始の休暇の頃から小さな物はできていたのですけれど、深くなかったし
それほど痛くはなかったのです。
しかし、今回は比較的深い気が。
見るからに「皮が裂けている」という感じ。
寝ている間に部屋の空気の乾燥によって喉が痛くなるということは何度も経験を
していますが、寝ている間にあかぎれというのは初めてです。
夜中に何が起きたのでしょう??
あかぎれは乾燥だけではなく、血行不良も要因の一つだとか。
足にしもやけができたりもしていますので、全身の血流がよくないということで
しょうか?
血行不良の要因を探してみると、幾つか出てきました。
・運動不足
・食生活の乱れ
・ストレス
運動不足とストレスは間違いないですねっ。
外食は殆どしませんが、疲れ果てて食事のバランスを考える余裕がないことは
多々あります(一応自炊はします)ので、乱れてはいるかも。
あかぎれができやすい状況だということがよーくわかりました。
だからと言って、改善する余裕もないのですが。
絆創膏を貼って頑張ります…。


   

 01月14日 夜間


本日のひとこと:「マイナンバー…」
この単語を聴く度に笑いそうになります。

↑「年の初めはさだまさし」にて、カタカナ言葉を覚えるのが不得意なお年寄りが
「マイナンバー」のことを「ナンマイダー」と言ったというネタがあったのです。
その前の回にも出ていた話題だったのですが、何だか今になってじわじわと
来まして。
間違ってもお客様に向かって言わないように善処せねば…。

さて、今日は月に一度程度の夜の当番でした。
当番といっても、以前の課に比べれば来客の少ない部署ですし、そもそもウチの
係の仕事はあまりありません。
さらにワタクシ、かつては「ストッパー」と呼ばれた人間ですから。
当番の時間が終わって「要件何件ありました?」と聴かれましたが
「スミマセン、一件もありませんでした!」
お隣の係の人にバトンタッチした仕事が一件と、別の課への案内が一件だけ…。
さすがにゼロというのは…というわけで「雑件02件」と記録されたみたいです。
いや、だってそうだったんだもの…。
相変わらずストッパーとしての能力が、無駄にいかんなく発揮されている状態です。
もっと他に活用できないのでしょうか…。
というわけで、お客様に来てほしくないお店の方、ストッパーはいかがでしょうか?
(そういう店はないと思う…)


   

 01月15日 大河ドラマ


本日のひとこと:「疲れた」
月曜日は休みだったはずなのに…。

夕方来たきょうだいが、ドラマのことをびゃーっとしゃべっていきました。
私は大河ドラマを見ていない(というか、ドラマ全般見ていない)と伝えたので、
普通ならそれで話題を変えるところでしょうけれど、相手が見ていようが
見ていまいが、相手が話を聴いていようがいまいが関係なくしゃべる人なので、
勝手にしゃべらせておきました。(こら)
面白かった、というのがきょうだいの評価ですが、それを聴いて賛否両論なのが
納得いきました。
御隠居が全国を旅したり将軍が暴れん坊だったりするドラマとは違い、大河ドラマは
基本的に史実に基づいて(最近は少々アレみたいですが)重厚に描かれるイメージが
あるのですけれど、それだけ軽ければ大河ファンには物足りないことでしょう。
しかも真田一族にはコアなファンが多そうですし、歴史好きから見れば「違う!」と
言いたくなる部分も多々あるだろうなあと。
まあ、見ていないので別にいいんですが。(こらこら)
私はそこよりも、遠藤憲一さんと草刈正雄さんが出演しているというところが
気になります。
総理と蔵本さん!
「民王」で見た遠藤さんの甲冑姿が格好よかったので、きっと大河でも似合っている
ことでしょう。
#なぜ現代政治ドラマで甲冑?という辺りは気にしないことにしましょう。
確か民王では武田信玄好きだったはずですが…あ、でも上杉家ゆかりの刀を
所持していたから問題ないのか。(??)
実際のドラマ内容云々よりも、私にとっては「民王」と引っかけて妄想する方が
楽しそうです…。
変な楽しみ。


   

 01月16日 寒


本日のひとこと:「引きこもり〜」
いつものことですが。

明日以降天気が悪くなるというので、洗濯をしまくっていました。
普通の洗濯はもちろん、シーツや布団カバー、ドライマーク衣類まで。
じゃんじゃん洗っていたら、シーツに穴があいていることを発見。
かなり前から薄くなっているとは思っていましたが、遂にですか。
そんなわけで、古いシーツは御役御免(清掃用の古布に降格)。
代わりに冬用の厚手のシーツを出してきました。
…そういえばまだ夏物だった♪と今頃気付いたので。
夏物と言えば、何年か前にアロエルートの主催イベント最終回で、横断幕代わりに
文字を書いたものがそのまま残っています。
置いておいても仕方ないのですが、捨てるのも忍びないし、だからと言って改めて
シーツとして使うのもねえ…。
ウチにはそういうアイテムがまだ数点あります。タオルとか。
さて、どうしましょう。

天気はよかったのですけれど、気温は低いまま。
室温は一日中10度以下でした。
たまにはつけてみるか、とエアコンを入れ、18度設定に。
暫く経ってもあまり暖かくない気がする、と温度計を見たら、11度でした…。
“あまり”どころか、寒いじゃん。
エアコンがどんくさいのか、はたまた。


   

 01月17日 枕


本日のひとこと:「ビュービュー言ってる!?」
外。雨も降っています。

08時10分。
…わあっ!
跳び起きようとして、待てよ今日は日曜日?と気付きました。
直前まで仕事の夢を見ていたからだと思われます。
休日ぐらい忘れられたらいいのに…。
好きで見ているわけじゃないのが何とも。
こんなところで神経をすり減らしたくないです…本当に。
枕が合わないからしっかり眠れないのでしょうか?
昔から使用しているのはパイプ枕。
元々はネットに入っていて、それにさらに枕カバーをかけて使っていたところ、
ネットが破れたので枕カバーの中に直接パイプをじゃらじゃら入れて使っています。
そうすると以前よりも枕が低くなって寝にくくなりました。
下にクッションを入れたり、来客用に置いている枕を使ってみたりと試行錯誤。
でもなかなか寝やすい状態にはならず。
先日、「パイプ枕用のネットって売ってるよ?」と聴いたので、今日は早速
買ってきました。
…今までよりは、マシ??
ぺったんこだった枕が、気持ちだけ高くなった気はするのですけれど、あくまで
気持ちレベル。
なんか、昔のイメージとは違う気がする。
昔はもうちょっと高かった気が…?
まあ、これで暫く使ってみます。
ダメだったら、さあどうするかなあ。


   

 01月18日 集い


本日のひとこと:「無理無理無理」
ファンの集い。

GOSMANIA会報が届きましたが、ファンの集い、どう頑張っても参加できそうな
日程ではありません。
大阪月曜日って。
名古屋ぐらいなら、と思ったら日曜日って。
宿泊が必要な場所に住んでいる人間には無理!
頑張って行くなら広島ですが…今はそこまで気合いを入れて遠征できるほどの
気力がありません。
ゴスに対する情熱云々ではなくて、精神的余裕が。
チケット代&交通費を取っておいて、他のライブに回すことになりそうです…。
前の職場にいたとき、余裕の持てる職場に異動したらあれもしたいこれもしたいと
思っていましたが、当分は無理そうです。。。

さて、寒いぞと言われていたのでその覚悟をしていたところ、朝は思ったほど
寒くありませんでした。
しかし午後から咳が出始めて、夕方からは頭痛が。
こ、これは!
…ただ冷えたみたいです。
ちょっと冷えると頭が痛くなるので。
この程度で風邪をひいて寝込むような人間ではございません。
夜になってからは風ビュービュー。
荒れてますなぁ。
いよいよ本格的に冬ですね。(いや、今一月だから)


   

 01月19日 某五人組


本日のひとこと:「肩凝った…」
電卓を叩くのは苦手なんですって。

某五人組の話題で持ちきりでげんなり。
日本って、つくづく平和な国ですね…。 私自身は興味ないし、どうでもいいです。(毒舌)
そんなに皆で寄ってたかってワイワイ言うようなことかなあ?と思ってしまう。
夢を売る商売の人たちが内輪話を世間に晒すという時点で興醒めしますし、
失礼ながら、それこそいいトシした人たちのことなんだから、放っておけば?と。
¥やら権力争いやらが絡んでいるのかもしれませんが…うーん、個人的には
すごくどうでもいい。
この五人でないと!というグループじゃないんでしょうし。
私はそっちよりもゴスの方がずっと心配です。
北山さんが戻ってきてくれないと「東京スヰート」が歌えませんし。
「虹」の「大丈夫〜♪」が聴けませんし。
「LOVE MACHINE」で唸りを入れる人がいませんし。
ゴスはあの五人じゃないと成立しませんから、焦らず、でもなるべく早く復帰して
もらいたいものです。
本格復帰はファンの集いあたりからでしょうか?
参加される方は、北山さんの雄姿を見届けてきてください♪
と、勝手に復帰させる気満々&自分は留守番する気満々です…。


   

 01月20日 パソコン激重


本日のひとこと:「みぞれっぽいのが降っただけだった」
今日は絶対寒い!という話だったので完全防備で出勤したのですが。

パソコンが変です。
少し前から動きが遅くはありましたが、普通に許容範囲でした。
今日は酷い。
朝から動きません。
あまりに遅いので再起動させようとしたら、今度はシャットダウンできない。
無理やり終了し、起動させたらどうにか動きましたが…これ、夜も再び同じ
現象が起きました。
また再起動させて、今は普通に動いていますけれど、Windows7、そろそろ
寿命ですか…?
まだまだ頑張ってほしいんですが。
Windowsも古いけれど、私にはこの現象はマカフィーのせいではないかという
気がしています。
暫く気になっていなかったのですけれど、ここ最近、再びマカフィーが変な動きを
しています。
起動してしばらく経ってから「デバイスの保護が不完全云々」とか言い出すし。
それはアンタの業務怠慢だっ!と言いたい。すごく言いたい。
こっちは¥払って雇って?いるんだから、その分働け。
…やさぐれモードで失礼。。。
昼間ややこしい仕事でぐったりしているので、帰宅してからもこうだとイラッと
してしまうのでした。